※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

歯列矯正を考えている女性が、職場の若い人たちの歯並びを見て恥ずかしくなり、歯医者からのアドバイスを受けて真剣に検討しています。近くの歯医者で55万円の矯正が可能で、積立NISAの資金を使おうか迷っています。この金額についての意見を求めています。

歯列矯正についてです!

昔はガチャ歯なこと特に気になってなかったですが
最近職場の若い子がみんな歯並び綺麗なのを見て
恥ずかしくなったのと、、
歯医者さんに定期的に通ってるんですが、
やっぱり歯茎には悪影響で、ゆくゆくは邪魔してる歯を抜くようになるかも、、
と言われたので最近本気で考えてます。

近くの歯医者(矯正の認定医?がいるらしい)が55万でしてくれるみたいで、、
こっそりしていた積立NISAがちょうど55万ぐらいになってるのでそれで一括で払ってしまおうかと考えています。。皆さんならどうしますか😂

他にまとまって出せる貯金がなくて😂、、

55万って怪しいですかね😂、、

コメント

はじめてのママリ🔰

私が10年くらい前に矯正した時は、53万でした
矯正専門で個人でやってる先生でしたが、他の所より安かったですが口コミもよかったし、いい先生でした
口コミや評判がいい所がいいですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わー!あることにはあるんですね!
    大体80~100ぐらいしますもんね😭

    私の行きたいところは最近できたみたいで、、
    歯医者さん自体の口コミはいいんですが矯正に関する口コミは0で😂、、

    いくつか相談行かれましたか??😌

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3件くらい相談行きました
    最初にそこに行って、他も聞いてみたかったので行ましたが、値段は同じくらいでも先生の人柄とか、ちょっと上から物を言ってくる先生とかあわなそうと思って、結果最初に相談しに行った歯科にしました。

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やはり複数行くのがいいですよね、、!
    できるだけ家から近いところがいいな〜と思うのですが(そこしかないのですが笑)、ほかも何件かピックアップして相談行ってみます😌

    • 6月20日
みい

矯正歯科勤務していた歯科衛生士です。
基本全顎矯正で100万前後が多いです。
認定医の先生いても一般歯科でやるより矯正専門歯科でやることを勧めます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    矯正専門歯科のがいいのですね!
    もうすこし場所広げてピックアップしてみます!

    • 6月22日