
妊活中で仕事のモチベーションが下がっており、勤務時間を短縮するか迷っています。同じ経験の方のアドバイスを聞きたいです。
はじめまして。
フルタイムからパートや時短勤務にするかどうかで悩んでます!
妊活始めて1年以上経ちました。
今月高温期が16日続いたため、かなり期待してたのですが、昨日リセットしてしまいました(T_T)
期待してただけにショックが大きくて、仕事のモチベーションも下がってしまってます(>_<)
仕事は仕事で割り切らないといけないとは思ってるんですが、、、。
そもそも仕事が忙しくて毎日9時半〜10時ごろに帰宅なので、なかなか思うように妊活もできません。
そこで今の職場で勤務時間を短縮するかどうか悩んでいます。
「同じ様に仕事しながら、赤ちゃんできたよ」、
「お仕事セーブして妊活に力を入れるようにしたよ」などお話し聞かせてください!(o^^o)
- とみ
コメント

ゆんゆん
私も妊活2年してました。なかなかリセットするとうんざりしますよね。
私の場合はのんびりし、赤ちゃん授からなかったら2人の人生楽しもうかー。なんて諦めの境地で言っていたら授かりました(^^)
毎日帰りが遅いのは辛いですね…妊娠出産したらなかなか働きに出て稼ぐのも難しくなる可能性もありますが、貯金はしっかりできていて旦那さんの給料だけて生活出来ますか?
それであれば私ならのんびりしちゃうかもしれません(^^)

ねこまんじゅう
私は一昨年フルタイムからパートに切り替えて仕事をセーブしました‼️
その半年後に授かることができました(^^)
仕事のストレスが軽減され、時間と体力にゆとりができたことは良かったと思います😊病院にも通いやすくなりましたし✨
しかしその決断に至るまで1年近く悩んでました😅とみさんもご主人と話し合って、納得できる答えを出してくださいね✨
-
とみ
お返事ありがとうございます!
仕事セーブした事が、良い結果に繋がったんですね(o^^o)
でも、その決断するのはとても悩みますよね(>_<)
私も夫と相談して、悔いがない決断をしたいと思います!- 7月9日

マロン
こんばんは(*^^*)
私は不妊治療を六年程し、今年の三月に無事出産する事ができました!!
仕事が看護師だった事もあり、正社員として働いていた為、日勤や夜勤もあり…治療するのにもなかなか、勤務調整が出来ず、なかなか上手く通院もタイミングもとれませんでした。
治療開始して、数年たった時に年齢の事もあった為、職場に状況や不妊治療を行っている事や色々と説明し、正社員から日勤パートに勤務体制を変更しました。
あとは鍼灸や針、整体、妊活ヨガなんかにもたよりまくりました!!
ルイボスティーも!!
月収は減ってしまい、色々と大変な事もありましたが、自分の中で後悔したくなかったので、主人にも協力してもらい、それから二年程かかりましたが無事出産する事ができました。
その間は、凄く子供が欲しくて、欲しくて卑屈になったり、羨ましく思ってしまったり、気持ちの整理がなかなか出来ませんでしたが…
正社員からパートになった事で、少し気持ちが楽になった部分もあったのかもしれません。
個々の家庭背景や妊活や不妊治療にも金銭的な事もあるので、ご主人様とよく相談してみてはどうでしょうか(*^^*)
1人で頑張るのも、凄く大変だし辛いので、、、( ´•̥ו̥` )
-
とみ
無事に出産おめでとうございます!
看護師さんって重労働ですし、被曝もあるだろうし、妊活ホントに大変ですよね(>_<)
どんどん卑屈になっていってしまう気持ちすごく分かります(T_T)
夫ともよく話し合って決断したいと思います!
上司にも相談してみようかなと思います!
ありがとうございます(o^^o)- 7月9日
-
マロン
ありがとうございます(*^^*)
偉そうな感じで言ってしまってすみません😱💧
私も、凄く泥沼にハマったかのように…子供の事で頭がいっぱいになってました!!
お金もかかるし、、気持ちは焦るし、、
なんで、私だけ?こんなに辛い思いしないもあかんの?みたいな感じで…
旦那とも喧嘩ばかりでした😫💧
正直、パートになり収入も減って、生活がキツキツだったので気焦りばかりで、精神的にダメージがすごかったです💧💧
無理せず、体調に十分気をつけてくださいねっ!!- 7月10日

みー
初めまして!
お気持ちお察しします。。
私もフルタイムで、残業、土日出勤があり、妊活をしていた2年間はクリニックへ通うのも大変な状況でした。
最終的には仕事が忙しすぎてクリニックにも通えなくなり、精神的にも追い詰められ職場で倒れた周期になぜか授かることができました。
お仕事、家事をしながらの妊活は大変だと思いますが、やはりフルタイムで働いていた方が金銭的な面では余裕があり、妊活関係で色々試せたところもあるかとおもいます。(私の意見にはなってしまいますが。。)
とみさんのところにも早く赤ちゃんが来てくれるよう応援しています!!!
-
とみ
お返事ありがとうございます!
お身体大丈夫ですか?
確かに妊活するには金銭的に余裕がある方がいいですよね!どちらを取るか悩ましいところです(>_<)
みーさんに元気な赤ちゃんが産まれますようにお祈りしてます(o^^o)- 7月10日

むぎ
例外かもしれないのですが、一つの例として…
私は仕事がかなり忙しく、春に管理職で新しい部署に異動したばかり、仕事は激務で土日も返上、新しい人間関係も上手くいかず。。
一か月の間に胃潰瘍、過呼吸、気管支炎、自律神経失調症を患って、さらにストレスで顔面麻痺😨になったタイミングでまさかの初めての妊娠をしました😂
10年に一度くらいの暗黒タイミングに、今まで出来なかったのに何故?!とびっくり。。
とみ
お返事ありがとうございます!
がっつり働けるのは今しかないというのはすごくよく分かります!ただ、夫の稼ぎで十分生活できて、貯金もそれなりにできているので、のんびりしてもいいのかな?と思ってしまいますよね(笑)
お仕事は好きなので、やはり今はしっかり働いた方がいいのかなと悩んでしまって。
お話し聞かせてくださってありがとうございます(o^^o)
それから妊娠おめでとうございます!
お身体大事にしてくださいね(o^^o)