※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
お仕事

旦那が外仕事で猛暑の中長時間働いている。夏の仕事が大変で報酬が少ないことに不満。外仕事の働き方を改善してほしいとの相談です。

旦那足場屋なんですが、こんな猛暑でも長時間、変わらない仕事量。外仕事の人は春秋冬必死で働いて夏は週2~3で夏の仕事はお金倍になるとかにして欲しい。死ぬよほんとに💧働き方、会社員とかじゃなくて外仕事の人も変わって欲しい

コメント

ayapyn

うちの旦那も外仕事です💔
外で5分くらいいるだけで肌がジリジリしてきますよね(´._.`)
うちの旦那は会社員出来るような人でもないし
家系でやっているので転職とかは出来ませんが
貯金してフランチャイズのコンビニかなんかやって早めに引退させたいなーとは思っています(´._.`)

  • y

    y

    お返事ありがとうございます
    私の旦那も結婚す前に色々転職しましたが結局やっぱり足場屋がいいみたいで戻りました!
    働き方というか、今働き方改革行われているじゃないですか、それを外仕事の人らにも少し適応されたらなぁ。。と。。

    • 7月13日
向日葵

弟が外仕事(鳶)で毎日大変そうなので共感できました😢
最近私が里帰り出産中で実家にいると汗水垂らしてすごく汗臭くなって帰ってきます。暑さで弁当も食べる気にならないし、水分すら吐いてしまうから入らない!と言って弁当も残してきます。
手袋でムレて手もボロボロでした。
今の時期は、突然雨でびしょ濡れになって帰ってくることも…(><)
給料あげてくれ!と社長にお願いしていると言っていますが、暑いし、高所での仕事で、命に関わるので、もう少し働きやすくならないかな…といつも思っています。

  • y

    y

    お返事ありがとうございます
    もうほんとに😭外仕事で一番と言っていいほど力仕事でもあるし、本当にもっと貰ってきてほしいです😞
    というより、夏は仕事減らせよ!って思います!今まで通りなので!

    • 7月13日
ゆうママ

うちの旦那も先日熱中症になりかけてました( -᷄ω-᷅ )
屋外での作業もありますが溶接業なので工場内が灼熱地獄みたいです…
頑張ってくれてるのに、帰ってきて横を通ると思わず「くさっ!」って言ってしまいます(╥_╥)

  • y

    y

    お返事ありがとうございます
    夏は制御してほしいですよね。。
    室内で灼熱だったらのぼせそうですね😭

    ほんとにお疲れ様様ですよね。服の臭さは異常分かります!旦那用に柔軟剤強いの買いました(笑)

    • 7月13日
さくらママ

うちの旦那は鉄筋屋なんですが空調服ってのを晴れの日は着て仕事してます!
空調服着るだけで全然違うみたいですよ!空調服オススメです!調べてみてください♪

  • y

    y

    お返事ありがとう
    高いですよね空調服😭旦那二着もってます!

    倒れられたら終わりですよね😭日当😭

    • 7月13日
さくらママ

高いですよね( ; ; )でも倒れて仕事できなくなったほうが困るのでうちはお小遣いとお昼代と仕事で使う服や道具で50000渡してるのでその中で空調服とか買ってます(o^^o)

そうですよね( ; ; )

  • y

    y

    うちはお小遣い制ではないです😂
    いいのか悪いのか分かりませんが😅

    夜ご飯すごい悩みませんか?力つくものーってすごい毎日悩みます💦

    • 7月13日
  • さくらママ

    さくらママ

    そうなんですね!
    うちも50000渡してますが足りる月と足りない月があります、夏は足りないことが多いです( ; ; )暑いからでしょうね😵

    悩みますね、けどうちは季節関係なく基本同じなので特別何かするわけではないです。旦那も私も好き嫌い多いのでパターン化してます( ; ; )

    • 7月13日
はる

水道屋です。真夏に外で1日中穴掘ったりとか天井でなんかしたりとかほんとに過酷なのに、現場系の仕事は社員でも福利厚生もほぼないとか、休みも週1とかほんとに割りに合わないなと思います。

現場系の仕事する人達が誰もいなかったらなんの建物もライフラインもなくてみんな仕事どころか生活も出来ないのだから、もっと業界全体の価値を上げろといつも思います(;´д`)

  • y

    y

    お返事ありがとうございます
    ほんと割に合わないなぁと思います!

    じゃあ違う仕事しろよっという意見ありますが、その人その人に合う合わないあるし本当に誰かが我慢してしているから成り立っているのに。
    現状、本当に人が減っているので価値あげてほしいですよね!

    • 7月13日
Halu

選んだ仕事とはいえこの頃の猛暑は殺人的ですよね。うちの旦那も頭痛いって言って帰ってきました。紫外線アレルギーっぽいしハラハラします(´・_・`)休憩多めにとったり、上がれる時は早めに上がったりできるといいですよね。

  • y

    y

    お返事ありがとうございます
    アレルギーでしたら辛いですし、心配ですね😞
    せめて、仕事量一つでもいいので減らしてあげてほしいです💦

    • 7月13日
deleted user

いやなら転職すればいいと
おもいますが。笑
その職を選んだのはご主人でしょー。笑
そんな都合のいい仕事は どこもないと思いますよ

  • y

    y

    お返事ありがとうございます
    嫌とは言っていませんよ(笑)
    本人がやりたい仕事をしています

    こういう事は簡単に言えますよね

    これは嫁意見ですので

    • 7月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わたしも外仕事してました!
    旦那も現在してます😊
    現場職はなかなかお給料上がりませんもんね😊
    それでも 頑張ってくれてる旦那さん素敵ですね😁

    • 7月13日
  • y

    y

    お返事遅くなりました、すみません💦

    炎天下の日は心配ですよね😞
    私に出来ることは美味しいご飯を作ることくらいなので毎日メニュー悩みます。。

    • 7月13日
skyg

働き方なんて普通のサラリーマンだと何にも変わってないですよー😅

一部の大企業か、公務員くらいですよ。。

私は営業で毎日外回り、つわり中も担当先減らしてくれるわけでもなく、重い荷物持って電車で営業まわって、ひどい時は妊娠中なのに車で片道3時間のところに1人で出張行かされ。。

でも仕事だから仕方ないと割り切ってます。

  • y

    y

    お返事遅くなりました、すみません。
    そうなんですね。

    職場の人は全然気遣ってくれないんですね
    冷たいですね🙍これは現在の話ですか?
    お体お気をつけください(TT)

    • 7月13日
こっとん様

旦那も足場鳶です。
この時期は夜勤の方がいいですよねー
昼よりは涼しいし日当も高いしw

なんか今清水とか大手の中で建築業を日当単価を上げて土日祝日を休みにしようという話が出てるみたいですよ!
そうなってくれたらいいですよねー。

  • y

    y

    お返事遅くなりましたすみません💦
    夜勤?!夜勤はないです!
    足場屋で夜勤あるところあるんですね!
    夜間に何をするんですか?

    それは嬉しい話ですね!大手だけでなく建築関係すべてに適応される話であってほしいです(笑)

    • 7月13日
  • こっとん様

    こっとん様

    会社や元請けによってあるところとないところがありますが足場も普通に夜勤はありますよ!
    駅とか、橋とか昼の時間帯に規制かけれないところとか、工期詰まってる時とかですね!
    夜勤入るとそのまま昼の現場もあるので昼夜連勤になるので稼げますがこの時期は特に可哀想ですw


    大手がそうなれば必然的に下請けもそうなるので全てではないかもしれないですが土日休みは広く浸透すると思います!
    資格の時代になったり社保にうるさくなったりで単価あげないと職人どんどん減りますしね〜。

    • 7月13日
  • y

    y

    遅くなりました😥💦
    初めて聞きました夜勤!
    ただでさえ力仕事なのに昼夜勤務は恐ろしいですね😭

    世の中週休2日が定着してるのに、未だに週1ですもんね😞日当あげてほしいです!

    • 7月15日