
離婚話し合い中で養育費が月3万、再婚時は要相談で減額か。母親に高校・大学進学費用を折半してもらえるか相談したが無理と言われた。養育費以外での支援はあるか。3万の養育費は妥当か。
少し相談に乗ってください(>_<)
今離婚の話し合い中で、来月から別居予定です。
旦那の年収は380万ほど、
養育費は月3万になりそうで、
再婚した場合などは要相談で減額の方向です。
その話を母親にすると高校進学、大学進学でかかる費用を折半してもらうのは?と言われたので言ってみましたが、それは無理。そこまで面倒は見ない。と言われました。
みなさん毎月の養育費のみでプラスに
資金をいただいたりしてはないですか?
また3万の養育費は妥当でしょうか?
教えてください(>_<)
- ゆずまま(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
380万で3万なら妥当か多いくらいだと思いますよ。
進学については方針でかなりの差が出てくるので、ご主人の意見が全くないけどお金だけ払うというのは難しいかなと思います。
うちは支払う方ですが年収手取り550万で3万、それ以外は一切なしです。

3人のママ
養育費とは別に入学や入院した時に負担して貰うようにしました。
再婚した場合の減額は決めませんでしたし、話もしませんでした。
月3万なら妥当だと思いますよ。
-
ゆずまま
おはようございます!
ありがとうございます😊
養育費とは別に決められたのですね♡
スムーズに応じでくれましたか😖?
再婚した場合の減額は旦那から言いだしました。きっと再婚して減額してもらおうと思っているのだと思います💥
月3万は妥当なのですね!
ありがとうございます😊- 7月12日
-
3人のママ
養育費は最初、1人2万で6万希望したんですが、渋りました😑
入院や入学のお金もえっ?って感じでしたが、面会するなら出してと納得させました。
離婚しても自分の子供に変わりはないんだから、再婚しても出せよ!って感じですね😤- 7月12日
-
ゆずまま
うちの旦那はもう出す気が全くないので(>_<)言ったところで俺が俺がばっかりで話にならないんですよね😭💥
ほんとそれです。
払えないなら再婚するな。っておもいますけどね_| ̄|○
ありがとうございます😊- 7月12日

もも
私は毎月の養育費の他に面会の時などに子供のおもちゃや洋服を買ってもらいます!
子供が習い事をしたり学校(私立希望)にいくようになったら、提示された金額全て用意するとは言われています。
3万じゃ生活できなくないですか?
せめて塾や習い事は出してもらう約束をした方がいいと思いました!
-
ゆずまま
3万ではしんどいですよね〜。
自分の生活もあるから無理だと一点張りで何言っても聞き入れてもらえない状態です😵💥
それだけの人なんですけど、貰えるものはもらわないと!って周りから言われるので悩みどころです(>_<)
私が看護師でそこそこ給料もあるから〜って思ってるんだと思うんですけどね😖💥- 7月12日
ゆずまま
おはようございます!
ありがとうございます😊
そうですよね〜。
進学のお金は難しいですよね😖
ありがとうございます!!