※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10月下旬から11月上旬出産予定です。赤ちゃんの退院着アカチャンホンポ…

10月下旬から11月上旬出産予定です。

赤ちゃんの退院着アカチャンホンポで
この服を買っていたのですが、
一気に寒くなってきて
薄手で模様のところが隙間?が
空いてて寒そうかな、、、と😓

肌着は短肌着とコンビ肌着
どちらが良いいと思いますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

短肌着はそれだけでは使わないですよ💡短肌着+コンビ肌着か長肌着、それにこれ着ておくるみでくるむと良いかと😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳
    上の子は春産まれで暑かったので
    知りませんでした笑

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

10月中旬退院で、短肌着にコンビ肌着重ねておくるみで包んで退院しました!
大人は長袖シャツ1枚くらいの気温でした✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応両方持って行きたいと思います!

    • 2時間前
3人目のママリ🔰

その頃なら退院着はおくるみに包むかと思うのでこのままでいいと思います☺️
肌着は短肌着ならオムツ変えやすい+上にカバーオール(この退院着みたいなのも)着るなら退院着がモコモコせずいいかなーと思いますが、コンビ肌着だと1枚で股下ボタンあるのでお腹が出る心配ないです!
ただカバーオールが着せ方によってはモコモコとなるかなーとも…
時期的に、the昔ながらの新生児期の着せ方で短+コンビ又は長肌着+ツーウェイオールみたいな重ね着かなーと思いますが、室温適正にしてるならコンビ肌着におくるみや布団かけてあげるだけで十分な気もします!

  • 3人目のママリ🔰

    3人目のママリ🔰

    うちは春夏産まれの赤ちゃんなので重ね着暑くて…でも似たような退院着着せたくて、短肌着もコンビ肌着も着せずに退院着着せました😂🥹
    外に出ない暑い時期は短肌着1枚にガーゼケットまたはコンビ肌着1枚で上の子送迎とかもしてました🫣🤣

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも上の子春産まれで暑かったので
    外に出ない時期は短肌着とオムツで
    過ごさせてました🤣
    今回は一応両方持って行きたいと
    思います!

    • 2時間前