![もかまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の赤ちゃんが鼻風邪で苦しんでいて眠れない。対処法がわからず困っている。どうすればいいかアドバイスを求めています。
こんばんは!生後5ヶ月で初めて鼻風邪をひきました。一昨日病院に行き、薬をもらい飲ませていますが、悪化しているようなのです(;_;)
今日朝になったら病院に連れて行きますが、眠れないようで辛そうです。
私もなにをしてあげたらいいかわからず困っています。アドバイスいただけたら嬉しいです。
□症状
・鼻づまり・鼻水・せき・おう吐
苦しくて眠れないみたいです。部屋にいるとずっと泣いています。上半身を高めにしてあげてもダメ、おっぱいもいらない、おもちゃで気をそらしてもダメ、抱っこしてもダメなので、抱っこひもでお散歩してみたら泣き止んだものの寝ないです。このまま朝までウロウロするしかないのでしょうか。
今までありがたいことに夜泣きもなかったので、なにをしてあげたらいいのかわかりません。
- もかまる(8歳)
コメント
![にゃ~](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃ~
こまめに吸ってあげたほうが治り早いですよ!!あとは毎日、耳鼻科いった方がいいですよ!!
![あーや812](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーや812
鼻風邪は辛いですよね…。
看病するおかあさんもしんどくなりますね。
うちの子達も鼻風邪よくなるんで凄く心配です。。
風邪は対症療法だそうです。
そのためお薬は、菌を外に出してもらうよう促すものなので、飲ませてるのに酷くなってるみたいだなーと思うこともあります。
(効いてない、ってことも時にはありますが…)
鼻風邪は、とにかく鼻水を吸い取ってあげて、呼吸を楽にしてあげるのが早く治すには一番です。
呼吸がしづらくて、眠れないのかもしれません。
抱っこもずっとだとしんどいかと思いますので、
もし可能であれば、
おかあさんも腰掛けて、おかあさんのお腹にもたれかけるような形でお子さんを縦抱きしてあげると、
お子さんも安心しますし、呼吸も楽ですし、おかあさんもずっと抱っこより楽かなーと思うのですが、いかがでしょうか。
軽く、ゆーらゆーら、揺れてみたりすると、気持ち良くなって寝てくれたりします。
少しでも眠れるといいですね。
お母さんも、無理なさらずに。
-
もかまる
薬を飲ませているのにひどくなってるみたいになることあるんですね!
最初は鼻づまりだけだったのに鼻水も出てきたり、薬飲んだら吐いちゃったり。今日から下痢っぽい気もするし。
治ってる傾向にあればいいのですが(;_;)病院に連れて行くのも、違う風邪とかうつされたらって思ってしまって、様子を見るべきなのかとても悩みますね(;_;)
初めての体調不良で、とにかく不安だしなにをしてあげればいいかもわからず(;_;)
お腹にもたれかれるような座った抱っこ、頭の中ではうまくいくのですが、実際にやると角度が悪いのか落ち着いてもらえず、なかなかコツがつかめません(;_;)むずかしいですね(;_;)- 7月13日
もかまる
ありがとうございます!
一昨日小児科に行ったので、朝になったらまた小児科に行こうと思っているのですが、耳鼻科のがいいんですかね?
にゃ~
耳鼻科にいって、小児科でだされた薬とか言うといいと思います!!
もかまる
にゃ〜さんはいつも小児科ではなく、症状に合わせて専門医に行きますか?
まずは小児科に行くべきなのか、専門医に行くべきなのか迷ったあげく、今回は小児科を選んだのです。
にゃ~
耳鼻科と小児科が一緒になったとこいってます!!前に救急にいったときに、まず小児科いった方がいいと言われたので小児科いった方がいいと思いますよ!!
もかまる
ありがとうございます!
耳鼻科と小児科が一緒の病院いいですね!
まず小児科行ってみたのは間違ってなかったんですね。間違えたのかなと不安だったのでよかったです。ありがとうございます!
にゃ~
鼻風邪は1ヶ月続くときもあるので、もかまるさんも大変ですが頑張って下さい!!
もかまる
そんな長引くこともあるんですね(;_;)
ありがとうございます‼︎