※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たま はな
子育て・グッズ

離乳食用具を持って帰るか、実家で手でつぶすか迷っています。同じような方の意見を聞きたいです。

生後5ヶ月半の娘の離乳食を普段ハンドブレンダーを使って作っています💡
8月から1ヶ月と少しの間、離れた実家に帰るのですが、ハンドブレンダーを持って帰る(送る)か、1ヶ月以上の間BFメインで離乳食をあげるかのどちらかで迷っています💦

実家に、離乳食用のすり鉢とすりこぎはありますが、普段ハンドブレンダーで慣れているのと私の性格上、毎回毎回手ですりつぶすなんてできそうにありません。

私のような性格の方がもしいらっしゃいましたら、こんな状況だとどのようにされるか、ご意見聞かせてください😭💕

コメント

まま

私は毎回手ですが1週間分冷凍なので
1日だけ頑張ればなんとかなります!笑

  • たま はな

    たま はな

    尊敬します✨
    ちなみに、すり鉢・すりこぎで、やりにくいorやりやすい食材、もし良かったら教えてください♡

    • 7月12日
  • まま

    まま

    うちはすり鉢あるのにすりこぎなくて
    こすか計量スプーンでてきとーにすってます(笑)

    ご飯はやりやすいですね
    あとは人参、じゃがいもなど
    ゆでて柔らかくなり繊維がないものはこすのもするのも楽です👍🏻
    キャベツはすりにくく、こしにくかったです。
    バナナはこすのは難しいのでする(潰す)だけにしてます!

    こんな感じですかね🤔
    あまり種類あげてないので😂

    • 7月12日
  • たま はな

    たま はな

    ありがとうございます✨

    • 7月12日
のあんこ

百均でマッシャーを買って柔らかく茹でた物を潰す方法はいかがですか?ビニール袋にいれてすりこ木で潰すとか…
わたしも面倒なのは嫌いなので笑
ですが荷物が増えるのもイヤなので…

  • たま はな

    たま はな

    いま持っている道具だけでとなると、やはり難しいんですよね💦

    • 7月12日
リラックマーくん

私だったら実家に持っていきます^^

面倒だけど手でやるのはもっと面倒なので^^;

  • たま はな

    たま はな

    そうですよね😅
    一度ブレンダーの楽さを知るとダメですね😂

    • 7月12日
ポンコツ

2泊3日で実家に行きますが
持って帰るつもりです!!

最初は冷凍ストック作って
持って帰ろうかなと思いましたが
帰る間に溶けそうなので
実家で作ります✨

ブレンダーに慣れたら
面倒くさがりな私には
手でするなんて無理です( ;∀;)
1ヶ月ならなおさら・・・

  • たま はな

    たま はな

    手で作られている方、ほんとすごいなぁと思ってしまいます(笑)
    やはり楽ですよね😭💕

    • 7月12日