※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
花束❁¨̮
お金・保険

学資保険の金利が下がり、返戻率が悪い状況。個人年金を勧められるが、万が一の事態に備えた保険を探している。どこの保険会社が良いか悩んでいる。

学資保険についてです。今年4月から金利がグッと下がり返戻率が悪いですね。それどころか、郵便局なんて満期を迎えても受取る額が掛け込んだ額より少ないし💦
ほかの金融機関でも、いまは学資保険は扱ってないって言われ、個人年金などで代用するやり方を勧められる始末。
わたしは親に何かあったとしても、子どもが無事に大学まで行けるように万が一のことがあっても掛込免除されるような保険が良いので、個人年金では話になりません。
郵便局のはその保証はあるけど、満期を迎えているにも関わらず元本割れするくらいなら…って考えてしまいます。
一体どこの保険会社が良いのでしょう。みなさん今年産まれる子どもはどこの保険会社に入りました?それとも今年産まれる子どもは諦めろって事ですかね😢

コメント

みかん

無理して入らなければ良いのですょ(´∀`=)!
自分で貯めて🎶
私はみんな入れてないです!

  • 花束❁¨̮

    花束❁¨̮


    元本割れするくらいなら自分で貯める方が良いですよね◎
    元本割れしないなら、少しでも良いところに入れたくて、みなさんどうしてるかなって😭💦

    • 7月14日
ゆ〜たん

明治安田は103パーセントですが、オススメですよ。

  • 花束❁¨̮

    花束❁¨̮

    ランキングでも上位でした!!
    どのへんがそんな人気なんでしょう🤔
    調べてみます😊

    • 7月14日
  • ゆ〜たん

    ゆ〜たん

    私は昨年加入しましたが、いつ解約したとしても元本割れしないって言われましたよ。
    その安心感もプラスなのかもです。

    • 7月14日
  • 花束❁¨̮

    花束❁¨̮

    っへ!?いつでも元本割れしないですと???😳
    それ、素敵すぎますね✨初めて出会ったタイプかもしれません💕

    大変良い事を教えてもらいました
    ありがとうございます😊

    • 7月14日
  • ゆ〜たん

    ゆ〜たん

    4月の改正からも元本割れしない保障なのか確認してみると良いですよ♡

    • 7月14日
  • 花束❁¨̮

    花束❁¨̮

    それ大事ですね♡ご丁寧にありがとうございます😊

    今度ほけんの窓口に行く予定なのでよく聞いてきます😊

    • 7月14日
  • ゆ〜たん

    ゆ〜たん

    是非是非♡
    ただ私も保険の窓口を利用しましたが、5年前の学資の率が120パーセント超えの時でさえ学資を勧めて貰えなかったので、もし確認するなら明治安田に直接電話で確認したほうが良いかもです。
    ベスアンありがとうございました!!

    • 7月14日
みし

終身生命保険の積立を10年払込にして学資保険代わりにする方が多いですよ。

  • 花束❁¨̮

    花束❁¨̮


    多いみたいですね😳
    生命保険なら控除の対象にもなりますね🤔
    うーん…

    • 7月14日
ママり

今はどこもよくないですよね(T-T)うちでは1人目の時も学資保険ではなく終身保険にしたので2人目も終身保険にするつもりです(^^)
元々学資で入学のたびにお金がおりるやつにしようとしましたがそれだと利率悪くなるしそれなら入学金などは自分で貯めようと。契約者に万が一の事があった場合払込免除になり満期金貰えますが終身保険も同じようなものというか万が一の時は保険金がおりるので設定してる金額より多く貰えるというのともし使わなかったら寝かせておけば増えていくので(^^)学費に使わなかったら結婚費用などにしたりできるかなと思ってます(^^)

  • 花束❁¨̮

    花束❁¨̮


    払込終わっても増えていくのいいですね!勝手に定期預金的な。
    ちなみに終身だと利率どのくらいでしたか?
    100.7%超えるなら考えてみようかなと思います🙏

    • 7月14日
  • ママり

    ママり

    1人目の時のは105%くらいで18歳からは毎年2万ずつだったか増えていきます(^^)100.7%超える終身保険は多いと思いますよ(^^)

    • 7月14日
しろ

私も保険の窓口のようなところに相談に行ったところ、学資はおすすめされませんでした(>_<)
というか、もう学資保険は扱っていないとまで言われてしまいました💦
それだけ学資保険に入る価値?があまりないのかなと思いました(^_^;)
なので払込満了期間を短くして、終身の生命保険に入りましたよ!
最後の最後まで学資保険と迷いましたが、やはり学資は利率が悪いので、終身保険にしました。
払込が終わって、使わなかったらどんどん増えていくのも魅力だなぁと♪
保険は入らずに自分で貯めてもいいかな?とも思いましたがだらしない性格なので(^_^;)笑

  • 花束❁¨̮

    花束❁¨̮


    終身だと利率どのくらいですか??
    100.7%超えるなら考えてみようかなと思います🙏
    使わないのなら増えていくの確かに良いですよね◎

    • 7月14日
deleted user

うちはソニー生命の学資に入りました!
返戻率110パーセント近くになりましたよ✨
他の保険会社よりソニーが一番よくて、郵便局は元本割れでした😅

  • 花束❁¨̮

    花束❁¨̮

    郵便局元本割れですよねぇ😂💦

    っえ、いまどき110%ですか!?
    今年に入って入られました??

    • 7月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    4月から入りましたよー!

    • 7月14日
  • 花束❁¨̮

    花束❁¨̮


    教えていただきありがとうございます!

    • 7月14日
ひいらぎ

わたしも入れてないです!保険は保険であって貯金じゃない!と思って、自分で貯金してます^_^

  • 花束❁¨̮

    花束❁¨̮

    親に万が一のことがあってもちゃんと学業を終えることができるように、と保険に入りたいのですが……以前はそーゆー保証のある保険で元本割れもしないのあったのに😭

    • 7月14日
もえり

個人的にJA共済のこども共済オススメです^ ^
プランによりますが給付率104%最低あったと思います!

  • 花束❁¨̮

    花束❁¨̮

    最低でも104って良い方ですよね??
    いまどき!
    ありがとうございます✨

    • 7月14日
butter

明治安田で10年払い込み年払いで120パーセントのにしました!返戻率めちゃ良いですよね。

  • 花束❁¨̮

    花束❁¨̮

    やっぱり明治安田ってすごいんですね😳8ヶ月のお子さんってことは最近ご加入されたんですよね!?
    わたしも明治安田で検討してみようと思います😊

    • 7月15日
  • butter

    butter

    妊娠中に入っておきました😊でも年払いで10年払い込みなので、23万一気に払ってます😅でもボーナス時期に取っておいてます!大きい金額ですが返戻率をあげるためにこの支払いにしました!じゃないと学資保険入る意味ないっていうか😅

    • 7月15日
  • 花束❁¨̮

    花束❁¨̮

    年払いの方が返戻率が上がるということも初めて教えていただきました!✨
    まだ調べ始めたばかりで分からないことが多くて😅
    親に万が一のことがあった場合に備えるために学資保険ってゆーのと、返戻率が高いというので、明治安田かなりポイントアップです😊✨

    • 7月15日