
もう育児放棄したいって思うくらイライラがすごいです。まだ仕事してた…
もう育児放棄したいって思うくらイライラがすごいです。
まだ仕事してた方が気楽だし、保育園に預けてた方が楽しいんじゃないかって思います。
旦那は仕事で休みが合わないし、GWなのに出かけるとかもないし、友達と合うとかもないし、疲れが取れないのもあってイライラして娘もイライラがうつるのか怒って叩いてきたりするので尚更私が怒ったりとそんな感じがループでもう疲れました。
頭痛してきてなお辛いです。
1日だけでも実家に預けたい😭
けど、ママっ子なので寝る時は私の腕枕がないと寝れないみたいです😮💨もーほんとしんど。
ひとりの時間が欲しい
- ゆつママ(1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
辛いですね。保育園に預けた方が全然楽ですよ。周りも最初は専業主婦で保育園に預ける気ないって言ってたのに一歳過ぎから見事に全員預けてます。仕事しなくても十分生活できる方ばかりですが週3とか子どもと離れられるだけですごく楽になります。保育園に預けるのも最初は寂しいですが寂しくて仕事を辞めた人は聞いたことがないです。
ご飯もあげてくれる、お昼寝もさせてくれる、毎日いろんな遊びを考えてくれる。ママにとったら、息抜きになるしお互いにとってハッピーになれると思います。私はたぶん自宅保育なら見れなかたです。保育園にだいぶ救われました。

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です😌
私もゴールデンウイークは出かけるとかなくてずっと家にいて、息が詰まりそうになる時あります😭
後追い激しいし、寝てる間だけくらいしか平和がないです。笑
1歳代の子とずっと家にいるとイライラすることもありますよね、、
うちも今日朝からご飯食べないギャン泣き機嫌損ねるわで正直イラッとしてしまいました😭
しかもイライラって何故か子供にもうつりますよね、、💦
-
ゆつママ
コメントありがとうございます!
はじめてのママリ🔰さんも毎日お疲れ様です😭
ほんとそうですよね。怒っても言っても伝わらないってわかってるのに怒ってしまって、イライラも子供にうつってしまってお互いイライラしてどうしようもなくなってます😅
娘の事は大好きだけど一緒にいたくないと思ってしまって、こんなママ嫌だなって自分で思う毎日です。- 3時間前

ゆー
腕枕がないように練習?訓練して誰にでも預けられるようにしたら少し楽になるんじゃないですかね?🥹
1人の時間て大切ですよね💦
もうその時期になるとイヤイヤ期入ったりしますし、もしイライラが定期的にあるのなら働きに出ちゃうもの手かなと思います🙏
仕事しながらの家事と育児も大変ですが、私は仕事が結構気分転換になってます😌
-
ゆつママ
コメントありがとうございます!
腕枕がない練習してみようと思うのですが、中々上手く出来ず、寝る時に機嫌を1度でも悪くしてしまうとギャン泣きして寝なくなってしまうのでその方が困るので結局腕枕をするしかなくなってしまいます。😅
仕事はしているんですが、休みは多いのでそれは助かるんですが、旦那との休みが被らず、だいたいがワンオペで休みが終わります。GWみたいな長期連休の時のワンオペがしんどくなってきたって感じです🥲- 2時間前
-
ゆー
その子に合ったタイミングもあるので難しいですね😓
定期的に腕枕なしでチャレンジして一度上手くいったらなくても大丈夫になるかもしれないですね🤔
そうだったのですね、失礼しました🙏
多くの人が休んでる中でのワンオペは大変ですね💦
ご実家が遠くなかったら親を家に呼んで子どもと遊んでもらえるだけで少し気分転換になったりしそうですよね💦- 2時間前

はじめてのママリ🔰
1歳半の子供が1人いる専業主婦です🙋♀️
朝も早く起きなくていいし自分の好きなペースで家事や育児を進めることが出来るのであまりイライラしないです🤔
毎日3時間は昼寝するのでそこが私の1人時間になってます✨
腕枕がないと寝れないのは寝かしつけのときだけじゃなく寝ている間ずっとですか?
-
ゆつママ
コメントありがとうございます!
毎日お疲れ様です✨
寝ている間ずっとではないですが、寝付くまで腕枕じゃないと眠れないみたいです😅
腕枕があったとしても中々寝ない時もあります。- 41分前
ゆつママ
コメントありがとうございます!
保育園には入れてるんですけど、GWみたいな長期連休の時に一緒にいるのが辛くて😞
ママとして悪い事思ってるなと思うし、娘に怒ってる自分が嫌になってどんどん自分を責めてしまっていてどうしてこんなにイライラするのかもわかんないんです。
私の頭がおかしくなったのかなとも思います笑