
猫アレルギーの疑いがあり、血液検査を受けるべきか悩んでいます。義実家で猫を飼い始めたため、対策を考えています。
私なんですが猫アレルギーの疑いがあります💦
猫は好きなのですが、20年くらい前にアレルギー検査してもらった時に一度軽度の反応が出ていて、それでもそこまで困ったことはなかったんですが、4年くらい前にうっかり忘れて近所のお店の看板猫ちゃんと触れ合ったらガッツリ腫れたり皮膚症状が出ました😭
義実家で最近猫を2匹飼い始めたとのことで、改めて血液検査してもらうか悩んでます💦
でもやっぱり血液検査してもらったうえで、お邪魔するときはこうしてもらいたいって伝えないとダメですよね…😣
- ママリ

しろくろ
猫アレルギーあるならどうしても反応出てしまうので、それが嫌ならもう行かないしかないかなぁと思います🥲
私も昔猫アレルギーでしたし、上の子も猫アレルギーですが猫好きです。
猫いる友だちの家に行く時は目薬持参して行ってます。
猫ちゃんの毛って舞うので、猫部屋みたいに完全にしない限りアレルギー反応でちゃうと思います。

はじめてのママリ🔰
血液検査したところで1度検査して出ているのなら再度する意味はないかと🤔
アレルギー反応が出る、出ないは触れた猫の抜け毛やフケが多い少ない、アレルギー持ちの方のその日の体調などで変わってきます!
アレルギー反応1でも出る人は出るし、反応MAXでも軽度の症状しかないという人もいます🥹
お邪魔する側がどうこう言うのはどうかと思うので、検査代を出すくらいならアレルギー薬を貰って事前にアレルギー薬を飲んでから伺うようにすると思います😀

アテ
猫大好きなんですが私も息子も猫アレルギーです😭実家が猫2匹います。
帰省する時にはアレルギーの薬、目薬持参していきます。
猫に触れたら手を洗う、寝る部屋には猫は入れない
など対策してるので実家帰っても目が痒くなる程度には治まってます。息子は帰省時にはアレルギーの薬飲ませてます。
ちなみに血液検査はした事ありません。

ママリ
それだけ症状が出てるなら検査しなくてもアレルギーてことで、義実家に対応をお願いしてもいいと思います🥺
あとは自分が猫を触らないようにする!触るとどうしても反応出るので💦
私は20年前以上にアレルギー検査してブタクサ反応して秋花粉ありますが、春も怪しいと思い今回検査したら全て反応ゼロでした🤣なぜ?!
先生曰く検査反応出てなくても症状ある人はいるみたいです。
アレルギー科で検査ついでに対応策聞くのもいいと思いますよ😊

ママリ
返信ありがとうございます!
皆さん考え方色々で悩みますが…😣
妊娠中なのもあり、実は夫から血液検査してほしいと言われてました💦
自分の親だと色々お願いしやすいですが義実家なので難しく、義両親2人とも猫ちゃん達をすごく可愛がっているしその気持ちもよくわかるので、私がお邪魔することで猫ちゃん達に不自由な思いをさせるのもなあ…という気持ちがあり😭
夫にもこちらを見てもらって改めて相談してみます💦
コメント