![♥Ri-kun♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
23日で2ヶ月になる男の子の育児中。助産師さんからお風呂の入れ方のアドバイスをもらい、皆さんのお話を聞きたい。お風呂は何回入れてますか?何時頃に入れてますか?一人で入れることも不安。
23日で2ヶ月になる男の子の育児奮闘中です😊💗
先日市役所の方で助産師さんが訪問してくれました😊
そこで息子が寝付くのが23時頃だと伝えたところお風呂の入れ方を変えてみるよう助言がありました😌
私は入院してた時と同じく午前中に沐浴済ませてましたがそろそろお風呂デビューさせて下さいとの事でした😊
そこで皆さんのお話を聞かせて欲しいのですがお風呂は何回入れてますか?
何時頃に入れてますか?
一人で入れる事もあると思うのですがやったことないので不安で😣
私はこうしてますとゆーお話が聞きたいです😛💕
- ♥Ri-kun♥(7歳)
コメント
![まいまい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいまい
完母で夜寝る前だけミルク足してます!
私は7時半に入れてます。
そのあとは寝室につれてって授乳して
8時くらいには寝かしつけてます。
寝るぞー!って癖つけるように
しています\( ˆoˆ )/
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
毎日お疲れ様です!
我が家は夜18時頃に一回だけいれてました😊
私が先に洗って、脱衣所で待っててもらって、その後一緒に入ってって感じでした😊
グズって待たせるのは無理そうだなって時はベビーバスで済ませたり!
同じ頃はうちも23時、0時に寝付く感じでしたよ😅
4ヶ月頃からは19時〜20時頃お風呂、上がったらスキンケア、授乳、電気消してまったり、21時には寝るようになりました😊
-
♥Ri-kun♥
やっぱり夕方ですね😊
午前中に入れるよりいーかも…😌
昨日初めてお風呂デビューしましたが確かに9時には寝てくれました🙆
一人で入れたことないので心配です…
待ってる間にギャン泣きされたら焦りそう😰- 7月14日
-
りー
大丈夫ですよ〜😊慣れます!(笑)
私も最初はあたふたして、からだ洗うだけで終わった日もよくありましたw
段々と自分も洗うの早くなりますし!😋- 7月14日
-
♥Ri-kun♥
入院してる時に10時頃から沐浴だったのでずっとその通りにやってきたのですがそろそろステップアップしてみてくださいとの事でしたので昨日からやってみました😅
でもまだ実家にいるので昨日はやっぱりお母さんに手伝ってもらいながらやりました(笑)
やっぱりお風呂は怖いですよー(笑)- 7月14日
![にゃあん!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃあん!
こんばんは(*^ω^*)
うちの息子は26日で2ヶ月です(*´ω`*)♡
お風呂は、先日お風呂デビューしました。でもまた沐浴に戻ってます。旦那の手伝いがないとお風呂にスムーズに入れてあげれないからです。
お風呂はまず、私が1人で入って全て終えたら脱衣所に連れて来てもらってそこからいつも通りに裸にさせて、あとは普通に入れてます。
軽く掛け湯してそのまま、湯船に入れてます。その後、沐浴と同じ手順です。終わったら、旦那呼んで、服着させといてもらって、私は急いでお風呂出ます。その後、起きてれば授乳です。
一応、夜18時半前後を目安に毎日、沐浴させてます。たまに20時ぐらいになってしまいます💦
昼間も最近暑い為、11時前後に沐浴してます!
お風呂スムーズに入れてあげれれば、毎日、お風呂に変えて行こうと思ってますが、中々難しいです(T-T)
沐浴後は授乳してそのまま昼間は1時間半ぐらい夜は寝るだけ寝かせてます。
夜の沐浴はたまに寝てる最中入れてるので、その後もグッスリ寝てる時があるのでそのまま寝かせてます。
-
♥Ri-kun♥
近いですね★
間もなく2ヶ月になるからそろそろ湯船に入れてあげて慣らしてあげてと言われました😅
浴槽の水圧が睡眠効果があると言ってました😊
私はまだ実家なのでよべば誰かしら居るのですが旦那と生活するようになった時に一人で入れなきゃないこともあるので練習しないとと思ってました😣
私も2回入れてあげようかなと思います😊
暑いですもんね💧💧- 7月14日
![トミー☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トミー☆
朝起きたらシャワーで全身流してあげてお風呂は18時から19時の間に入れるようにしています╰(*´︶`*)╯♡
基本主人が入れてくれていますが残業や夜勤の時は1人で入れています(*´・v・`)
ウチの子はオートスウィングのハイローチェアに乗せてると機嫌よくしてくれているので、脱衣所にハイローチェアを持って行って私が体を洗っている間待っていてもらってます!
私が洗い終わったら子供を洗って一緒に浴槽に浸かる感じですね╰(*´︶`*)╯♡
ハイローチェアにはあらかじめタオルの上にバスタオルを敷いて置いてお風呂から上がったらすぐに拭ける様にしています♪
赤ちゃんと一緒だと浴槽に浸かる時間が短くて自分の疲れがとれないので機嫌が良さそうな時はささっと体拭いてオムツだけ当てて上から新しいタオルかけてハイローチェアに寝かせたまま脱衣所で待っててもらってゆっくりお湯に浸かってます!機嫌が悪い時は諦めてそのまま一緒に上がります!
-
♥Ri-kun♥
朝起きた時のシャワーと夕方お風呂の2回って事ですか?
それいいですね😌
石鹸は1日1回でいいそうなので午前中にして夜は浴槽に浸かるだけにしようかなとも考えてます😊
旦那さんが入れてくれてるんですね😃💖私達はまだ旦那がやってくれたことはないです😥- 7月14日
-
トミー☆
そうです!朝と夜の二回です╰(*´︶`*)╯♡
ウチも石鹸使うのは1日1回で朝は寝汗を流す目的と吐き戻しが多くってどうしても首のシワとかに溜まっちゃうので洗い流すだけって感じで夜にしっかり石鹸使って洗ってます(*´∀`*)♪
沐浴の時から主人が入れてくれてたのですが、沐浴の時は上手く入れれなくって沐浴嫌いでしたが一緒に入る様になってからは沐浴に比べると随分楽な様で最初は怖がってましたが今では楽しんで入れてくれてますよ╰(*´︶`*)╯♡- 7月14日
-
♥Ri-kun♥
私もそうしてみます😊
朝は軽く寝汗落として着替えてあげて夜にしっかり石鹸を( ੭ ˙ᗜ˙ )੭
出かければ汗もかくから夜に石鹸の方がいーですもんね💖
いーアドバイス貰いました😃
ありがとうございます★
旦那さんの協力助かりますよね(。ᵕᴗᵕ。)"
私の旦那も、怖いって言ってました💧💧- 7月14日
-
トミー☆
主人はかなり慎重派で怖がってたので最初は私が付き添いながら入れてもらって次からは一人で入れてもらいました╰(*´︶`*)╯♡
パパとお風呂は入れていいねーとか気持ち良さそうだねーとかパパとお風呂入ったらご機嫌だねーとか褒めちぎってやる気出してもらってます笑!!
♥Ri-kun♥さんの旦那さんも協力してくれるといいですね(*´∀`*)♪- 7月14日
-
♥Ri-kun♥
いずれは自分もやらなきゃないってのは言ってました( ̄▽ ̄;)
でも怖いなぁ💧
って感じだったので一緒に住むようになったら手伝ってもらいながら覚えて貰おうと思ってます(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
私もまだお風呂怖いですもん(笑)- 7月14日
![ホイップ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ホイップ
19〜20時に基本1人で入れてます💡
長くなりますが、、
まず脱衣所のマットの上に服、オムツ、タオルを用意しておきその上で赤ちゃん待機させておき先に自分だけザーッと洗います。
その時は様子見えるようドア少しあけてます。機嫌良さそうなら1人で少し湯船に浸かります。
出たら髪だけ拭いて、赤ちゃん脱がせて一緒に中へ💡
自分は椅子に座り赤ちゃんモモの上に乗せて洗って(顔以外はシャワーかけちゃいます)一緒に湯船に浸かります。
出て赤ちゃんタオルで包んでおき、自分を拭いて下着だけ付け、赤ちゃんケアや服着せて、自分も服着て終了ですね☺️
今まで一緒に入ったことあったんですけど、沐浴のが楽でずっとベビーバスでした。
湯船に浸った方が疲れて寝付きいいかもと助産師訪問で言われ入るようになりましたが、慣れると楽です🎵
うちの子はシャワーの音が好きで脱衣所でいつも機嫌よく待ってますが、泣いてしまう子だと気が気じゃないかもしれませんね💦
-
♥Ri-kun♥
やっぱり夜にいれるのがいんですね😃
入院してる時に10時頃から沐浴だったのでズットそのペースでやってきたんですけどもう2ヶ月になるからそろそろステップアップしてみてくださいとの事でした😅
いつまでも新生児ぢゃないんですもんね😣
夜だけいれて日中は着替えだけですか?
起きたらそのまま着替えする感じですか?
私今まで沐浴の後に着替えさせて次の日まで同じ服で居させてました💧💧- 7月14日
![my](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
my
沐浴、ベビーバス卒業とともに
お風呂は1日1回18時〜19時
お風呂上がりから部屋はうす暗く
朝は遅くても8時までには部屋中明るくしてオムツ変え&手足顔拭き保湿
これをして今は完全にリズムが整って
朝は6時半〜8時までには起きて
19時には勝手に眠くなり
どんなに遅くても21時には完全に寝るようになりましたよ(^^)
夜間授乳は1回orなしです(^^)
お風呂はメリーで気をそらしてる間に私が先に入って
顔のスキンケア、髪乾かす
まで済ませてからまた一緒に入ってます(^^)
以前は先に入る→スキンケアも何もしないままそのままお風呂にいれる
をしていたら見事にお肌ボロボロ
風邪ひきました(´▽`) '`,、'`,、
-
♥Ri-kun♥
今脂漏性湿疹がでてしまってしっかり泡をつけて洗ってくださいと言われました😅
昨日の夜からお風呂試してみたところ確かに9時にはぐっすり寝てくれて夜中起きたのが2時頃でした😌
確かに夜にお風呂入れてみたら全然変わりました★
子供寝かしつけないことには私も何も出来なかったので9時に寝てくれればすごく助かりました😣- 7月14日
![YABUme](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YABUme
お風呂って不安ですよね。これから頑張ってくださいね😉
我が家は生まれた時からずーっと夕方1回入れています。
一人の時は早めに17時すぎ、旦那がいるときは20時までには入るようにしています。
一人で入れるときは、脱衣場で待たせて全部終わってから私の膝の上で赤ちゃんの頭と体を洗って(シャワーかけてます)、お風呂につかって一緒にあがります。
あがったらタオルでおくるんで、私はバスローブをはおります。赤ちゃんのスキンケアしてオムツしてから、私が頭にタオルまいて顔にパック。そのあと服着せてます。
夜はもうリズムができはじめるので早めに寝かせるほうが後々楽ですよ。
1ヶ月くらいからお風呂上がったら部屋を暗くして20時ころから寝かしつけに入ります。寝なくても寝室で遊ばせて、なきはじめたらトントンで寝かしています。おっぱい欲しがるときはあげて、そのまま寝るときもあればまた遊びはじめちゃうときもありますが基本抱っこはせずに寝かしています。
夜泣きした時期もありましたが今は最低でも5時間くらい寝ます。朝までおっぱいはあげません。
-
♥Ri-kun♥
昨日から夜の時間にお風呂入れるようにしましたが確かに全然違くて9時にはぐっすり寝てくれてとても助かりました😣
今までは8時からがグズグズだったのでいっつもこの時間から何もできないと思ってました…
この暑い時期ですが1日1回のお風呂で大丈夫ですか?
石鹸は1日1回でいーって言われました😌- 7月14日
-
YABUme
良かったですね😉ママリで質問すると先輩お母さんのやり方とか知れて勉強になりますよね!
夜ゆっくりできると家事もはかどりますよ🎵
残念ながらこちら、北海道なので参考にならないかと…息子の汗をかく姿まだ1度も見ておりません…
汗かいたら着替えてガーゼぬらして拭く程度です。- 7月14日
-
♥Ri-kun♥
北海道なんですね★
私の友達も北海道にいますよー😊
遊びに行きたいと思ってもなかなか行けず💧
お風呂は何回入れてもいーそうです😃
ただ石鹸は1日1回でって感じらしいです😌
私は初産なのでホントに勉強になります😭
妊娠中からお世話になってました😅- 7月14日
-
YABUme
赤ちゃんいたらしばらくはこられないですね…
お風呂何回も入れる体力と気力がないですが…(笑)
石鹸で洗いすぎもよくないし、石鹸が上手く洗い落とせていなくて肌荒れしたこともあります。難しいですよね…
私も初産でした。
妊娠中からママリに出会いたかったです!
子育て頑張ってくださいね😄- 7月14日
-
♥Ri-kun♥
ありがとうございます♡♡
皆さんの意見をもとに
これから子供と接していきたいと思います(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
8ヶ月って歩きますか?
もう離乳食始まってるんですか?- 7月14日
-
YABUme
成長に合わせてお風呂の入れ方も変わるので、その都度聞いてみるといいですよ🎵
いや、2日前につたい歩きしたくらいでまだまだ歩きません。つたい歩きは10ヶ月くらいが標準らしいです。早い子で8ヶ月で一人で立つんだと思います。成長はそれぞれなので、まだ寝返りしたばかりとかいうお子さんもいらっしゃいますよ😃
離乳食はもうすぐ3回食ですが、私が踏みきれずにいます…離乳食もわからないことだらけなので、いっぱい聞いたらいいと思いますよ!でも、人それぞれなので進め方は本があったほうがいいですよ🎵- 7月14日
♥Ri-kun♥
同じこと言われました😣
今まで午前中に入れてたので
昨日夜に入れてみたら確かに9時には寝てくれました(^^)
今まで夜の8時からはグズグズで魔の時間と思ってました💧