
工場でパート勤務中。子供の病気で3回休んだら上司の反応が変わった。辛い。同じ経験ありますか?
工場でパート勤務しています。
働き出してまだ1ヶ月半ですが、
これまでに子供の発熱、はやり目、アレルギー反応。
の理由で三回休みました。
会社として
子供が最優先で休むのは全然大丈夫。それ以外で働ける日は穴埋めに出勤できる日は可能な限り出る。という有難いスタンスの会社です。
ですが、上司に今日お休みの連絡をした所
呆れたような。またか。といった反応だったのです
とても辛かったです
前回の時は、とても気遣っていただき本当にこの会社に入って良かったな。と、思っていたんですが
今日は反応がガラッと変わっていたので…。
明日から行きづらいですが
ココは、ぐっと堪えて行きます
働く皆さんもこんな風に言われた事ありますか?
- やかちゃん(10歳)
コメント

ちいぽん
子供がいるとそうなりますよね、わかります。
わたしの職場も理解ある方ですが、やはり働かせて頂いてる以上、出勤してる時は他の人の2倍も3倍も動きます!お休みを頂く時の連絡の仕方もあるかと思いますよ。
普段も人並みにしか働かないのに休みは人一倍となるとやはり対応も冷たくなるもんなので。
子ども優先は母親の権利でもあるのであまり気になさらないであまりにも居づらくなったら転職も視野に入れるといいですよ^ ^
仕事のストレスを持ち帰るのもよくないと思いますので!
お互いがんばりましょう!

ちぇりー
コメント失礼します。
わたしは疑われましたよ。
きつい言い方もありました。
そこの仕事は辞めました。
私も旦那の親に頼んだりして
急な休みをしないように、してはいますが、休みがちになったりすると、やっぱり、言われたり態度豹変したりされるのは仕方ないかなと思ってます。自分が耐えられるか耐えられないかだと思います。今の会社は恵まれてて、心配してくれるので、長く続けられそうです!やかちゃんさんも、お仕事むりせず、子供第一にされてください!
-
やかちゃん
やはりそういうもんですかね〜
確かに急な休みは迷惑なのがよくわかります。
ウジウジと悩んでしまっていましたが
切り替えていかないといけないな!と気合いが入りました
ありがとうございます- 7月12日

なおぽー
ありますね〜。うちは旦那に協力してもらえないので、インフルエンザとか長く休まなければいけない時は休みの電話もしづらいなぁ〜と思ってしまいます。
上司が気分屋さんなので機嫌がいいといいのですが…。
休まなければいけないからしょうがない!と思っちゃいますが、出勤した時はかなり頑張ります(^_^)
-
やかちゃん
普段とっても優しい上司なので
本当にショックでした。
もう悩んでばかりもいられませんね
明日はグチグチ言われるの覚悟で
頑張ります
出勤できる日は、私もめっちゃ気合い入れて頑張りたいと改めて思いました- 7月12日

とらきち☆
私もですよ~💦もう休みまくって嫌になります。
メンタルつよくなるしかないです❗
頑張りましょう❗
-
やかちゃん
同じですか〜⁈
共感嬉しいです
メンタル強くなれるよう
仕事で恩返し出来るよう
明日、本当に憂鬱ですが
行くっきゃないので
頑張ります‼︎- 7月12日
やかちゃん
やはり冷たくなるもんですか
余りにもガラッと変わったので
ショックでした。
まだ初めて1ヶ月半。人並み以下です
明日から気持ちを切り替えて他の人の2倍3倍やりますっ!