※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぎさ
子育て・グッズ

離乳食が時間がかかる。赤ちゃんが食べてくれるようになったが、食事中に落ち着かない。他の家事もしたい。同じ月齢のママはどうしてる?

離乳食も3回になり、毎回食べさせるのにだいたい20分は掛かります😓
2回食より量を食べてくれるようになったのは良かったのですが😊💦
その後、ミルクを飲ませて、それから自分の食事に移るのですが。。
ローテーブルにつかまり立ちで、ウーウー言って、なかなか食べさせてくれません😂
無理やりおもちゃなど渡して、短い時間でさっさと食べたり、2回に分けて食べたりしてます。これが少し面倒だし、味わえないし、落ち着かないので、何とかならないかなと。。
この月齢だし、仕方ないですかね😓
この月齢位のママの皆さんは、落ち着いて食事できますか?
ちなみに、赤ちゃん寝てるときは、もっと大変で手間のかかる別の家事をしたいし、赤ちゃんと一緒に食べるのも難しいかなと思ってます💦

コメント

えがちゃん

うちもそんな感じでしたよ!
やたら早食いになりました。笑

  • なぎさ

    なぎさ

    やはり早食いですよね😄💦

    • 7月14日
deleted user

うちも一緒には食べれないので別で食べてます(;o;)
口の中の飲み込むと次!って怒るので笑
食後の授乳はなしなので食事のみで15〜30分です!
あとは機嫌いいときに朝、昼は食べて、夜は寝かしつけてからゆっくり食べてます⑅◡̈*
お昼寝中は一緒に寝て、お弁当や晩ご飯、離乳食ストック、掃除、洗濯は機嫌いいとき見計らってささっと済ませるので寝かしつけたらアイロンくらいしかやってないです!

  • なぎさ

    なぎさ

    よく食べてくれるようになったのは良かったのですが😄💦
    授乳はいつしてますか?
    あと、1日に何回位授乳しますか?
    私もお昼寝中、一緒に寝てしまうときあります。さすがに最近疲れて🙍
    家事をやる時間を作るのが毎回ドキドキで😵💓寝かしつけても隣にいないとすぐ起きたりする時があるので😣びくっとします

    • 7月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    授乳は寝る前のみです⑅◡̈*
    おとといで9ヶ月なったところなので寝る前だけは残してますが、1〜2週間でそれもなしにして卒乳予定です!
    9時15時でフォロミはあげてます(^^)
    家事に追われるとしんどいですよね(;o;)
    洗濯くらいなら絶対出来るので掃除は無理なら明日!ご飯の準備は出来なければ寝かしつけてから!と割り切ってます😊

    • 7月14日
しろくろ

私は子供にバレないように
キッチンで立ち食いです😭

バレると、欲しい欲しいと
泣かれて食べれなくなってしまい
私もイライラするので
子供がテレビに夢中になってる隙に
キッチンでこそこそと食べてます(笑)
運が良ければ、子供が手づかみ食べしてる最中に、ちょくちょくつまんだりもします^_^

いつか落ち着いて食べれますように。。。

  • なぎさ

    なぎさ

    うちも最近、食べたいのかな?って感じです。食べれる豆腐など少しあげると満足するみたいです😊💦
    ほんといつか落ち着いて食べれる日が来るのかなあ💨
    ママは食べちゃダメなの?ってイライラするときもあります🙍

    • 7月14日
ゆんゆ

うちも初めは子供のごはんを食べさせてから、あとで自分の分をささっと食べてましたが、今は机に並んで、三食一緒に食べてます!

うちの子はスローなタイプで食べるの30分くらいかかります😮

子供の口に入れて、自分も食べて…慌ただしいですが、一緒に食べた方がごはん食べてくれたのと、後で自分が食べる時に限ってグズグズし始めたり、タイミングを逃して食べれなくなっちゃう事があったので💦

うちも寝てる間は家事やりたくて、ゆっくりなんてしてられないですよね!
なかなかゆっくり食べるのは難しいと思いますが、頑張りましょうね!☺️

  • なぎさ

    なぎさ

    うちもスローな時はそのくらい掛かることも。。あと離乳食の後にミルクなので、45分位💨これを毎日3回💦きついです🙍💨
    なんとかもう少し楽できないかなと。。皆さん、離乳食後に授乳はしなくなるのかな。離乳食もう少し増やしてミルクを遅くするか。。
    検討してます😓

    • 7月14日