
みなさんのご主人様は家事育児、どのくらい手伝われますか❓私は、口をす…
みなさんのご主人様は家事育児、どのくらい手伝われますか❓
私は、口をすっぱくして雷を落とした結果⚡
ゴミ出し
週1の風呂掃除
たまに洗い物
たまに洗濯
をしてくれるようになりました!!!
育児に関してはお風呂あがりに洋服を着せたりミルクをあげる🍼
遊び相手(携帯触る時も多いけど🙄笑)
です!!!
みなさんからして、
これはやっている方だと思いますか❓
男の人に求めすぎ、期待しすぎては逆にイライラすると思うので心をひろ〜く持つように心がけてはいますが、産後なぜかちょっとしたことでイライラしちゃって😥
イライラしたらダメだなーと思い深呼吸😯🍃
昔の時代は男が家事育児するなんて、させるなんてありえない時代でしたが、今は男の人も料理をしたり、お手伝いしたりする時代。
でもそれはみんながみんなのはずはなくて💦
主人いわく、「俺はやってる方だと思う」とのことで、自分で言われるとなんだか「あ、そう😅」ってなっちゃうんですが(笑)
みなさんのご意見を頂きたく、投稿させて頂きます📱
- おいも(8歳)
コメント

まぁたん54
我が家は
家事…全く手伝わない😅
育児…遊ぶだけ
↑です(笑)
たまーに寝かしつけを手伝ってくれますが
横に寝て遊んでる程度で
ある程度あそんでも寝なかったら
自分の部屋に行っちゃいます💦(笑)

リラックマーくん
やってくれてる方ではないでしょうか?
うちの旦那さんは洗濯は平日は毎日干してくれますしオムツも替えてくれます☺︎
家にいる時は基本的にずっと子どもの相手をしててくれるのでありがたいです( ˘ᵕ˘ )

はじめてのママリ🔰
変に手を出されて、納得いかなかったら
余計イライラしちゃうので
できるものだけしてもらってます😀
買い出し、ゴミ出し、お風呂入れる、たまに洗濯、掃除
ミルクあげるとか寝かしつけは
寝かしつけなのに遊んだりするので
イライラするからできるだけさせないです(笑)
何もしない人もいるみたいなので、全然してる方だと思います(((o(*゚▽゚*)o)))♡
-
おいも
分かりますよー◎
私も私なりの洗濯物のたたみ方があって、たまに手伝うよーとしてくれるのはいいですが、なんじゃこのたたみ方😰ってなります(笑)
が、してくれたときはありがとうと流してます(笑)- 7月12日

🎈🎈
たまにでも洗い物、洗濯してくれるのいいですね✨
うちはお風呂掃除と風呂上がりの着替えはお願いしてますが
それ以外はお休みの日に子どもと散歩行くくらいでしょうか…
うちは私がイライラするだけなので、あーだこーだ言うのをやめました😅
うちも「俺は育児やってる」と言いますが何言ってんだ?と思っていつもスルーしてます!
-
おいも
自分が食べたものくらいは洗ってねと言っています😌
私もイライラします(笑)
普段ガミガミは言わないんですが溜まるとボーーーン!!!ってなっちゃって😨
休みの日はお出かけとか一緒に言ってくれるのはいいんですが、家にいるときは置物のように動きません(笑)- 7月12日

とことこ
うちからしたら、旦那さんかなりやられていますよ(^_^;)
うちなんて上の子と一緒にお風呂に入っただけで天狗になります。笑
ごみ捨ても私が大変だからと言ってくれたはずなのに、数日後には自分でなんとか行けないの?と。
うちはなーんにもしません。
羨ましいくらいです(><)
-
おいも
やってる方ですかね🤔
わはは(笑)確かに、男の人ってすぐ天狗というか調子に乗ってイクメン!!って思ってますからね(笑)
みんな一緒なのかなー(笑)- 7月12日
-
とことこ
本当、嫌になっちゃいますよ笑
それだけで「イクメンだよな!俺!」ぐらいのことも言ってて、目が点になりました。(ㆆ_ㆆ)
しかも1ヶ月に2回一緒に入ればいい方です笑
着替えは結局私がやるんですけどね(ㆆ_ㆆ)- 7月12日

Aamooo‼︎
私はゴミ捨て だけです …
あと、休みの日の数時間遊ぶ。
くらいです ! 😬
もっとしてほしいと願わずにはいられませんっっ! 😬😬w
-
おいも
男の人ってそういう感じなんですかねー🤔
家事育児手伝ってくれる人はごくわずかなのかなぁー。
七夕のお願いごとに書くべきでした(;_;)笑- 7月12日
-
Aamooo‼︎
ほんてだ。😂我が家も書けばよかった… 。 心動かされるような一言を言って なんとか手伝わせタィ。w
- 7月12日

A
土日ふたりで一緒に家事してます!
ご飯はでもだいたい作ってくれます。
土日に基本的に掃除はあまりしないで
ゆっくり過ごしてもらいます😊💕
平日は基本的に朝から夜までなので手伝ってもらわないように全部帰ってくるまでに済ませちゃいます。洗い物は私がたまにお願いって甘え時にしてくれます(^ν^)💕
-
おいも
私も妊娠中は手伝ってくれました!
が、子供産まれると自然にしなくなっちゃって😓- 7月12日
-
A
妊娠した時にお風呂入れる 夜泣きの時は基本的に文句言わせないけど寝不足になるっていうのもあるので気にしないですが……!
逆に産まれる前はあまりお願いしないで産まれたらお願いっていうのがありますね!
主人は逆に何でもできちゃうので……私よりも要領いいですし助かってます🙄💭- 7月12日

朱ねこ
上を見ても下を見てもキリがないですが😅
我が家は朝起きたら子供の着替え、ご飯の介助、夜間に合えば寝かしつけ、土日いる時はお布団や洗濯物は干してくれます。
料理は全く出来ないのでやりませんが、片付けば食洗機に入れてくれます😅
男性って何をしたら良いのかわからないんですよね。
なので仕事として与えられたことしかしないし、それをしたら「俺っていい夫✨」ってなるんですよね~😅
うちも子供が生まれて1年7ヶ月、やっとやっと子供に声かけながら遊んだり一緒にお留守番してくれたりしますよ。
それでも携帯弄ってたら泣いても無視だし、子供がパパの方見てるのに気付かない、なんてことは日常茶飯事です。
-
おいも
ご飯もあげられるんですねー!
うちは前にお願いしたらバウンサーに乗せてめっちゃ揺らしながら食べさせていたので、そこから怖くてやらせてません😨
喉詰めするじゃん!と言うと「え、そうかな?」ですし(笑)
なのでお風呂も主人に頼むのが怖いので未だに私が入れてるんです(笑)
やれることをしてもらうようにします👍- 7月12日

まい( ¯•ω•¯ )
家事は手伝ってくれません!私が専業主婦なのでそこは何も思わないです🐥
今は妊娠中なのでごみ捨て頼んでますが
階段で5階なので忘れられると
なかなかハードな仕事です(笑)
育児に関してはちょいちょいやってくれますよ✨
私がご飯作ってたりキッチンにいると
その間にお風呂入るぞー!って連れてってくれたり
夜寝かしてくれます!最近ですが(笑)
寝かしつけと言っても二歳前の子なので
寝るぞー!って横なってたら
勝手に寝てくれるので
その間私は携帯見てゆっくりしてます😻
大体は子供が大きくなってからの方が
やってくれてますが、小さい時はママにしかわからんと
押し付けられてました😅😩
-
おいも
やっぱり子供が少し大きくなったら違うんですかねー🤔
今はママじゃないと無理な時期ですし(おっぱいから離れないので、笑)- 7月12日

べべ
ゴミ出し、お弁当のご飯詰めは旦那のしごとです!
洗濯、洗い物、食前準備などは私が忙しそうにしてる時様子見てちょこちょこやってくれる感じです。
育児に関しては今の所でれでれなので
何でもかんでもやってくれてるのでありがたいです🤗💕
でもあまり期待しないようにして
やってくれたら助かるからありがたいという気持ちでいつもいます😊💕
そうすると素直に喜べるので
旦那も満足そうにしてます😃🌼
-
おいも
確かに、感謝の気持ちは忘れてはいけませんよね🤗
私もできるだけイライラしないように頑張らないと!!!- 7月12日

ミキティー
うちの旦那は掃除得意なので、掃除お願いしてます。妊娠中の悪阻で私が作れない時など作ってもらったんですが、美味しくなくて…食べれませんでした😅
それから根に持ってるのか、料理だけはしません(笑)
けど、掃除してくれるので助かってます。仕事が遅く終わる時は、洗濯もしてくれてる時もあります。お風呂掃除は毎日してもらうようにしてますが、旦那が夜勤の時や私が気が向いた時にお風呂掃除したりしてます。
-
おいも
お掃除してくれるなんて羨ましいです!
うちは、掃除の仕方しらない人で掃除機をバーッとかけたら、はい終わり♪です(笑)
他はホコリまみれ😅
せめて得意分野がひとつでもあれば、、笑- 7月12日
-
ミキティー
旦那は私に掃除させたいらしく、掃除をうまくする本とか買ってきてました。嫌味ですよね(笑)
だから、読む気なんてないです🤣
別に全然できないからしないわけじゃないし…私は料理、洗濯など、他の事頑張ろうって思ってます😅- 7月12日

優
やらない人は本当にやらないしやる人は離乳食作りまでやる人もいますよね!
自分はやってる方だと私も言われたことあります笑
でもそのやってるのも私が怒りまくってしぶしぶでしょ?って感じです
言わなかったら絶対なにもしてない👊

tokotoko
うちの夫は私が数日家にいなくても、全く問題ないくらい、家の事を把握してるので、出来ないことは一つもないです。
なので、私が子供の面倒見てれば家事、私が家事をしていれば子供の面倒を見ます。
二人で家事育児進めて寝かせてから、二人でのんびり休憩!!が毎日の目標です!平日は夫帰ってこれないですけど 笑
夫曰く、父親なんだから育児は当たり前だし、夫で同じ家に住んでるんだから家事もして当たり前だと言ってました。
夫の職場の仲いい方々は、子供とパパ達だけで普通に集まって遊んだりしてます!
後、イクメンとか言われるのは嫌だと言ってました(^^;父親してるだけなのに凄い変な感じ。だそうです。
旦那さん、世間の中ではやってる方だと思います。でも世間というよりは夫婦でどうなのか。ですよね。
やるってる方!って自分で言われたらあ、そう。ですよね 笑

ストロベリー
してくれてる方のだと思います!
うちは平日家事育児は何もしない。
休みの日は、お風呂に入れてくれるのと遊び相手をしてくれるだけです。

ゆき
充分だと思いますよ!!全くやらない人もいますし。
うちは、毎朝のゴミ出し、洗濯、掃除、オムツ、風呂、寝かしつけ、ミルクなどなんでもやってくれます。唯一出来ないのは食事のことくらいです。二人きりで私が娘の世話にかかりきりになるので自然とやってくれています。掃除と洗濯は旦那の方が上手いくらいです。昼間旦那に子供を預けても安心です。
やり方が違うなというときは、「やってくれて、ありがとう。でも、こうしてくれると、もっと嬉しいな」と伝えるとそのようにしてくれます。
夫婦仲良くやっていれば、あとは、うちはうち、じゃないかなと思います。

あゅ
かなりしてくれてると思います
うちは二人目にして
休日は家事全て+上の宿題見たり下のお世話
平日は出来る範囲ですがゴミ出し 風呂掃除 下のお世話 上の遊び相手
してます。
お風呂なんかもしてくれます。私が一緒に入りたくてすませることもありますが😅
ちなみに一人目の時は仕事だけしてました(笑)

退会ユーザー
たまになんて、やってるうちに入るとは思いません。
主人は、帰宅遅いですが夕飯食べたら洗い物して寝ます。朝は自分でご飯温めて、洗濯物干してから出ていきます。ゴミ出し全部任せてます。
休みの日は洗濯物回して干して畳みます。お風呂トイレ掃除。布団干し。掃除機がけ。子どもに離乳食やらあげてくれて、オムツ交換など言わなくてもやってくれます。
私は専業主婦ですけどね。
平日一人でやってるから!って感じらしいです。

退会ユーザー
やってる方だと思います!!!
うちの主人は家事育児ノー参加です(T ^ T)
まぁ仕事が忙しいからですけど
子供と遊ぶのもほとんどみません。

mako
それはやってくれてる方だと思います😍
うちはゴミ出しすらしてくれませんよー。
頼んでも忘れられてイライラするのでもう頼まなくなりました。
ゴミの日にたまたま休みで家にいて私が「ゴミ出してくる」と言うと出してはくれますが…。
他は、
週末たまに掃除機かけてくれる
たまに洗い物
たまに洗濯物干し手伝い
たまにご飯の支度
週末は子供のお風呂、オムツ替えや着替えなどお世話と寝かしつけ
くらいです。
自発的にやってくれるのは週末の子供の世話だけで、家事はあれやってこれやってと言えばやってくれることもありますが、私がいちいち言うのも疲れたし後回しにされてイライラしたりするので最近は期待しないことにしました😖

※ぱんころ※
すごーく羨ましいぐらい旦那様手伝ってくれてますよ😅
うちは、月1回何か手伝ってくれたら良い方なのでカナリ凄いと思います😅
おいも
そうなんですねー( ´>_<` )
男の人に色々求めるのはあんましないほうがいいですね💦
まぁたん54
しないほうがいい
訳ではないと思いますよ✨
我が家は話し合っても話し合っても
育児と家事はわたしの仕事
との返答だったので(笑)
娘と遊んでくれない訳ではないし
可愛がってくれるから
いいかなって💦
友達の家とかは
家事も育児も手伝ってくれるみたいで
羨ましくも思いますが😅
良くしてもらってるママさんにも
悩みはあるみたいなので
みんな無い物ねだりなのかな?
って思ってます😕