![さくた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の祖父母との同居。そろそろしんどいよって。食事中のオナラ、食事…
旦那の祖父母との同居。
そろそろしんどいよって。
食事中のオナラ、食事中に息子に必要以上に絡む。
洗剤使わず水洗いの食器。
(食事は別々やけど同じ食器を使っている)
脱衣所に私がいてもおかまないなしに入ってくる。
子どもが寝たあとリビングでゆっくりしてたら
義祖父が部屋から謎の凝視。
2人とも高齢やから仕方ないと思うことでも
いちいちイライラしてしまう。
旦那にしんどいって話したら
近くのUR借りようって。
嬉しくてニコニコしてたら
まさかの私と息子だけ。
旦那は今のマンションに居続ける。
(義祖父母が亡くなったあとマンションをもらうため)
それじゃ意味無いやん。
結局旦那は私の苦しみよりマンションが大事なんかな。
確かに亡くなった旦那のお母さんが
旦那のために貯めてた貯金で買ったマンションらしいけど。
私のことは?って思ってしまう。
実家に帰りたくても車で3時間かかる。
仕事も息子の保育園もある。
他に頼れる人いないし。
もう2人で家出たほうがいいのかな。
- さくた(3歳9ヶ月, 8歳)
コメント
![ミランダかーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミランダかーさん
大変ですね(>︿<。)
大丈夫ですか?!
旦那さま、近くに家を借りてくれるなら。私だったら子どもとそこに住みます!
![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ
亡くなったお母様が買われたおうちならすでに旦那さん名義じゃないんですか?
どちらにせよ同居しなくてもいずれ相続で旦那さんにまわってくるのでは?
-
さくた
名義は義祖父になっています。
難しいことはあまり分かりませんが、
義祖母の実息子が県内に住んでおり、
別で住んだら実息子に相続されるみたいで
ずっと住んでるという事実がほしいみたいです。- 7月9日
![えみり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えみり
うちは義祖母と義両親と同居してます。
義祖母は92歳です。
トイレはう〇ちを流せれない。
失敗して便器ではない所に落ちてたりします。
食事中だろうがオナラやタンを吐いたりします。
全裸で体拭いたりしてます。
マット敷いてますがおしっこ漏らしたりします。
お風呂は全部閉めずです。
辛いですよね。
私も若い時は無理でした。
ご飯食べる居間がおしっこ臭かったり。
認知症とかはないですか?
-
さくた
うちより全然大変ですね…
しかも義両親とも同居とは…
認知は今のところないですし
身の回りのことは出来ているので
ましだと思わないとですね…- 7月9日
-
えみり
いえいえ!
同居してる人はどんな環境でも辛いですよ😱
築80年以上ってのが1番辛いですが(´∀`)
でもストレスは貯まりますもんね(T ^ T)
ァタシも仕事以外の日は支援センター入り浸ってます( 笑 )
でもその後の家事が大変で疲れちゃいます😅
幸い、旦那が私の実家すきなので
泊まりに行けるのでその日は家事はおやすみ出来るので楽しいです(笑)- 7月9日
![やきとり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やきとり
うちは義祖母と義父と同居です。
引越しなんて羨ましいです!
洗剤使わずに水洗い……あれ、なんでなんですかね。
コップも食器も臭いからいちいち洗い直さなきゃいけないし(´・ω・`)
食事中のオナラも信じられませんよね。
うちの義祖母は食事中に噛みきれなかったものをお皿にかァーッって戻します。
隠しもせず……。
年寄りなんてそんなもんだって諦めろと言われても、毎日嫌でも顔合わせるんだからしんどくもなりますよね。
![りん|ω・)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん|ω・)
私は一昨日、義理の父母VS私で口論しました。
夫は隣にいたのに、一切私をフォローもなく一言もなく、一方的に義理の父母に責められました。
何か意見すれば
『ほら~またすぐそおやって言い返す~』
みたいなこと言われました。
娘が泣いてて
『泣いてて可哀想だね~』
って言われて、日頃のイライラから
『赤ちゃん泣くものだよ』
って言ったら
お義父さんに『私さ(義理母)口ごたえしたっけ~』
ですよ?
え?口ごたえなるの?って思いました(ーー;)
夫に出ていきたいってゆったら?と聞いたら、
私の都合なんだから娘は置いていけと…
号泣しました。
家の人ともう少し仲良くできないの?うまくやれないの?
出来ないからこーなってるのに…
夫なんてそんなもんなんだなって今は少し開き直りました(^_^;)
さくた
ありがとうございます(´;ω;`)
同居でもいいと結婚したのは私なのであまり強く言えず…
借りるのは自分なので出費が心配ですが…
旦那と別居婚になっても引っ越しますか??
ミランダかーさん
私なら引っ越しします!
そんな環境の中でもう十分がんばってこられたと思いますよ!!(*_ _)
さくた
泣けてきます…(T_T)
ありがとうございます…
貯金して引っ越そうと思います(´;ω;`)
ミランダかーさん
物件によっては、諸経費をカードで切って分割払いも出来ますよ!
一度探してみるといいと思います!
ママは笑顔でいないと*ˊᵕˋ)੭
頑張って下さいね!!