
子どもにイライラし、怒鳴ってしまいました。食事や対応に悩み、甘えさせたい気持ちと優しくできない自分に苛立っています。アドバイスをお願いします。
最近子どもにイライラしっぱなしになっています。。。
今日も乳首を思い切り捕まれ、痛いから優しくねって優しく言っていたのですが何回かやられて限界が来て痛いって言ってんでしょうが!!!って怒鳴り散らしてしまいました。
また、ジュースを飲むと口のなかにずっと溜め込むのでなるべく飲ませたくないのですが、実家に遊びに来ていたのでたまにはと思い飲ませたのですが案の定。。だめだよ!ゴックンだよ、痛い痛いになるからね!と。しつこく。。それがプレッシャーになったのか泣き始めてしまい、ちゃんと呑み込むんだよ!と約束して飲ませました。すると思い切り口から外れてこぼしてしまい、私の大きな声に驚きまたギャン泣き、そこにイラッとしてしまいそんな事で泣かないの!!!こんなことじゃ怒らないよ(明らか強い口調)なんて言って。。
イライラする自分に腹が立ちます。
ご飯食べてくれないこともイライラ。。。
二人目が産まれるからもっと甘えたい気持ちがあるだろうし、甘えさせたいという私の気持ちもあるのになんでさせてあげられないのか、優しくできないのか、嫌になります。。。誰かアドバイス下さい😭
娘の事は大好きなのに起こってばかりで本当に可哀想な気持ちにさせてばかりです😢
- こなこな(7歳, 9歳)
コメント

HY
1人の時間を少し作って冷静になったらだいぶ違うとおもいますよ。
誰かに預けて美容院にでも行ってきたらどうですか?!
誰かと話すのもストレス発散になるだろうし
お腹が辛くなければですが。

ちこり
私も最近怒ってばかりだなぁと自分にイライラしてしまってます(இдஇ; )
怒らなくていいことまで怒鳴ったり、しまいに足をペチンッとたたいたり、、、理想のお母さん像はこんな母親ではなかったのになぁ。と毎日落ち込んでます(,,, ⁼̴́◡⁼̴̀,,,)
それでも子供はママが大好きで、必要で。自分にとって子供が掛け替えのない存在であると同時に子供にとってもママは自分しかいないのです。
最近は暑さもあって、イライラがヒートアップしてしまいます!笑
あまり考えすぎず、一日一日
気持ちをリセットできるよう、お互い頑張りましょう!
私は明日は感情的に怒鳴らない!と毎日毎日思いながら眠りにつきます。
朝が来るとバタバタして決意したのに守れないことあります!
そんな日があったっていいじゃない♫
頑張りましょう〜
-
こなこな
怒らなくていいことに怒鳴ったりしてしまうと本当に落ち込みます。。
今日も健診で院内で食べ物くれ、飲み物くれと騒ぎ立ててブチ切れてしまい抱っこした時に肩に娘のみぞおちが思い切り乗ってくる形で。。これじゃ虐待です。。
二人目が産まれる前に沢山甘えられるようにしたいのにこれじゃ制限かけてしまっているようで可哀想でツライです。
明日はいい日になるように。。。。!!- 7月10日

退会ユーザー
私も上の子が同じ月齢です。
よーーくわかりますよ。
下の子と年子ですごく余裕がなくて、そして、そういう言葉が通じなくてイライラしてしまう時期であるということで、私も毎日怒鳴ってしまってます。
でも怒る前に一呼吸置くようにしてます。
でもやはりどうしてもタイミング悪く余裕がなかったりすると怒鳴ってしまいがちなんですよね。
もうそれはある程度は仕方ないと思います。
でもその後の対応が1番大事だと思ってます!
あの時はごめんね、でもこれからはこうしていこうね、ママは○○が大好きだよ。
ってぎゅーってします。
怒鳴りっぱなしが1番いけないと思うので。

とまと
わたしも昨日まで全く同じ気持ちでした。今日、久しぶりに主人に面倒を見てもらって美容院に行って、そのあと少しゆっくりさせてもらいました。
その時に思ったのは、「もしも主人と息子がこの間に何か巻き込まれて死んでしまったらどうしよう」という不安です。
そしたら、急にこれまで過ごしてきた日々がとてもかけがえのないものなんだな…と思いました。息子がいなくなってしまったら、怒ることもできない…そうやって考えたら、1日を大切に楽しく過ごせるようにしてやろうと思えました。
それも、これも、1人の時間をもらってゆっくり考える余裕ができたから。
少しでも休めるよう、ご主人や周りの方、一時保育など、相談してみてはいかがでしょうか。
-
こなこな
確かにもし、何かあって娘に会えなくなったらなんて思うと今日一日を大切にしなきゃいけないって。。涙が出てきてしまいますね。。。
一人の時間って大切なんだなと思いました💦
ただ今本当に余裕がないというか、お金ゼロに等しいので、なかなか預けるっていうのが難しくて。。。- 7月10日
こなこな
遅くなり申し訳ありません。
一人の時間と言うものがまっったくなく。。
美容室に行くお金もありません💦
娘が他の人と話したりするだけですごく怒るので話もゆっくりできない状態でして(TT)
HY
旦那さんに強力は頼めないのでしょうか?!
こなこな
旦那は仕事仕事とスマホばかりで。。。
HY
協力してもらいましょう。
下の子も産まれたら
もっと、1人で育児は無理ですよ。
うちの旦那も仕事忙しいですが
休みの日は遊んでくれなかったって事はないです。
旦那も育児に加わって当たり前です。