
この場合の結婚式みなさんなら断りますか?私と旦那と結婚する同僚(男性…
この場合の結婚式みなさんなら断りますか?
私と旦那と結婚する同僚(男性)全員同じ会社です、
結婚式開くので来て欲しいと言われ最初は承諾してしまったんですが日曜日と聞いたので「子供の預け先がないから旦那だけ行く。私は行かない」と断りました。
最初はそれで了承得たのですが、
おそらく結婚式で人が少ないのか、私にも来て欲しいそうです。
もはや子供連れてきていいよと言われました。
行きたくない理由としては
イヤイヤ期の子供連れても式どころじゃない
無理やり預けて行ったとしてもそこから子供を迎えに行く気力を考えるとしんどい
ドレスがないため買わなきゃいけない
美容室でヘアセットする時間取れるかわからない
みなさんならどうされますか?💦
断っていますがだいぶ食い下がってきて欲しいと言われました
- はじめてのママリ(1歳9ヶ月)

4つのコイン🔰
行かなくて大丈夫ですよ😅
イヤイヤ期なら尚更…
私は逆に子どもNGにしましたし😅
ゆっくり美味しい食事したいじゃないですか🥺

はじめてのママリ🔰
式どころじゃないほどのイヤイヤなら絶対行きたくないです😭!

はじめてのママリ
イヤイヤ期の動画も見せたんですけど全然いいよ!最悪式の外出てれば大丈夫でしょ!と言われました

はるまる
行かないです💦
連れてってうるさくした場合叱らないといけなくて子供も可哀想だし、
予定通り旦那だけ参加させます😭

ママリ
ママリさんと旦那様のご結婚式には
同僚様は出席してくださったのでしょうか?🧐
もし、同僚様が来てくださっていたなら
出席された方がいいかと思いますが...
ただ、おめでたい席ですし
ママリさんもイライラバタバタしたくないですよね😳💦
同僚様はお子さんがまだなのであれば
お気持ちが伝わりづらいかと思いますので、しっかり理由を伝えていいと思います!
イヤイヤ期で機嫌取るのもしんどいし、
周りの方にも騒がしくて迷惑をかけてしまう、その場合だとこちらも恥ずかしいし
新郎新婦にも恥をかかせてしまうから
凄く行きたいけど
今回は旦那だけで参加させて!と☺️
後日、夫婦揃ってお祝いだけさせて!と
今度ご飯にでも行ったら気持ちも晴れるのではないでしょうか...
結婚式の人数のために呼ばれるのも
なんですが...🥺
コメント