
コメント

ゆう
私の旦那の母も割と常識がないです。。( ;∀;)悪い人ではないんですが何かこう抜けてる?というか。。
顔合わせの連絡もなかったし、韓国めっちゃ行ってるくせにこっちには来るお金がないとか言い訳するし、結納金の話を私の母に言ったり😅もう抜けてる通り越して本当に頭大丈夫?って聞きたくなります。笑
なならんさんの愚痴なのにあたしの愚直大会みたいになってしまいましたね。笑すみません。

まぬーる
今そういう人多いです。周りのママ友のとこも、うちの旦那のとこも、あまり親戚と交流ないとこ多いです。お盆に集まるとかないようで、結婚当初から、えって思ってました。
生まれ育った環境がそんな感じだと、お誘いしても興味が持てないようで、難しいですよね😅
家と家との繋がりをもたれてこないで、子供を成人させてしまうと、直すのは難しいです💦
-
なならん
そうなんですね!
環境ですよね💦
実家に帰ると、周りとの交流にほっとします。
お金関係もいつもうちが負担し、この前は、しわくちゃ、汚れのついた旦那の姪っ子のお古の服を
靴屋さんの袋に入れて渡されました💦
綺麗に洗って、着れないサイズになったら返します!私はクリーニング屋さんかっ( ´^`° )- 7月14日
-
なならん
愚痴ばっかり、すみません💦
( ´^`° )- 7月14日

はるか
うちは義理家族が健診や予防接種などに協力的じゃないです!
義母も旦那も仕事休めないからって今まで1度もノータッチ、
実母が仕事を無理に休んで往復2時間かけてついてきてくれます。
嫁いで知らない土地にきたので、病院も道もわからないから、一緒に最初はきてほしいのに。
実母も、嫁いだんだから向こうが普通ついてくんじゃないの?と😔
定期健診と予防接種の他にいってる病院もあるし、毎回ストレス溜まります!!!
-
なならん
結局実母に負担がいきますよね💦
それを知らない、またはどうも思わない義母…
行けないなら一言あってもいいし、他でフォローしてくれても…私ならそうします(;_;)
このストレスはどうしたらいいんですかね??笑- 7月14日
-
はるか
ほんとですよね😔
義理家族なんて、アパートから10分もしない距離なのにー!!
ガソリン代かかるし、ほんと実母に申し訳ないです(泣)
そのくせ娘を抱っこしにはよくくるんですよね😔💦
次の健診の日話すと即答で、
あ~ごめん~その日ダメだぁ!って!
いつもダメじゃん!!!って言い返したくなります😔😔- 7月14日
-
なならん
10分!!そんな人なんでしょうね!
お孫さんに会いたい時にすぐ会えるのが悔しいです!笑
実母さんには感謝しきれないですね💦
ほんと、結婚出産して、自分の家族の温かさとか安心感を感じるし、母がどれだけ周りと交流し合って、忙しい中恥ずかしい、寂しい思いをしないように育ててくれたのか…
わかりますよね( ´^`° )- 7月14日

きき
常識ない人いますね😅
その方の中では自分のやり方が常識で当たり前だと思ってるんでしょう。
うちの旦那の親もたま〜に旦那に連絡有り、お金貸してと。
(お米は何回か送ってくれた、出産祝いなど特になし)
母は死別、姉(独身)が居ますが姉も旦那に金貸して〜と。笑
妊娠した時も報告するのに電話してたんですが、普通横に嫁がいるの分かってるなら電話変わって一言ぐらいおめでとうなど何かあるだろ!って感じです。
なので旦那の親族に会ったことも無ければ話した事もありません☹️
私の親はそこまでならこれから一生会わなくていい。老後の世話見なくていいんじゃない?と私の負担が減るなら。と我慢してくれてます😭
-
なならん
お金貸してとか、残念すぎますよね💦
自分の親にも、もうこれ以上知られたくないですよね💦
我慢を超えて、うちの親は悲しんでました(=_=)
両親に改めて感謝の気持ちが募るばかりです…。- 7月14日
なならん
抜けすぎてますよね…(;_;)
相手がどんな気持ちになるか、考えないのかなーと思います。
私も結納金の際、非常に!ややこしいことになりました💦
旦那の母って、こういう方多いんですかね?周りの女友達のお母さんは気配りできるしっかり者の方が多いです。