
今日あった出来事で、なんと説明すればいいか私の娘が小1で、今現在自転…
今日あった出来事で、なんと説明すればいいか
悩んだので、、聞いてください🙇🏼♀️
私の娘が小1で、今現在自転車の練習を頑張っています。
近くのスーパーなど(自転車で1分くらいのところ)は
自転車で行きたい!と言うので私が見守りつつ行ったりしていました。
そして今日は私が郵便局のあとにそのスーパーへ行く予定があったので
娘は始めて郵便局へも自転車で行きたいと言うので
車通りもあまりないのでおっけーして
一緒に郵便局へ向かっていました。
すると、遠くのほうで小学生の男の子たち(3人)が溜まっており
うちの娘を見つけると「あ!◯◯ー!(娘の名前)」と言いながら
全員自転車でこちらに走ってきました。
友達?と聞いたら娘は頷いたのですが男の子3人なので恥ずかしそうにしてました。
そしてそこからその子たちは郵便局まで付いてきたのですが
自転車も結構フラフラな子もいて
車がたまに通るときに
端っこ寄ってね!!とみんなに伝えていました。
そして郵便局についてから各々ここでなにするの?いつ終わる?など質問がありましたが、
とりあえずこの子たちをこのまま郵便局前に留めておくと
車も通りずらい、、と考えて
またねー!ばいばーい!と言って娘もばいばい!と言って
郵便局に入り用事を終わらせました。
それから郵便局を出るとまだその子たちが郵便局の前にいて、、
さすがに今から行くスーパーへは
少し車通りもあるので全員見てられないし
暑いし買い物してさっさと帰りたかったので、、
次はどこ?!と聞かれたので買い物いくからバイバイ!
と伝えると、◯◯?とスーパーの名前を当てられて
返事をするとついてきそうなのであえて無視して
じゃーねー!と言うと
それでもずっとついてこようとします。
その子たちは前からくる車にはクラクションを鳴らされたりしてました😅
そこで私がついてこないで!ときつく言うのも違うのかなとかいろいろ考え、、何と言っていいかわからず。。
バイバイ!ここでお別れ!と言っていきましたが
それでもついてきます。
スーパーの近くの車通りが多いところで気になり後ろを振り向くと2人くらい男の子が道路の真ん中へ出たりしていたので
危ない!!危ないからもうついてこないで!と
伝えました。
するとようやく帰っていきましたが、、
こんな子たちにはなんていえば聞いてくれるんでしょうか。。
正直そんな自転車もまだフラフラな状態なら私は乗せないですし、乗せてもちゃんと親が見ながらすると思うんです、、誰の親も近くにいる感じはありませんでした。
正直クラスメイトの子とはいえ、ちゃんとしてくれよと思いました。。
今は娘を見ることで精一杯ですし、下の子も前に乗ってるので怖くて。。
正直親にも腹が立ちましたし、子供達にもきつく言って悪かったかなとも思います。。
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 6歳)

COCOA
そこまで遠い距離じゃなかったのなら、歩いて行く、が正解だったのかと思います、
自分達で勝手に行く分には好きにしたら良いけど、おばちゃんが見てる限り万が一あったら、嫌だから一緒に来るなら乗らないで、
と自分なら伝えるかなと思います。
そもそも危険とか関係なく着いて来ないで欲しいって事でしたら、次はどこ?と聞かれた時点で、 もうお家帰るよ、今日は遊べないからごめんね、
と伝えるかなと思います。

3児mama
ごめんなさい。他人の子なのでクラクション鳴らされようが轢かれようが、放っておきます。(もちろん目の前で轢かれたら救護はするけど)
ただでさえ我が子も危なっかしいのに、他人の子まで見てられないし見る必要ないと思います🤔
ついて来られるのが嫌な時は最初(郵便局への行き道)から「ついて来ないで〜」って伝えます。それでもついて来るなら我が子だけを見て、その他は知らんぷりです💪
コメント