
とってもお恥ずかしい話、なにもやる気がでません。掃除も洗濯物も料理…
カテゴリーが合っているかわかりませんが、、、
とってもお恥ずかしい話、なにもやる気がでません。掃除も洗濯物も料理も全部めんどくさい。
まだ実家なので母がだいぶ手伝ってくれています。夕飯は毎日作っていますが、手抜きすぎて作りはじめてから1時間後には食べはじめてます。
外に出るのも億劫で今日は3日ぶりに外に出ました。
やらなきゃいけない、外に出ないといけないと思うばかりでなかなか行動にうつせません。
妊娠中は体がしんどくても、朝起きて母のお弁当をつめて、自分でお昼も用意して掃除も丁寧にやれてました。
産後も娘が寝てるすきにパパパッと掃除も料理もできてました。
ここ最近になって、なににもやる気がでません。昼頃起きて、お昼寝までして、夕方になってあーご飯やらなきゃ、お風呂入れなきゃと動き出します。
娘は夜寝付きは悪いですが、0-1時くらいには寝て、5-8時くらいに起きます。まだバラバラです。でも私自身だいぶ寝てるはずです。なのになんでこんなだるいんだろう、やる気でないんだろう。と、毎日モヤモヤしてます。
気持ちの問題なのかな。
しばらく実家ですが、この先旦那と暮らし始めたときのことを思うと不安です。
育児で悩みがあるとかはないです。
最近よく笑うようになった娘はとってもかわいいです。
同じようなことになってたけど今は大丈夫だよって方、いるかわからないけどアドバイスいただけたら嬉しいです。
専業主婦の方、1日をどう過ごしているのかも聞きたいです。
- cyame(8歳)
コメント

退会ユーザー
私も全く同じでした‼︎
少し慣れてくるからなのか急に疲れが出てきたようで全くやる気が起きませんでした…。
あの時は旦那に今の体の感じを話して理解してもらって、掃除も料理もやりませんでした。
休みの日に旦那に掃除してもらって、ご飯はいつもお惣菜でした。
朝の見送りも起きれなくてしてません。
自分のお昼ご飯は買っておいたレトルトカレーや冷凍のチャーハンなどなど。。
うちの子は3ヶ月くらいから夜泣きがひどくて一歳になるまで夜熟睡できることはなかったですけど、お昼寝のタイミングで一緒に自分も寝て少し体力回復させてました。
いつも通りの家事ができるようになったのは、産後6ヶ月を過ぎてからくらいでしたよ。
旦那さんと体の状態などをお話しされてみてはいかがでしょうか??(^^)

りりぴこ
母乳育児でしょうか??
もしかしたら…ですが、鉄分が不足するとだるくなったり、やる気が起きなくなると言われました。
実際わたしも産後しばらくしてからなにもやる気が起きず何をするのにもめんどくさく、未だにだるくてやる気が起きないことがよくあります。出掛けたいけどだるいし準備がめんどくさい、起きなきゃいけないのに布団から出られず起きられず…
母乳だと特に必要な栄養が赤ちゃんの方に優先的にまわってしまうので、鉄分は不足しやすいみたいです。
それを教えてくださった先生は、毎朝プルーンとアーモンド食べていると言っていたので私も実践しています。
もちろん他にもいろいろ食べて栄養摂らないといけませんが、食べはじめてからは少しずつやる気が戻ってきていると思います!
すでに栄養に気を付けられているようでしたらすみません💦
-
りりぴこ
あと、家事は普段あまり頑張らないようにしてます!
ご飯は炒めるだけの物とか(クックパッドで検索する時も『簡単』と入れて検索します 笑)、冷凍野菜使って下処理の手間省いたり…
なので日中は保育園開放に遊びに行ったり、近くのショッピングセンター?に散歩に行ったりしてます。
最近は暑いので、昼間にベビーバスで沐浴したり、娘が昼寝したタイミングで一緒に寝たりもしてのんびり過ごしてます。
夕方、おかあさんといっしょを見せてる好きにご飯の支度したりしてます。
かなりグータラ主婦です 笑- 7月8日
-
cyame
お返事遅くなってすいません🙇
実は完母なんですが産後1か月で生理がきました。2回目はまだなんですけど、鉄分不足のワードをみて、これだ!と思いました。
食事もてきとうなのできっと不足してるのは鉄分だけじゃないだろうけどとりあえずは鉄分意識してみます。
家事についてもアドバイスありがとうございました!- 7月12日

ゆう
私も妊娠中は毎日大掃除か!ってほど掃除など家事をこなして
完璧!を求めていましたが
産後里帰りを終えて自宅に戻ってからは何もする気にならず
毎日掃除機かけてたのが4日に一度、
ご飯だってカレーとかハヤシライスとか炒めるだけとかそんなのばっかりで揚げ物なんて手間かかるものはやらなくなりましたし
洗濯も溜まりにためて旦那が休みの日に一気にまわしたり
2日に一回だったり。。
私も新生児の頃から寝てる方でしたが
やる気はゼロになりました💦
最近は朝起きてミルクをあげたらもう一度寝てお昼からやることやってます(T-T)
もう育児してると悩みがなくても疲れは溜まるのでしょうがないと自分の中で割り切って消化してできる時にやってます(T-T)
面倒な時は洗濯物をそのままにしてそこからバスタオルや下着などをとってお風呂に入って畳むものを減らしたり
旦那のいる日にしか掃除はしない!と決めました(T-T)
-
cyame
お返事遅くなってすいません🙇
うちもカレーの日が増えました!揚げ物なんてやろうと思えなくなりました、、、
やれるときにやれることを少しでもやっていこうと思います!ありがとうございました!- 7月12日
cyame
お返事遅くなってすいません🙇
家族とちゃんと話してみます。助けてもらえるので、甘えられるうちに甘えさせてもらおうと思います。
ありがとうございました!