赤ちゃんの寝かしつけが大変で、夜泣きやぐずりが続いています。暗い部屋での寝かしつけが苦手なのか、月齢によるものなのか悩んでいます。昼は比較的問題がないようです。
毎日寝かしつけるのが大変です😭
例えば20時頃に暗い部屋に連れて行って寝かしつけて私が部屋から出て行くと、一瞬寝てすぐ起きてギャン泣きしてしまいます。
そしてそこからずっと泣きじゃくったりぐずぐずして23時、0時頃に寝る。
それが22時頃に寝かしつけをしても同じ感じで、結局どちらでも3時頃起きて、その時はオムツと授乳をするとスッと寝てくれる、そして5.6時に目が覚めてそこからまたなかなか寝ず結局起きるか9時頃まで寝てくれるか?と言う感じです。
3時頃の授乳以外は比較的バラバラですが💦
寝かしつけるまでがなかなかなんですが暗い部屋が怖いのでしょうか?
日中は、ぐずり出すと前回の授乳から2〜3時間ほど経っていることが多いのでそこから好きな時間に寝かせていて特に時間は気にしておらず、そんなに泣くことはないのですが、夜暗い部屋で寝かしつけようとする時が大変です😭
それともこのくらいの月齢ではまだ夜も自由でいいのでしょうか、、?
- りーる(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント
蓮
私もそんな感じでしたよ✨
まだ日中と夜の区別はつかないですし全部おもいついたものはやったのに泣くし何時間起きてるんだーと思ったり寝かしつけ大変でしたね💦
寝るのが怖かったり、暗くて不安もあると思います。まだこの世界にきてわからないことだらけですからね😊
安心させてくださいね✨
退会ユーザー
部屋から出ないでそばにいてあげればいいのでは??
まだ生後1カ月ですし、よく泣くのはしょうがないです
授乳の時間だけ気にしてれば昼夜の区別はまだまだ先で大丈夫ですよ
-
りーる
洗い物が残っていたりするとそれを片付けに行ってました!
以前ここで質問した時に、同じ月齢の方が早くにお風呂に入れて早くに暗い部屋に連れて行くと仰った方が多かったので、そんなに早くリズムをつけないといけないんだと焦ってました。
今は赤ちゃんのペースに合わせてあげるようにします- 7月12日
きうい
まさに今同じ悩みです😭😭
まだ昼夜の区別ついてないみたいで、昼夜逆転しててツライですよね😭😭
ずっとグズってて今やっと寝ました😭😭お互いがんばりましょう😭😭
-
りーる
つらいですね😭😭💦
検診の時に相談しても、ママも赤ちゃんに合わせて昼夜逆転で寝てあげてと言われました💦
それが出来れば楽ですけどそうもいかないですよね😭💦
お互い頑張りましょう♥️♥️- 7月12日
のえる
寝かしつけはまだ必要ないし、難しいと思います。
σ^_^;
夜も自由にさせてあげたほうがいいと思います。
-
りーる
以前ここで質問した時に早くに暗い部屋に連れて行って寝かしつけると仰った方が多かったので焦ってしまって😓
それまでは自然に寝付くまで自由にさせてたんですが、まだそれでもよかったんですかね😣- 7月12日
ゆきみだいふく
1ヶ月の頃はそんなすんなりいかなかったです(^_^;)でも夜中一回の授乳で済むなら素晴らしいと思います😊
三時間くらい付き合う覚悟で、自分も寝室にいてあげましょー。
暗い部屋=怖い、ママがいなくなる
にならないように、リズムできるまでは根気よく付き合ってました😄
-
りーる
そうですよね!
急に深夜一度の授乳で、授乳終わる頃にはこてんと寝てくれるようになりました😊
赤ちゃんに合わせてあげるようにします!まだリズムも私自身つかめてないので(_ _)- 7月12日
Hina mama💕
1ヶ月ならまだまだそんな感じだと思います!
うちは2ヶ月頃から落ち着いてちゃんと寝るようになってきましたよー😊✨
-
りーる
よかったです(_ _).。o○
焦ってしまってました!
今はまだ赤ちゃんのリズムに合わせてあげるようにします😊- 7月12日
りーる
そうなんですね!
まだ気が早すぎました😓💦
ゆっくり赤ちゃんのペースに合わせて、安心させてあげるようにします😊💓