※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここ
お金・保険

子どもの医療保険は必要かどうかと、学資保険について相談中。医療費は無料の地域で、学資保険の医療保険付き商品を検討中。

子どもの医療保険、学資保険についてです。

うちの地域は、中学生まで医療費は無料(病院で支払ったあとに、市役所で請求すると後で帰ってくるタイプ)です。

なので、子どもが病気になって病院にかかってもお金はかかりません。

その場合、子どもの医療保険は必要ないですよね??
学資保険を検討してるんですが、医療保険のついてるものを旦那の親戚が勧めてきました。
(話の流れで、◯◯の保険がいいよ~と言われ、後で調べたら医療保険がついてて、返戻率が100%を切るものでした)

みなさんは学資保険どうされてますか??

コメント

deleted user

私はなにも特約つけてないです😂
その方が利率が良かったので💓

  • ここ

    ここ

    そうなんですね✨
    私も、利率が高いやつを選びたくて…
    ありがとうございます☺

    • 7月9日
空色のーと

学資保険代わりに、ドル建ての年金やってます。日本のなんて、支払いにちょっと上乗せくらいなので、やってられないです(笑)

医療保険は、掛け捨て500円くらいのをやってます☆

  • ここ

    ここ

    ドル建て…調べると出てきますが、私も旦那もその辺うとくて怖くて手が出せません(>_<)
    そういうの出来て羨ましい✨✨

    医療保険はかけてるんですね❗
    ありがとうございます☺

    • 7月9日
れもん☆

学資保険単独で入って、医療保険はコープ共済に加入してます。
私の地域も中学生まで医療費無料ですが、入院して個室とかだと費用がかかるし、仕事を休まないといけないので、医療保険で多少はまかなえるかなーという考えです!

  • ここ

    ここ

    確かに、入院して個室代とか仕事休んだ分とか少しでも返ってきたら嬉しいですね✨
    そこまで考えて無かったです❗
    参考にさせてもらいます🙋
    ありがとうございます☺

    • 7月9日
  • れもん☆

    れもん☆

    その分、毎月支払うので、何事もなく健康であれば、損?というかもったいないかなと思うところもありますが、うちの子先日手術したのですが、共済金9万円もらえました!

    • 7月9日
  • ここ

    ここ

    確かに何もなければ損ですね(T_T)
    でも、いつ何があるか分からないですよね💦
    お子さん手術されたんですか!?
    お大事になさって下さいm(__)m

    • 7月9日
めめ

医療は掛け捨てで安いのはいってます!
入院1日2日ならいいですが、一週間を超えると差額ベッド代や、親が仕事やすんだりタクシー使ったりとお金使うこともあると思うので、それに備えてはいってます(*^^*)

  • ここ

    ここ

    やっぱり個室代や仕事休んだりする事考えてるんですね❕
    私はそこまで考えが及んで無かったです❗
    参考にさせてもらいます🙋
    ありがとうございます☺

    • 7月9日
もちこ

保険悩みますよね。私も今悩んでいます💦
私の住んでいる市では医療費の助成は保険診療だけなのですが、ここさんの住まれてる地域はどうですか?
例えば入院して個室に入った場合の差額ベッド代や大病院の初診料、時間外の受診料等は保険診療ではなく自由診療になると思うのでそういったのはお金が掛かります。この場合保険で賄えるのって差額ベッド代位ですけど💦
あと考えたくないですけど癌とかになって先進医療を使わなきゃいけない!ってなったときもお金が掛かります。
学資については返戻率が100%切ったら意味がないと私も思います。
それとは別に医療保険については更新のないものなら小さい頃の方が掛け金は安いしそのまま子供が成人してから引き継げるから私は入ってもいいんじゃないかと思っていらない派の旦那と話し合いしてます。
心配し出すと保険てキリがないんですけどね😥💦

  • ここ

    ここ

    大学病院の初診料や時間外の受診料が助成されるかなんて考えた事なかったです。
    出生届けを出しに行った時に『病院にかかったら来てください。お金が帰ってきますから。その時に手続きの仕方を説明します』としか言われず…
    自分の地域でのその辺の詳しい事は把握してませんでした(。>д<)
    今度市役所で確認してみます❗

    医療保険については、他の方からのコメントも頂き旦那と相談したいと思います。
    ホント、心配し出すとキリがないですよね…

    回答ありがとうございました☺

    • 7月9日