
育休中で復帰の不安があります。経済的にも厳しい状況で、子どもの将来に不安を感じています。前向きに復帰する方法を相談したいです。
長くなりますがお付き合いいただけたら幸いです。
現在育休中です。
育休は子どもが2歳8カ月になるまでとらせてもらいます。
それだけ長くとらせてもらえる職場に大変感謝はしているのですが、毎日毎日復帰のことを考えると頭が痛いです。
勤務5年になるのですが、妊娠前、仕事が辛くて不安神経症になって仕事ができなくなり、2カ月半ほど休職したことがあります。
当時は辞めようとしたのですが義両親や実両親に猛反対されて休職にいたりました。(公務員なので勿体無いとのことで思い直しました)
復帰後数ヶ月で妊娠し、現在に至ります。
いま、幸せすぎます。仕事辞められるなら辞めたかったですが旦那も同じ職場でまだまだ若いので給料も手取り20ほどしかありません。
もろもろローンなどもあって旦那の給料だけの生活はマイナスに近いです。
わたしの手当ても今月で終わりなので、貯金を崩していくことになります。
子どもを大学まで入れようと思うとお金を稼がないといけないという思いは強くあるので覚悟しています。
しかし、毎日毎日朝昼晩と復帰のことを考えて気持ちが沈みます。
どう考えたらあまりネガディブにならずに復帰に前向きになれるでしょうか?
辞めるということは選択肢にはありません。
残りの育休生活を楽しく明るく過ごしたいです。
よろしくお願いします。
- さわたり(6歳, 8歳)
コメント

rB
まずは、お子さんが2歳半になるまでは、仕事のことを考えるのを辞めてみてはどうですか?
子供は大人が思っている以上に親の気持ちには敏感なので、まだまだ先のことを今考えて心身共に体調を崩したりして不安な気持ちのままお子さんと毎日を過ごされるよりも、今は今だけしかない目の前のことをひとつひとつ大事にしながら毎日を過ごすのが良いのではないでしょうか?
復帰が近づいてきて、その時にあなたが職場に戻りたくないのであれば、辞めればいいと思います。
仕事は他にも沢山あります。
働くのはあなたなので、周りがどう思おうが、あなたのしたいようにするのが良いです。
公務員じゃなくても、子供の為に一生懸命働くのは素敵なことなので、胸を張って下さい。
人生なんとでもなります。
自分にとって幸せな選択をしてください。
ママが元気で笑っていてくれることが、子供には1番大切なことなので。

ママ★
わたしも、今から復帰のことを考えるとほんと鬱になりそうなくらいです(><)
いやですよね(><)けど、子供のためなんだと思ってなんとか頑張る予定です…
-
さわたり
ありがとうございます!
いつごろ復帰予定なんですか?(・・`)
なんかもうほんとに毎日毎日考えて嫌になります😵
頑張りましょうね、、、- 7月14日
さわたり
読ませてもらってて泣きそうになりました(´;;`)
本当にありがとうございます。
そうですよね、いまから考えて沈んでると子どもも悲しみますよね。
公務員だけじゃない、もししんどければパートとかもあるし自分のやりたいようしようと思います。
1日1日を大切に過ごし、もしまた仕事のことで気持ちが沈んだらrBさんが書いてくださったことを読んで前向きになりたいと思います!!
明るく笑顔で過ごせるように、今は考えないようにする努力をしたいと思います❤️
元気でました!ありがとうございます😭❤️
rB
人生1度きりなので、
自分の納得いく生き方でいいんですよ*\(^o^)/*
思いつめずに、
なんとかなるさ、
と、ゆったり生きましょう😊
さわたり
なんとかなるさっていい言葉ですね😭✨
本当にありがとうございます!!
残りの人生幸せに過ごせるようにマイペースでいきたいと思います💕
rB
グッドアンサー、
ありがとうございます*\(^o^)/*
頑張りすぎず、
楽しみましょう❤
私にとってもそれが日々課題です😊