
赤ちゃんが夜中頻繁に起きてしまい、寝不足で困っています。離乳食もまだ少ないため、夜間断乳は難しいかもしれません。対策やアドバイスをお願いします。
現在6ヶ月の男の子を育てています。
最近、夜泣きなのか、夜中頻繁に起きるようになりました(;o;)
12時、2時、4時の2時間起き、寝不足で辛くなってきました。
膝を痛めてしまったので、抱っこが辛く、起き上がってすぐ授乳してしまってます。
5ヶ月後半からできることが増え、お座り、ズリバイ、最近では、ハイハイ(何歩か)、つまり立ちまで。
赤ちゃん自身も細切れ睡眠のせいか、寝起きが悪くグズります。
今までは起きても機嫌が良く、朝はすぐに授乳はしてませんでした。
この時期は夜中頻繁に起きるようになると聞くので、こればっかりは仕方ないのでしょうか??
まだ、離乳食の量も多くないので、夜間断乳は厳しいですよね。
何かいい対策やアドバイスが欲しいです(>人<;)
よろしくお願いします!
- はるまま(6歳, 8歳)
コメント

ぽぽ
うちも同じです😭
なんなら、調子悪いと1時間おきです。。
ちなみに、うちも昼間グズグズで寝不足のせいかと思ってましたが、先輩ママに聞いたら、この時期は目が見えてきて、また離乳食も始まったり新しいことが増えて、赤ちゃんの心がついていけなくて泣いたりするって言われました。
それを聞いてから、頑張って成長してるところなんだなぁと思い、トコトン付き合うようにしています!
あと、夜は暑いかな?と思いつつもメッシュの肌着にユニクロのドライパジャマ上下着せて、頭の下のタオルを頻繁に替えてあげるようにしたら、昨日はまとめて6.7時間寝てくれました😂✨奇跡かもしれませんが…笑
今まで肌着一枚で寝せてて、起きたときに汗ぐっしょりになってたら着替えさせてたのですが、パジャマ着せたら朝までサラサラだったので、これも原因の一つだったのかな?と思ってます☺️💓
はるまま
1時間起きはしんどい😰
寝た気になりませんね。
とことん付き合ってあげるしかないですよね😭
赤ちゃん自身も上手く寝れずに辛いはず。
私もボディタイプ?の肌着1枚で寝かせてます(笑)
ドライパジャマ、初めて聞きました!
さっそく買って試してみます🤔笑
大人でも汗ばんでたりすると、寝苦しいから、赤ちゃんも一緒ですよね。
暑いので、朝まで冷房かけっぱなしにしてるから大丈夫かな〜なんて思ってましたが、汗ばんでないか小まめにチェックするようにしてみます!