
主人の職場におたふく風邪の人がいる。私は免疫があるか不安。主人から感染する可能性は低いが、心配。気にしすぎてストレスになりたくない。
妊娠中のおたふく風邪について。
主人の職場におたふく風邪の人がいるそうです。
2日くらいは休んだものの、
おたふく風邪と気づく前は出勤しており、
治りかけでまた出勤してきたそうです。。
ネットで調べたら子供の頃におたふく風邪にかかっていれば、
再発はないとのことでしたが、
私は小さい頃に母を亡くしていて
子供の頃におたふく風邪を経験してるかわからず😢
免疫があるかどうかわかりません💦💦
先ほど頼りない父に電話したら
「おたふく風邪やってないよー」と言われ…。
なら免疫ないじゃん!?とすごく不安になりました。
かなり放任で育てられて、病院に付き添ってもらったことなどないので、本当かどうか不明ですが…。
主人は子供の頃におたふく風邪を経験しているので、
主人がうつって→私に移る、
ということはないと思いますが、
主人の服にウイルスが付いていて、
そこから移ってしまわないか、と不安です。
主人は職場では制服に着替えて、
シャワーを浴びてから着替えて帰ってきますが、
中に着ているTシャツは仕事中も同じものを来ていて、
家で洗濯します。
強迫性障害のため、かなりの心配性です。
私が強迫性障害なので、気にしすぎなのでしょうか?
それとも心配すべきことですか??
自分では判断できません💦
あまり気にしなくて大丈夫でしょうか?
気にしすぎて、おたふく風邪に実際感染してなくても
症状出ちゃいそうです💦
想像妊娠みたいな。。
赤ちゃんのためにも、心穏やかに
ストレスなく過ごしたいです😭😭😭
- いちご(7歳)
コメント

もも♪
母子手帳に、おたふくの予防接種をしたとか書いてないかお父様に見てもらってみてはどうでしょうか?
ちなみに私もおたふくなっておらず、
水疱瘡も風疹麻疹もかかってません。
ですが、全て予防接種を受けていたみたいで、抗体が今もあるのかわかりませんが、
ちょっと安心材料になりましたよ♡♡

マベル
おたふく風邪は花粉じゃないのでご主人の服について他人に移るとかあり得ませんよー!
それからおたふくの予防接種は一歳頃にやるので、いちごさんのお母さんがどれだけ小さい時に亡くなられたか分かりませんが一歳までいらっしゃったなら予防接種されてるのではないでしょうか?
そしておたふく風邪の場合はもし妊娠中に感染してもお腹の胎児に障害出る様な影響はないと言われてます。
ご安心を〜。
心配なら産婦人科へ相談されたらいいと思いますよー!!
-
いちご
ありがとうございます✨
安心できるコメント助かります♥♥
服についているレベルじゃ大丈夫なんですね😄
どうしても強迫性障害なので、目に見えない菌が不安になってしまって💦
大丈夫そうで良かったです♥
そして予防接種があるんですね🎵
どの年代でも受けてるものですか?
1才であれば母が連れていってくれてるかもです!
障害などはでなくても
流産や早産の原因になることがあるとみたので
すごく心配になっちゃいました💦
でもマベルさんのコメントでだいぶ落ち着きました♥
感謝です👑- 7月9日
-
マベル
いえ、花粉じゃないのでおたふく風邪のウイルスが服につく、という事があり得ないのですよー!
服につくという考えは花粉だけですよ😅
まぁ何れにせよ旦那さんが免疫あるならいちごさんに移ることはありませーん。
心配し過ぎは体に良くないですよ😊- 7月9日
-
いちご
ありがとうございます☺
強迫性障害という病気の症状で、手についた目に見えないバイ菌やウイルスが恐い症状があるんです😱
(感染しちゃうかも!?って。)
それが発動するとパニックになって手洗いが止まらなくなっちゃったりする病気なので、
病気の発作で恐いだけなのか、本当に注意すべきことなのか、自分では判断できなくなってしまうんです💦
マベルさんに大丈夫と言っていただき、安心しました😄
強迫性障害(不安障害)が持病にあって、薬を飲みながらの妊娠・出産です😢
不安や心配はどうしても多くなってしまいますが、こうしてママリや周りの人に助けてもらいながら、
赤ちゃんのためになるべくストレスなく過ごしたいと思います☺
ありがとうございました♥♥- 7月9日
-
いちご
そもそも服につかない!ってことですよね😄
本当に安心しました♥- 7月9日

(*^^*)
もしもし、感染したとしても
超初期じゃなければ、あまり心配はいらないみたいですよ(^^)
あとは産む時に感染してたら赤ちゃんも感染しちゃうみたいですけど💦
-
いちご
そうなんですね😄
ありがとうございます✨
あまり心配しすぎず過ごせればと思います💦- 7月9日
いちご
ありがとうございます☺
母子手帳も保管してないそうなんです😢
おたふく風邪も予防接種あるんですね!!
それなら子供の頃に母が受けさせてくれてたかも。。
妊娠初期の血液検査でも麻疹やトキソプラズマなどの検査しかしておらず、
おたふく風邪の抗体があるかはわからず😢
とても不安です😭
もも♪
でも、旦那様がおたふくになってるとのことなので、
そのおたふくの方にお会いしない限りは大丈夫ですよ♡♡
手洗いうがいマメにしてマスク必須でお互い予防していきましょ♡♡
いちご
良かったです♥
直接会わなければ大丈夫そうですね🎵
強迫性障害なので、目に見えない細菌とかに敏感ですごく恐くて💦笑
パニックになってしまうので、自分では本当に注意すべきものなのか、大丈夫なのか判断できなかったので、そう言っていただけて安心しました♥
ありがとうございます☺