※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

病気で休職した経験がある方はいらっしゃいますか。手術後の療養中で、診断書をもらい会社に提出しました。体調が戻らず、9月も休みたいと思っていますが、主治医に診断書をお願いする際、症状に応じて書いてもらえるのでしょうか。

病気(入院、手術、療養等)で診断書をもらい休職したことある方いらっしゃいますか?※妊娠除く

今月手術を伴う入院をし、退院はしましたがしばらく自宅療養でお休みをもらっています。今月いっぱいまでの診断書を主治医に書いてもらい会社に提出しました。

あと1週間ほどですが、あまり体調戻らず…できれば9月も1ヶ月休みたいなと思っています😭
来週また受診の予約があるので、その際に先生に診断書出るのかお願いしてみようとは思っていますが、こちらがたのんで、症状がありまだ休んだほうがいいと先生が判断された場合こちらがお願いする期限で診断書は書いていただけるものなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

体調大丈夫ですか?
体調が戻らないとなるとつらいですね😭

こればっかりは主治医の判断によります。
1ヶ月療養したほうが良いと判断されれば書いてくださいますし、2週間と判断する場合もありますし、、
病名にもよるかなとも思います😭

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭

    先生次第ですよね…😿
    頑張れば仕事できそうな気もするのですが、フルなので無理したくないなと思って💦
    ダメ元で聞いてみようと思います😭

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

病院にはよるとは思いますが
私も1ヶ月自宅療養を言われて休んでいましたが
その後復職時期がお盆前で絶妙だったこともあり
復職前の受診時に先生に相談して日にちを少し伸ばしてもらいました!
少しママリさんとは状況が異なりますが
体調が戻っていないなら症状もありますし病院に相談すれば期限を伸ばせてもらえると思います!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます

    相談されて延ばしていただけたのですね!わたしもそのようにしてもらえると助かります🥲
    来週の受診のときに先生に聞いてみます!参考になりました♡

    • 8月22日