※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そーまま
子育て・グッズ

生後3ヵ月の男の子が授乳中に身体を動かして飲む様子が気になります。同じ経験をした方いますか?

生後3ヵ月の男の子です。
最近、授乳中うなったり
乳首くわえたまま身体そらしたり
(乳首かなり引っ張られます)とにかく身体
動かして飲みます。
ゴクゴクいってるし出てないとかでは
なさそうなんですけど
なんなんですかね😥
同じような方いませんか?

コメント

deleted user

おっぱいが出過ぎてるとか、体制がわるいとかですかね🤔
うちの子もよく唸ってました🙄

  • deleted user

    退会ユーザー

    体制→体勢です💦

    • 7月13日
とっとこ

今週末、生後3ヶ月です!
うちの子もなぜかここ数日、授乳中にめちゃくちゃ体を反らしたり(口は離さず)もぞもぞやたら動く事があります💦
背中さするとちょっと落ち着くので、暑いのかなー?とか、背中がかゆいのかなー?とか勝手に思ってます😅原因は不明なままですw

ららら

うちも同じです😅
乳首をくわえたまま体をそらすので大変です(T-T)💦
落ち着いて飲むのはまれなので
授乳の後は疲れてしまいます😅
やっぱり体勢とかですかね、、😂

パプリカ

3ヶ月頃から、遊び飲みが始まりますよね?うちも授乳に時間がかかって疲れます。。なので、フットボール抱きや縦抱きなど体制を変えてみたり、あとは、おっぱいが張って出にくい時は乳首マッサージしてみたり。母乳が黄色や白い時は味が不味いと聞いたので、少し絞ってからあげてみたり、いろいろしてます💦

とえ

味が気に入らない
思い通りに飲めない
体勢が気に入らない
とかですかね(*´~`*)