
配偶者が育児や仕事に不満。離婚を考えているが、養育費や手続きについてアドバイスを求めています。区役所へ相談する予定です。
離婚をしようと思っています。
子供が1歳になったばかりなのですが育児は全くせず子供との時間を30分でも作ってくれと何度もお願いしたのですが行動に移してくれませんでした。
仕事も遅刻していく(月に4回、多いときで7回)
そして平気で嘘をつくので信頼もできずです。
もともとお金にもだらしがないです。
我慢の限界を迎えました(._.`)
離婚に向けてまず区役所に行ってみようと思っています。
養育費は必ずもらうつもりです!
何か今後絶対にした方がいいなど、アドバイスをいただけないでしょうか(;_;)
- kumatanmama
コメント

退会ユーザー
そういう嘘をつく方でしたら、仮に養育費を貰う約束をしてもすっぽかされる確率は高いと思います。
公正証書を作成し、そこに払わなければ差し押さえできる旨を入れた方がいいと思います☆

退会ユーザー
調停申し立てするといいですよ。時間はかかりますが(私は半年)費用もそんなにかからないし、強制執行権もつけれて、顔を合わせるのは何もかもが決まった最後だけで済むので。
養育費は必ず!との事でしたら、強制執行できるようにする事と、旦那さんと縁を切らずにいる事ですね💦
職場が変わったりも把握してないと給料からの差し押さえも出来ませんし。
口座の差し押さえもできますが、口座のある支店まで解らないと無駄打ちになるし。
差し押さえの手続きにお金がかかるので結果「資産がありませんでした」となったら手続き費用がパーです😵
まぁ平気で嘘をつくような人をあてにしない事が1番ですよ。決める事だけ決め、相手には責任がある!こっちも出るとこ出るぞ!て事だけを認識させれれば!!!くらいに思ってないと後々殺意が沸いてきます😅
早く穏やかな生活がおくれますように。応援してます!
-
kumatanmama
ありがとうございます!
ちなみに費用ってどのくらいでしたか?
職場は今更変えられないと思いますし、上司と知り合いなので大丈夫かなと思ってます。
不安ですが。。
嘘つきなのでね、ちゃんと決めごとは書面で残さないとですよね!
頑張ります(´・ω・ `)- 7月13日
-
退会ユーザー
費用は何千円かくらいでしたよ。
収入印紙代と切手代でした。離婚調停費用とかって検索してみると申し立ての仕方など色々あるはずなので調べてみてください💡
養育費や慰謝料って刑罰がないものですからね。そして無い所からは取れないんです。それって、隠せてしまえば取られない!て事にもなるんですよね…
私が離婚したのはもう10年程前なのですが、慰謝料も養育費も決まったのに結局払われずです。強制執行も何ヵ所かかけましたが『資産がありません』で終了です。
念のため強制執行権をつけるのをオススメはしますが、取れると思わない方がいいです😰世の中養育費を支払い続ける男はほんの一握りですから…
頑張ってくださいね!!- 7月13日
-
kumatanmama
調べてみます!!!
隠されたらおしまいなんですね。
支払いの義務があるのに払われないなんて悔しいです。。
細かく教えていただいて本当に助かりました!
ありがとうございました!
がんばります!- 7月13日

ママリ
旦那さんは離婚に応じていますか?
公正証書作成もそうですか、差し押さえも個人で勝手に出来るものではないので信頼できる弁護士を探すのも良いかもしれません。
公正証書も夫婦2人で行かなきゃいけないのも厄介です。
養育費も子供に興味のない人が払うかわかりません。
興味があったはずの人ですら離婚したら興味0だったりします。殺意が湧きます。
給与の振込先がかわったり仕事がかわるとまた厄介だと弁護士は言ってました。
実際もらっている人の方が少ないので宛にしないで生活する事を考えて離婚はしたほうがいいです。
-
kumatanmama
ありがとうございます!
離婚は、そうしたいならすれば!って感じなのでまたちゃんと話そうとは思ってます。
公正証書二人で行かなきゃいけないんですね!無知ですみません。。
やっぱりと途中で払わなくなったりするんですね。
弁護士探しときます!!- 7月13日
kumatanmama
ありがとうございます!
確かに嘘つきでだらしないので途中で払われなくなりそう。。。
差し押さえ必ず入れます!