![すみっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の切迫早産経験者に質問です。現在妊娠中で、仕事や日常生活に不安を感じています。2人目の妊娠では初期から注意が必要でしょうか?
1人目で切迫早産の経験がある方にお聞きしたいです!
先日妊娠が分かったばかりなのですが、
今は娘を保育園に預け、週6で1日5〜7時間の立ち仕事です!
ふと不安になるんですが、、、
仕事は慣れた仕事で苦痛ではないけど大丈夫かな?とか
毎日抱っこ紐も使うけど大丈夫かな?とか。。
1人目が切迫早産で入院しちゃったので、
初期でも気をつけないといけないのかなーと神経質になっちゃってます^_^;
1人目の時は初期は何もなく、後期になって子宮頚管が短いことから発覚したんですが、
こういう場合は2人目は初期から、重いもの持たないとかなるべく安静にするとか色々と気をつけるべきなのでしょうか?
- すみっこ(5歳5ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も一人目切迫で30wから自宅安静でした。しかし今回は一人目の時以上に動いていますが全く問題ありません。
切迫の一番の原因は菌によるものと病院で言われました。なので常におりものを気にしたり、夫婦生活は無しで過ごしています(´ω`)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は一人目は7ヶ月くらいで切迫早産になり、早めに仕事も休みました。
でも、二人目はつわりこそ酷かったけど、産休まで何もなく働くことが出来ました。
三人目の今回も、今のところは何もなく順調です(^-^)
二人目三人目妊娠中、抱っこ紐も使ってますし、仕事が介護なので肉体労働で重いものを持つこともあります。
気にしないわけではなかったのですが、家事や上の子のお世話などあると、安静にもできずで、気付いたら臨月って感じでしたよ(^^;
ただ、お腹は張りやすいタイプみたいなので、張り止め貰って飲んだりしています💡
-
すみっこ
1人目は入院したけど、2人目は入院しなくて済んだ!というお話も聞いたことはあったのですが、
本当にそういうこともあるんですね♡
娘を長期間誰かに預けるなんて気が気じゃないので入院だけは避けたいものです。。。
2人目、ましてや3人目ともなると抱っこしないなんて不可能だし1〜2歳にもなれば毎日外で遊び回るし、安静なんて無理ですよね!
参考になりました!ありがとうございます♡- 7月10日
![豆吉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
豆吉
1人目炎症による切迫なら2人目は必ず切迫というわけではないようです。
無力症とかならまた切迫になりやすいと思います。
-
すみっこ
無力症ではなかったようです!!
上の方もおっしゃってるように、必ず、というわけではないんですね(^^)
少し安心しました。。。
なるべく無理しないように、過ごしたいと思います!!- 7月10日
すみっこ
そんなこともあるんですね(^ ^)♡
切迫は完全に体質の問題だと思っていたのでそれは初耳でした!!
初期からずっと安静に、というわけにといかないですしね。。ありがとうございます(^^)!