
生後1カ月の男の子が、朝方から泣き止まず抱っこを求める状況で、日中もぐずって泣き続ける。抱っこ以外では寝ないため、母親は身動きが取れず、手が腱鞘炎で動かせなくなるほど。この状況は1カ月の赤ちゃんによくあることでしょうか?
生後1カ月の男の子がいます。
夜は3〜4時間まとめて寝てくれますが、朝方目が覚めてからはずっと抱っこしていないと泣きます。
抱っこでも心地が悪いのか、体を反らして暴れて泣いたり、頭を下にしたがります。
まだ首がすわってないのにかなり強い力で首を反らしては足を蹴飛ばして暴れて泣くので心配です…
また、朝から晩まで寝てるか泣いてるかのどちらかで、ご機嫌で1人で起きていることは全くありません。
日中も起きてる間はずっとぐずって泣いていて、抱っこじゃないと寝ないし布団に置いた瞬間泣くので、まったく身動きが取れず何もできません😭
おかげで手は腱鞘炎で動かせなくなり、抱っこもかなりきついです。(笑)
生後1カ月ってこんなもんでしょうか?💧
- いちごだいふく(8歳)

退会ユーザー
わたしは1ヶ月の男の育ててます!
寝たなーと思ったらすぐ下ろしてますか?
私は大体寝たなーと思って20分(まぶた動かない、手足ブラブラになった、手の平が開いてる)になってからおろすと寝てくれます👶
でも最近は昼間はあんまり長い時間寝ないかもですけど😑

退会ユーザー
私の息子は一ヶ月の頃そこまでうごいてませんでした!なのですごいなぁ♡と思いました!
ただ夜でも1.2時間起きにミルクで泣いていました(*^-^*)
まだ産まれたばかりで環境に慣れず不安なんではないでしょうか☺️☺️

にゃんこ
長男はそんな感じでした。
末っ子は居心地悪いとずっと抱っこマンになります 笑 置いておくと怒って泣きながら足をバタバタ蹴って上へ上へと上がって移動していきます 笑
1ヶ月ですが縦抱き大好きです。スイッチ発動できないようにおひな巻きとかでもダメですかね?

とと
大きいバスタオルやおくるみでくるんであげると安心してそこまで暴れはしないかも?です✨
コメント