
コメント

華まま
母乳はどのくらい飲んでますか?足りなかったら、もう少しおっぱいをしてもいいと思います(♡˙︶˙♡)ずっとミルク足してるんですか?

華まま
そうですよね(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)体重計ないから不安ですよね。次の受診はいつですか?うちの産婦人科は出産して二週間後にまた受診して、そこで、母乳量とか体重とか、ミルクの追加がどのくらい必要か計算してます(♡˙︶˙♡)
-
YUME
次は1ヶ月検診までないんですよ(^_^;)
家の体重計だと細かく出ないし...と思って。
赤ちゃんの様子を見て行きたいと思います!- 7月17日

へる
私も入院中は母乳測定していて、退院後はできないのでどれくらい出るかわからなくて、入院中助産師さんに相談しました。
私の場合、両乳とも扁平陥没で赤ちゃんが吸いにくいものの、搾乳すると退院時で150くらいは出ていたので、泣いた時にあげて様子見ても良いと教えてもらいました(´▽`)ノ
もしかしたら1時間半とか2時間に一回泣くかもしれないけど、しんどくなかったらそれで様子見てみて、と。
退院後、見事に朝7:30〜23:00までは2時間おきに飲んでましたね〜。
ミルクは足さずにそれで一ヶ月弱。
退院日が4/8、一ヶ月検診が4/28だったのですが、+1kg、超健康優良児の太鼓判を押されました(´▽`)ノ
とりあえず、授乳ごとにおしっことうんちが出てたら量は足りてるみたいですよ!
-
YUME
そうなんですね!
150ってすごいですね!
母乳だと間隔が短いですが、赤ちゃんは泣いたらあげる、って形で大丈夫ですか?
おしっことうんちも授乳ごとに出てるので大丈夫そうです!それを聞いて安心しました(^-^)- 7月17日
-
へる
母乳は消化が良いのでミルクよりも間隔が短めだそうです(´▽`)ノ
なので泣いたらおむつ→授乳でOKですよ〜。
そのうち回数も減って授乳時間開いてくるでしょうし、ママのストレスがたまらない程度に母乳育児を楽しまれると良いと思います(´▽`)ノ
逆に頻回授乳に疲れたりイライラされるようであればミルクを足してあげて腹もちをよくし、授乳間隔を開けてあげたらよいかと思います(´▽`)ノ- 7月17日
YUME
昼間は1時間半~2時間半置きに母乳だけをのんでます。
夜寝ないなぁ、って時に昨日はミルクを40足して、3時間寝てました。
夜はミルク1回だけです。
華まま
母乳の量と赤ちゃんの体重がわからないので、推測しかできませんが、40で3時間ねるなら、40くらいがちょうどいいみたいですね(♡˙︶˙♡)
YUME
生後5日なら50のんでもらうとか聞いたので、みなさんどうなんだろう...と思いまして。
入院中は母乳量測定して、大体20~40を一回にのんでもらってましたが、退院したら測定出来ないので、心配になりました。
お腹がすけば、泣きますもんね、そしたらあげれば大丈夫ですかね。
ぐちゃぐちゃですみませんでした。
回答ありがとうございました。