※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そうちゃん
子育て・グッズ

9ヶ月の男の子が離乳食で便秘です。ヨーグルトや水分を摂取しているが、胃腸が未熟な可能性がありますか?

もうすぐ9ヶ月になる男の子です!
離乳食2回食になった頃から便秘です💦
毎日ヨーグルトも食べてます。
水分もできるだけとるようにしてます。

これは離乳食にまだ胃腸が対応しきれてないってことですか??

コメント

ゆうさん

食事内容や形状は??

食べる量や回数が増えると便秘になりやすくはなりますが
食事内容を繊維質や食事にも水分量のあるものを取るだけで多少は改善されたりします

どれくらい出ないのですか?

  • そうちゃん

    そうちゃん

    7倍粥で多少粒が残ってても食べれるようになりました!
    水分が少ないとオエッてなるのである程度水分あります。
    うーん、どうすればいいのかな😣
    うんちはちびちびとほぼ毎日出てます。ウサギのうんちみたいなのですが…これって便秘ですよね??

    • 7月10日
  • ゆうさん

    ゆうさん

    便秘ではないと思いますが水分は少ない便だと思います

    水分多めでとろみを付けてはどうでしょうか?
    うちはそれにするだけでもウサギみたいなうんちはマシになりましたよ

    • 7月10日
  • そうちゃん

    そうちゃん

    とろみですね!
    なるべく汁物を用意してるのですがうまく食べれず口からゴボゴボこぼれてます😰これ飲めてるの??って思ってましたがトロミつければいいんですよね😋
    試してみます!
    ありがとうございました😌

    • 7月10日
  • ゆうさん

    ゆうさん

    ドラッグストアのらBFコーナーに
    加熱なしでとろみが付けれる和光堂さん?の
    とろみのもと
    ってのがあるのでオススメです
    和風あんかけのもと
    ってのはとろみ強くしないとすまし汁みたいにできます笑

    とろみのもとがあれば
    スプーンからも垂れにくいですし
    噎せちゃうような食べにくい食材も食べやすいみたいで食べてくれるようになりましたよ

    • 7月10日
  • そうちゃん

    そうちゃん

    いいですね❗
    それ試してみます👍
    ちなみに3回食はいつから始めましたか??明日から9ヶ月になるのですがどうしようかなーと迷い中です。

    • 7月11日
  • ゆうさん

    ゆうさん

    うちは5ヶ月丁度から離乳食を始め
    7ヶ月頃に2回食
    9ヶ月頃に3回食にしましたよ!!

    2回食にも慣れて
    子ども茶碗の半分以上食べるようになったらいいと聞いたことがあります

    • 7月11日
  • そうちゃん

    そうちゃん

    そうなんですね!
    じゃうちも大丈夫かな~✨
    ありがとうございます🎶

    • 7月11日
deleted user

食物繊維の多いものを離乳食であげるのと
ヨーグルトは
ずっと同じ種類のものだと体がその菌に適用しちゃうので1週間くらいで種類をかえるといいとTVでやっていました!!!
あとはバナナをヨーグルトに混ぜたりおやつにあげるといいと思います(*´ω`*)

  • そうちゃん

    そうちゃん

    えー!そうだったんですね!
    ずっと同じ種類のを食べてました💦
    変えてみます😰バナナヨーグルト大好物です❤喜んで食べてくれるはず!試してみます!

    • 7月10日
ママ

うちは私の手作りだとしばらくうんちが大人のように固くいきむ時に辛そうだったんですが(やはり水分やヨーグルトやバナナは気をつけてたのに。)

メインをベビーフードに変えたら緩くなりました!
ベビーフードに比べると自分の作る離乳食は水分が少ないというか、ベビーフードほどサラサラトロトロしていなかったので参考に作るようにしてます◡̈

  • そうちゃん

    そうちゃん

    私もほぼ手作り離乳食なので、これで合ってるのかイマイチ分かってません😣水分少なくてオエッてなることもあるし。
    ベビーフードも参考にしつつ自分の離乳食を見直してみます😰

    • 7月10日
  • ママ

    ママ

    ぜひ一回買ってみてください🙄👍🏻
    思いの外ゆるゆるでびっくりしましたよw

    • 7月10日
deleted user

ウチも便秘がひどくて食べ物、飲み物を色々試行錯誤しましたが毎日下剤飲んでます。それでも便秘気味になるので普段の食事にお茶碗で白湯を用意して離乳食と一緒に白湯もスープみたいに飲ませて食事に水分量を増やしたら便が出やすくなりました。
果汁なども試したのですが白湯は即効性がありました。

  • そうちゃん

    そうちゃん

    そうなんですね!
    麦茶は飲ませるようにしてるのですが、ストローがまだ上手じゃなくて量はさほど飲めてないと思います😢麦茶より白湯のほうがいいですか??
    食事のときスープ感覚であげるのいいですね!やってみます✨

    • 7月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    白湯じゃなくてもいいと思います。
    私は麦茶作るのが面倒なので白湯でした笑
    大人でもゴハンに汁物、飲み物ないと水分量少なくてのどごし悪かったり便秘になると思うのでベビー用の味噌汁など使えるまでは白湯などを食事と一緒に与えて行こうかと思ってました。
    マグで飲ませるとちょい飲みしかしないので茶碗の白湯をレンゲでガブッと飲ませながら食べさせてます笑

    • 7月10日
deleted user

うちの子も便秘で先ほど病院に行って来ました😭結論ですが、早めに病院に行ったほうがいいですよ💦私も離乳食、工夫したりして1ヶ月様子見てましたが、治らず😥今日、病院に行き赤ちゃんにとっても苦しい思いさせちゃいました😭まだ、初期なら漢方みたいな薬飲ますだけで効果はあります!!早く病院につれて行ってあげてください😭

  • そうちゃん

    そうちゃん

    えっっ!そうなんですか?!
    どれくらい出なくて病院に行かれたのですか??
    どんな治療をしましたか??

    • 7月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの子の場合ですが💦機嫌よく食欲もあり、排便も一応毎日ありました。ただ、気張ってるのにオムツを確認すると出てない。または硬いウンチが一粒。機嫌もいいこともあり、離乳食も工夫しながらしばらく様子を見てました💦が、突然まったく排便がなくなりました!今日で4日目。お腹を触ると下腹にゴロゴロしたものがあったので、慌てて連れて行きました💦
    処置として、浣腸してもらいましたが、もう赤ちゃん、のたうち回りました😭😭浣腸して数分後に便意が来るのですが、そーとー痛かったんだと思います。お尻が切れて血まみれになりながら、大暴れ!硬いウンチが血と共にゴロゴロ出てきました😭本当にもっともっと早く病院に連れて来ればよかったと後悔ばかりです😭苦しむ我が子を抱きながら一緒に泣きました!脅かすような話をしてしまいましたが、こんな経験をする前に、早いとこ病院に行ったほうがいいです💦症状が軽ければ、水飴みたいなマルツエキスってのを飲むだけで解消されます💦ホームケアも大切ですが、念のため先生に診てもらうといいですよ!

    • 7月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに、離乳食の移行期と夏場は便秘になりやすいとお医者さんに言われました!マルツエキスも薬じゃなく、健康食品のようなものだから、安心して飲ませられますよって事でした🙂

    • 7月11日
  • そうちゃん

    そうちゃん

    怖いです😭我が子の注射でさえも涙が出そうになるのに…
    昨日も今日も気張ってるのに出てないです。明日病院に行ってみます。
    リンリンさん大変でしたね😭子どもの辛い顔や苦しむところ見たくないですよね。
    色々教えていただきありがとうございました!!

    • 7月11日