![しおママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母についての愚痴…?疑問です。現在、初マタで入院中です。臍帯に異常…
義母についての愚痴…?疑問です。
現在、初マタで入院中です。
臍帯に異常があり赤ちゃんの成長が遅いようです。
義母は毎週末、病院に来ます。心配してくれているのは分かりますが、来たからと言ってそこまで喋る訳でもありません。←私は人見知りで自分から話題を振るのが苦手なので苦痛の時間です。(もちろん気を使って私から話しかけますが、特に盛り上がる訳でもありません)
実母は毎週末と週中1日病院へ来てくれますが、義母と実母が電話で話したらしく、義母からメールが来ました。
昨日はお母様も病院へ行ってくださったようで、ありがたいですね。と…
実の娘の入院先に母が来たことに対して、行ってくださってありがたいですね、と言う言い回しに疑問を感じました。
私の考えがおかしいのでしょうか。
誰かに聞いていただきたくて…、
不快に思われたら申し訳ありません。
- しおママ(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![みかごん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかごん
もう嫁いでいるからではないでしょうか?
うちの義母もそんな感じですね。
正直気持ち悪いです(笑)
母親は実母だけです!(笑)
なんか、愚痴みたいですみません(笑)
![(⌾ຶັ໋ົ௰⌾ຶັ໋ົ)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(⌾ຶັ໋ົ௰⌾ຶັ໋ົ)
切迫で絶対安静になり、地元の愛知から千葉の自宅に母が来てくれていました( .. )
その際にお義母さんから同じようなニュアンスのこと言われましたよ(^ ^)
母にも電話で、遠くからありがとうございます。宜しくお願いしますね、と言ってました(´ー∀ー`)
あたしもちょっと引っかかりましたが、実際旦那の家に嫁いだわけなので、お義母さんの娘になったんだな、仕方ないのかな?とスルーしました(笑)
-
しおママ
お返事ありがとうございます!
切迫で絶対安静、大変でしたね(..。)
やはり嫁いだからですかね…
違和感を感じますが、割り切ることも大切ですね( ˙-˙ ; )- 7月14日
![みはまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みはまま
すごくわかります!
いま里帰り出産のために帰省しているのですが、姑さんに『申し訳ありません、お世話になりますと伝えてね』と言われました。
なんかモヤモヤ‥里帰りせずに産むとき、実母から姑に『お世話になります』ならわかるけど‥って思います。
昔の人との価値観の違いですかね。
-
しおママ
お返事ありがとうございます!
なんだかモヤモヤしますよね( ˙-˙ ; )
実母がしてくれることを当たり前とは思いませんが、でも実の親だし。と思ってしまいます…
たしかに価値観や考えの違い、あるかもしれませんね(..。)- 7月14日
![さー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さー
同じような感じで、姉の義母が姉の子供を実家で預かったりするときに、そんなニュアンスのことを言うのに何か違和感感じてましたー!うちも義母に言われるわけではないですが、旦那が〇〇家の嫁になったんだから…とか言うのにめちゃくちゃ腹たちます。あなたの嫁にはなったけど、別に〇〇家と結婚したわけじゃないし…って気持ちです。
-
しおママ
お返事ありがとうございます!
やはり違和感を感じますよね( ˙-˙ ; )
まだ嫁いだらとかって感覚にはなれず…、確かに旦那の嫁にはなったけど…と言う感じです(..。)
でもこれが嫁いだってことなんですよね。。苦笑- 7月14日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
嫁いだからですかね?
-
しおママ
お返事ありがとうございます!
やはり嫁いだから、ですよね( ˙-˙ ; )
割り切らないとですね!- 7月14日
![me!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
me!
多分、産んでからも義母さんについてイライラしたりするかもしれませんね😭
私は、戌の日参りに両家集まった時に産んでからはしばらく実家にお世話になるって話になったなり、義母はうちの母に向かって
お世話になりますって言ったんですよ…挨拶代わりということは分かりますが、、それからすごくモヤモヤしてそれから義両親のいちいち言われることやられることがダメになりました🙇🏻
-
しおママ
お返事ありがとうございます!
今も少しイライラしてます…笑- 7月14日
-
しおママ
途中ですみません。
今、入院でこの先赤ちゃんが無事に大きくなってくれるかどうかと言う感じです。私としては、調子はどう?と聞かれるのが辛いです。毎週、または3日に一度のLINEで聞かれます。
のんびり過ごしています、としか答えていませんが…
病院に毎週来られても気使うし、正直辛いので実親と旦那以外会いたくありません。旦那にも気使うからあまり来なくていいと言ってもらったのに、その週なんて土日共に来ましたw
今週末も憂鬱です|д・)…- 7月14日
![せんつま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せんつま
お義母様も実際は違和感ありながら使ってるかもしれないですよ、自分が生んだ娘ではないので。
しかし、嫁いだということはそこの家に入る(同居するしないに関わらず)ということなので、自分の娘として周りにきちんと認識させてるだけなんじゃないでしょうか?
疑問を感じても仕方ないとは思いますが、お義母様はしおママさんをきちんと自分の息子の嫁として想ってくれていると感じましたよ😊
まぁ、私が古い考えなのかもしれませんが(笑)
-
しおママ
お返事ありがとうございます!
やはり嫁いだからですかね(..。)
今は入院中で赤ちゃんの成長も遅く、なかなか他のことを考える余裕がなくて|д・)…
割り切らないといけませんね!- 7月14日
しおママ
お返事ありがとうございます!
やはり嫁いでいるからですかね。。
でもやはり母は実母だけですよね!
他人に対してありがたいですね、と言われるなら分かるのですが、実母に対しては違和感MAXでした。笑