![あいり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ひなころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなころ
その先生によりけりですね😅
でも、噂は特には信じてません💦
そんなこともあったんだな~くらいです。子供に対しての対応や、子供がなついてるかは毎日預けたりお迎えの時に見ています。やはり、ちょっと変な先生の所には、年齢問わず、というか低年齢ほど分かりやすくなつきません(笑)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
預けるのはこれからですが、絶対的に信頼はしないです。
いい先生ぽいなーとまでしか思わないようにしますね。
実習で行った園は子ども抱っこしながら親の悪口とか普通で、それも1つの園だけではなかったこと、周りに保育士してる友達多いのでいろんな話聞くからですね( ´・д・)
表はいい顔して裏では何言ってるかわからないのが女ですしね笑
全面的に信頼するより、ある程度疑い持つ方が何かおかしいなと思ったときに気付けると思いますし、信頼だけが大事じゃないと思ってます。
もちろん信頼できる先生だといいなとは思いますけどね!
![そぅ♡たぁ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そぅ♡たぁ♡
子供たちの先生はよく話聞いて改善に向けてくれたり良くしてくれます。
園長には1度ちょっとやられたので嫌いです。
![m♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m♡
育休中ですが、保育士です(笑)
実際、会議とかでその子の特徴や性格良くも悪くも知るために言い合います。保護者のことも、あの保護者はどういう性格でめんどくさいから気をつけてください等、出ますね💧
親の前ではやはりニコニコしていますが、正直保育士も人間ですから影では色々やりますよ〜😥
ほんとにいい先生なら子供からもしたわれます!ニコニコしてるのにあまり子供が近寄ってない先生はダメですね!!
コメント