※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんは1日に約16~18時間寝ることが一般的です。日中のぐずつきは赤ちゃんの成長や体調によるものかもしれません。

生後1ヶ月の赤ちゃんって1日どれくらい寝てくれてますか?(寝てくれてましたか?)

日中ずっとぐずぐずで困っていますʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

コメント

ぴーちゃん

夜グズグズで日中はずっと寝てました\( ・ω・ )/

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございますm(._.)m
    昼夜逆転パターンで大変でしたねー>_<

    • 7月12日
はなこ

新生児期から1日10時間寝ているかどうかです💧育児書に16~18時間寝ると書いてあるのは嘘だと思っています(笑)

夜はまぁまぁ寝てくれるので何とか💦あと起きている分、ご機嫌で一人遊びをしてくれる時間も増え助かりました💦

泣くときはスリング使います❗泣き止んで1時間くらいは寝てくれます✨

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございますm(._.)m
    私も赤ちゃんはよく寝るに惑わされてますー(>_<) 一人遊びしてくれるようになるといいなぁʔ•̫͡•ʕ
    抱っこばっかりで腕が痛いので、私もスリングを使いこなせるようになりたいです(>_<)♡

    • 7月12日
ショーコラ

うちは新生児の頃から1日10時間寝てなかったです!
あまりの寝なさ具合に義母が勝手に不安がり、義母のかかりつけ医(クリニックで小児もみれる先生)に聞きに行ったぐらいです(笑)
まぁ先生に一喝されたそうですが(笑)

抱っこマンだったので、抱っこ紐にいれて家事したりしてましたよー(^-^)

  • ママリ

    ママリ

    元気に起きてる赤ちゃんだったんですね!お医者さんにも相談にいかれたんですね꒰*´∀`*꒱その気持ちもわかりますー(>_<)

    うちの娘も抱っこマンなので、アパートに帰ってから家事ができるか心配です(>_<)

    • 7月12日
  • ショーコラ

    ショーコラ

    いえ私じゃなく、同居の義母が勝手に相談して「こんなん言われたー泣」ってなってました(笑)

    • 7月12日
かか

うちも日中は寝てもまとめて一時間くらいで夜間はしっかり4時間近く寝てくれ起きても泣きはしないです。

  • ママリ

    ママリ

    日中1時間しか寝ないんですね>_<
    うちは2.3時間寝てくれるんですが、他の時間はほとんどだっこです꒰*´∀`*꒱
    起きても泣かないなんておりこうさんですね!

    • 7月12日
deleted user

今記録してるの見たら一日10時間前後寝てます!
うちは夜にグズグズして昼によく寝ます😅

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございますm(._.)m
    昼夜逆転パターンなんですねー!それも大変そうですね>_<お疲れ様ですm(._.)m

    • 7月12日
ミニマコ

上の子はホントに寝なくてずっと抱っこでしたよ❗
赤ちゃんはこんなものかと諦めてました(笑)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございますm(._.)m
    諦めも肝心ですね>_<♡ なかなか切り替えれず、抱っこばっかりでつらいなぁって思っちゃいます(>_<)

    • 7月12日
ハルピース

里帰り中は昼も夜もグズグズでしたが、里帰りを終えて我が家に帰ってきたら、夜は4時間寝て授乳して4時間寝ての良い子に!昼間は午前中はグズグズしますが、基本的に授乳したら寝ます。寝ないときはYouTubeの子守唄を流すと寝てくれます。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございますm(._.)m
    空気を読んでいい子ですねー(>_<)
    私も今は里帰り中なんですが、10日ほどしたらアパートに帰るので家事ができるか心配です( ; ; ) 授乳したらねてくれるなんて…꒰◍'౪`◍꒱۶✧˖°
    うちの娘もアパートに帰ったら良い子になってくれますように(>_<)♡

    • 7月12日