28歳の女性が結婚9年目で離婚を考えています。夫を大切に思っていますが、冷めてしまい、夜の営みができないことに悩んでいます。夫は彼女を愛しており、同居離婚を提案しましたが、彼女は気持ちが戻る保証がないため、離婚を早く決断したいと考えています。罪悪感を抱えながらも、毎日悩んでいる状況です。意見を求めています。
離婚したいです。28歳夫婦。結婚9年目。
私は冷めてしまって、今後夫婦関係を継続するのは難しいと思ってます。
9年も一緒にいたのでもちろん寂しさや不安はあります。夫の事は人として大好きです。感謝もしてます。とてもとても大切にされてきました。
でも夜の営みができません。泣きたくなります。
夫は私のことが大好きで、考えなおしてくれと泣くばかりです。
小2と年長の子がいるので
同居離婚を提案しました。
でも、旦那は私のことが好きだと同意してくれません。
このまま私の気持ちが戻るのを待つ時間が勿体ないですし、気持ちが戻る保証もありません。
お互い28歳なので
離婚するには早い方がいいと思ってます。
でも夫に泣き付かれると罪悪感で突き放せません。
こんなに大切にされてきたのに
冷めてしまった私が悪いです。
気持ちの変化には私自身もどうする事もできず
毎日悩んでます。
ご意見お聞かせください
- ママリ
コメント
りん
もし離婚したとして、その後は新しい恋をするおつもりですか?
退会ユーザー
ご主人から慰謝料請求されてもおかしくないくらい不当な離婚申し立てになりますけど金銭面は大丈夫なんですか?🥲
-
ママリ
えぇ、そうなんですか!
無知でした。
全然大丈夫ではないので
我慢しないといけないですね。。- 9月3日
はじめてのママリ🔰
冷めたからで離婚って
幼稚だなと思います。
恋愛じゃないんだからって思います。
旦那さんがモラハラやお金にだらしない
とかであれば離婚理由になると思いますけど
そういうわけではなく
お子さんもいるなら
自分が冷めたから離れたいは
すごく身勝手な意見だと思います。
夜の営みに関しては
冷めてるというなら風俗に行ってもらうなど
そういうやり方でもいいんじゃないですか?
-
ママリ
そうですよね。
充分理解しています。
最初は離婚じゃなくて
仮面夫婦を提案しました。
風俗や外でパートナーを作って欲しいと言いました。
とても最低な事ですが。
旦那はそれも嫌だと言います。私じゃないと意味がないと。
じゃあそれならもう離婚したいって流れになりました。
私が幼稚で身勝手なのは承知しています。
やっぱり我慢するべきなんだな〜
って皆さんからのコメント読んで思いました。- 9月3日
退会ユーザー
バツイチの私からすれば離婚しちゃえって思います。
子供ため、子供が、って離婚迷ってる人は言いますよね。
自分の心の健康のために離婚するのもありなんですよ。
-
ママリ
結婚ってすごく大変なんだなってつくづく思いました😭😭- 9月3日
はじめてのママリ🔰
人として好きだし情もありそうですが、それ以上に一緒にいて苦痛なことが上回るのですね。
女性の方が冷めたら戻らないと聞くので意思は固そうです。
私も
離婚になるぐらいなら夜の営みは
外で済ます案は旦那さん、
質問者様的にどうでしょうか?
-
ママリ
👇にコメント返信してしまいました!!
- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
本当にその1点だけなのですね。
折衷案を出しているのですし、旦那さんもある程度折り合いをつけて欲しいところ、、。
30過ぎると男性は性欲が落ちたり
逆に女性が高くなる説もありますが、
こればっかりは人によりますね。
出すだけなら自己処理で出来るものですが、
行為と愛情がリンクするタイプの人だと納得できないのかも。
嫌がってる妻に行為を迫るのは
逆効果ですし、
離婚したくないなら営みをしないことに同意してよって思っちゃいます。
話しててもずっと平行線なら
理解ある、信頼できる第三者に間に入ってもらえる人いますか?- 9月3日
ママリ
人として大好きです。
9年間も一緒にいたので
情もあります。離れるの想像できません。
子供もいますし、
仮面夫婦として外で処理しても良いよ。パートナーがいてもいいよ。
と伝えました。
夫は私じゃないと無理。
というので、
それなら離婚。という流れになりました。
がそれも嫌。
なのでどうしたら良いのか、、
こう話し合いを重ねている間にも朝方身体を触ってきて、やらせて。と言ってきたりします。
断るとすごく悲しむ夫の顔を見るのは私も辛くて。。
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ共感できて会ってお話したいぐらいです😂
子どもが第一だからこそ、子どものメンタルを考えたり環境を変えたくないですよね。私も旦那も子どもと離れることは想像もしたくなくて、子どもも両親ともに必要としてくれてます。
旦那のことを男性として見れなくなってしまったけど、子育ては一緒にしていきたいと思ってます。
仮面夫婦も考えました。
けどもう好きでもない人と婚姻関係を続けることがどうしようもなく苦しくて。
このまま生活を続けいくことを想像すると、自分の望む人生ではないと思いました。
母親である自分が機嫌よく笑顔でいれる人生が子どもにとっての幸せにも繋がっていると信じて
夫婦を解消し、家族として存続する道を選ぼうと思っています!
-
ママリ
コメントありがとうございます😭😭
コメント読んでて泣けてきました。。
すごくすごく悩んでて、こういう悩みって理解されない事が多いですよね。
夫婦は恋愛ごっこじゃない。
夫婦はみんなそういうもんだ。
母親だから子供のために我慢するのが当たり前だ。
結局は自分が女になりたいだけだ。
などと言われますよね、、
旦那さんはすぐに受け入れてくれましたか?
同居離婚を選びましたか?
質問ばかりですいません。
本当に会ってお話ししたいくらいです😭😭- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
離婚後も同居なんて理解されにくいですよね。
けど私達家族には同居離婚しかないって思ってます。
旦那もほんとに良い父親で、真面目でよく働くし私のことも不器用ながらも大事にしてくれていたと思います。
そんな旦那なのになんで私の気持ちは戻らないんやろって葛藤して自己嫌悪にもなる気持ちもほんとよくわかります。
旦那はまだ私を愛しているので離婚はしたくないし、離婚することが子どもにとって可哀想だと言っていました。
でも空気がこんなに悪いけど離婚していない両親か、
離婚しているけど、穏やかに協力し合いながら子育てしている両親
どっちのほうが幸せやと思う?
って何回か話し合いを重ねて
やっと受け入れてくれました。(納得はしていないみたいですが。)
自分にとって何が大切か、幸せは何かを書き出して
頭の中を整理するのもおすすめです。
離婚はしない方がいい!みたいに、こうしなくちゃいけない、と決まっていることなんてないです。
自分のほんとに望んでいる幸せは何かを知ってそれに向けて動いていけばいいのかなと思います🥹- 9月3日
-
ママリ
コメントありがとうございます。
私も同居離婚を望んでいます。
夫も真面目でよく働くし、同じように私の事も大切にしてくれてます。
私と本当に同じ状況です。
もうかれこれ5ヶ月ほど話し合いを続けてますが、
話は並行戦のままです。
夫が同居離婚でも離婚は離婚だから嫌だと言っています。
私も疲れてしまって
何度か私が我慢したら平和になる!と腹をくくった事もありましたが、本当にこのままでいいのか。と苦しくなりました。
コメントいただけて
本当によかったです。
ありがとうございます😭- 9月3日
ママリ
恋愛をしても
同じことを繰り返すと思います。
なので恋愛も再婚も今後は考えていません。