
生後5ヶ月の赤ちゃんが鼻風邪と咳でお薬を飲んでいます。外出は控え、適温を保ちながら過ごすことが良いです。暑すぎると汗疹が悪化する可能性があります。
生後5ヶ月です、鼻風邪と咳をしていて病院でお薬をもらって飲んでいます。
鼻水を吸ってあげたり拭いてあげたりしてるのですが奥にある鼻水が全然吸えていないのかすぐぐずぐずしておっぱいも飲めなくてすぐ泣いてしまいます。
母乳点鼻をしたら少し良くなったのですが、ひたすら吸って拭いてを繰り返しているのですが、お散歩などの外出はしない方がいいですか?買い物に全く行かないのは厳しいのですが…
気分転換に外に出た方がいいのかお家の中にいた方がいいのか…エアコンなどがないため扇風機を回したり窓を開けていますが全然変わらずジメジメしています。
ネットで調べると暖かくすると書いてあるのですが夏のこの暑い時期に暖かくしすぎは良くないのではないかと。。汗疹も酷いので適温にする方法を教えてください。
- 瑠花(8歳)
コメント

KTP꒡̈⃝ᙚᵐⁱᒻᵉ¨̮♡
エアコンなしなら、熱中症に気を付けなきゃですね💧
あと出来ることは…ベランダや玄関に水まいて

くるみぱん
鼻風邪に咳と見てるのも辛いですよね。。
息子も鼻風邪かかった時は母乳も飲みづらくしてて、その鼻水が喉に流れてヒューヒューゴロゴロ言うてたので、耳鼻科に行ってました💦。
外出はされて大丈夫と思います☆
ただスーパーでも冷える所があるので、何か肌に掛けるもの持って行かれて少しでも温度差を激しくならないようにされるといいかと思います(/-\*)。
北海道なんですね🎵🎵
ワタシはヒンヤリする敷きマットを引いてその上で寝かせてます☆
それでも暑がる時は硬くならないアイスノンにタオルぐるぐる巻きにして頭に敷いて寝かせたり、西日が強い部屋が寝るところなので敷きマットの下にい草(畳生地)を敷いたら少しは熱を通さないので敷いてます(/-\*)。
-
瑠花
コメントありがとうございますm(_ _)m
辛いですよね(´; ω ;`)小児科に連れていった薬でなんとか鼻水が治まってきているのですが飲みきってから耳鼻科のがいいですかね💦
わかりました!外出の際は気をつけます( ˙︶˙ )
ヒンヤリするの気になってました!土日に良くなっていたら見に行ってみようと思います♪色々ありがとうございます、試してみます!!- 7月13日
-
くるみぱん
グッドアンサーに選んでくださりありがとうございます(*/ω\*)。
少しずつでも治ってきててよかったです☆
でもその奥の方の鼻水は吸いきれてないかもしれないので、耳鼻科で小児科に処方された薬を伝えて行かれてもいいかと思います☆
小児科と耳鼻科はかかりつけになることが増えると思うので、かかりつけになる耳鼻科探しもかねて☆☆
試して見てください🎵🎵
快適にぐっすり眠ってママも休めれますように⭐⭐- 7月13日
-
瑠花
こちらこそありがとうございます\( ˙▿˙ )/
そうですよね、かかりつけ小児科だけじゃだめですよね(笑)
ありがとうございました♪- 7月13日

bunnybunny
病院だと奥まで吸ってくれますよ☆
外出は熱がなく、咳も酷くなかったら短時間でならいいと思います😣
適温にするには扇風機プラス保冷剤ですかね😔
-
瑠花
コメントありがとうございますm(_ _)mわかりました!短めにします(`・ω・´)ゞそうですよね…扇風機も温風がふいてきてたので保冷剤とセットでやってみます!ありがとうございます☺️
- 7月13日
KTP꒡̈⃝ᙚᵐⁱᒻᵉ¨̮♡
すみません途中で投稿してしまいました💧
玄関前に水まいて温度下げるか、保冷剤使いかぐらいですかね?
うちは鼻水出たから耳鼻科で吸引してもらってますよ!
熱がないなら少し気分転換に散歩されてもいいと思いますよ!
買い物もいつもより短くササッと終わらせて帰宅が理想ですね!
瑠花
コメントありがとうございますm(_ _)m
北海道の釧路って所なのでエアコンついてる家はほぼないんです( ; ᴗ ; )うちは3階なのな水はまけないんですが保冷剤周りに並べてあげようと思います( ˙︶˙ )
耳鼻科じゃないとやっぱり吸引してくれないですよね(´; ω ;`)