
旦那の思いやりのなさに悩んでいる女性がいます。子どもを抱っこしている時に荷物を持ってもらえず、体調も悪化している中、旦那の金銭面での心配ばかりが気になるようです。家事や育児を頑張っているのに、旦那の協力が得られず虚しさを感じています。将来の子どもについても不安を抱いています。
旦那に呆れています…
私は旦那の思いやりが無さすぎてどうにかならないか?
と悩んでいます。
今に始まった事ではないので諦めるしかないのか?
とも思っていますが…
ちょっと酷すぎて…
皆さんの意見を聞かせて欲しいです。
まず1つ目は…
出かける時基本的に私が子どもを抱っこ紐でだっこしています。
もうすぐ1歳の男の子で、体重も10キロ前後になっていると思います。
子どもを抱っこしてるからリュックを持って欲しい。と毎回お願いするのですが…
自分で持てるやろ?っと言って持ってくれません。
最近では、そのリュックもぅ車に置いて行ったら?と言ってきます…
パッと買い物してすぐに車に戻る時はリュックを置いて行くのですが、
イオンなどゆっくり買い物する時などはどうしてもリュックが必要です。
リュックに入れている物は(オムツ、おしり拭き、子どものお茶が入ったマグ、食事のエプロン、着替え一式)です。
どんなに荷物を減らしたくてもいる物ばかり…
1人で出かける時は頼る人が居ないので抱っこにリュックで頑張るしかない!と思うのですが…
旦那が一緒にいるなら助けて欲しい!と思ってしまいます…
そして元々肩こりが有り、特に産後から抱っこや授乳で肩こりから頭痛に悩まされていて…
2ヶ月ぐらい前から鎖骨の下あたりが痺れる様になってしまいました…
痺れが出てきたので流石にこのままだとヤバい…
と思い児童館でママ友に教えてもらったおすすめの整骨院を予約しました。
保険適用外のマッサージで全身ほぐしてもらえて、その間子どもも横で見てくれるとの事だったのでお願いしました。
その事を旦那に言うと…
そんなん高いんちゃうん?いくらするん??
と言ってきました…
私はまずお金の心配じゃなくて私の身体のことを心配して欲しかったのに…と思いました…
でも私も肩こりの限界が来ていたので…
整骨院に行き先生に相談すると
身体をほぐしながら
👨⚕️「これはガチガチすぎますよ💦」
👩「たまに身体ほぐそうと思って子連れで行けるヨガに行ったりするんですけどなかなかで…」
👨⚕️「ここまで肩こりが酷いとヨガではほぐせる状態の筋肉じゃないです…」
👩「そうなんですね〜💦」
👨⚕️「腰も痛みが出てもおかしくない状態ですけど大丈夫ですか?」
👩「腰はそこまで気にならないんですけど…だるさはあります。」
👨⚕️「腰痛出てないのが不思議です。それだけ肩こりが酷すぎて腰痛に気が付いてない状態なのかもしれませんね…」
👩「そうですね…とりあえず肩甲骨から肩、首が痛くてそれに加えて鎖骨の下らへんが痺れてるのが辛いです」
👨⚕️「通えるならしばらく通っていただくのがいいですね」
と言った感じでした。
その日仕事から帰って来た旦那に話すと…
またお金の心配をされ…初回やったから1時間で2,000円やったよ!と言うと
高いな…と一言…
私からしてみれば保険適用外でしかも1時間以上しっかりほぐしてもらえて、子どもも見てもらえて2,000円は格安!!と思っています。
そう言われると通いたいけど通えない…
私は結婚を機に仕事を辞めてしまったため自分の収入が一切ありません。
なので家事に育児に一生懸命やっているつもりです。
掃除に関してはサボってしまう日もありますが…
基本的にご飯も毎日作るし旦那のお弁当も毎日作っています。
毎日旦那が帰って来ると
子どもを寝かしつけて一緒に寝てしまっていても
起きておかずを温め直して出して
食べ終わるまで話をしたりして
片付けをします。
朝は旦那が起きる時間に一緒に起きてお弁当を作って朝ごはんをして駐車場までいって見送ります。
毎日仕事を頑張ってくれているから私もできる事をしよう!と思いしている事なのですが…
なんだか私の思いやりが届いていないのか…?
すごく私だけ頑張って空回りしている気分です。
最近は自分の収入がないのに自分の物を買ったりすることが気になってしまい…
自分で自由に使えるお金が欲しい…
と思い明後日パートの面接に行く予定です。
託児所付きの職場を選びました。
なんだか私の旦那は思いやりがなさすぎて…
友達夫婦と出かけると
友達の旦那さんが優しくて見ていると
自分が虚しくなってしまいます。
自分が選んだ旦那だから仕方ないとは思っているものの…
辛いです…
今度その友達夫婦に相談して旦那にもっと手伝ってあげないとダメだよ!って言ってもらおうか?とも考えていますが…
それでこの旦那が変わるのか?とも思います…
こんな感じの旦那なので私はこの先も正社員で働く事は無いと思っているのでパートでとょこっと働いて、養ってもらっている以上は仕方ないと思うしかないのかな?と目を瞑っているのが賢いのでしょうか?
今までこの先もう1人ぐらい子どもが欲しいと思っていましたが旦那がこのままだと無理かな?と感じてしまいました…😥
皆さんどう思いますか?
友達や自分の母、お義母さんと出かけると赤ちゃん抱っこしてるから大変やろし荷物持ってあげるわ!ってパッと持ってくれます。普通はこうやって持ってくれるよな?って今日感じました…
なんだかむなしいです…
こんなに長い文章をここまで読んでくれた方ありがとうございます。
少しでも誰かに聞いて欲しくて…
- 保険
- 旦那
- オムツ
- 面接
- ママ友
- 着替え
- 寝かしつけ
- 授乳
- マッサージ
- 体重
- 抱っこ紐
- 義母
- イオン
- 食事
- 赤ちゃん
- 家事
- ヨガ
- おすすめ
- 片付け
- 車
- 産後
- 育児
- 男の子
- 子連れ
- パート
- 先生
- お金
- 1歳
- 友達
- お弁当
- お茶
- 夫婦
- マグ
- リュック
- 職場
- ご飯
- 肉
- 買い物
- おかず
- 結婚
- 痺れ
- 掃除
- 児童館
- おしり拭き
- 託児所付き
- 正社員
- ゆかちん(生後11ヶ月)
コメント

さあた
思いやりもないし
なんのために隣にいるんだろうって感じです🙄
多分主さんから言っても分かってもらえないし
大袈裟だよー😂って思われるだけなので他人から言われた方がいい気はします!
お出かけの時どうしてるのー?
こうだよー!
えぇー!なにそれ!ありえないよ!
みたいな流れで!笑
私も旦那が一緒にいる時は荷物持ってもらうか、娘を抱っこ紐もしくは抱っこしてもらってますよ!
分担しなきゃ一緒に来てる意味ないし
話を聞いていると旦那さんは王様が何か?って勘違いしてしまうほど
過保護?やりすぎ?かなとは私からしたら思ってしまいます🙄
でもこれに関しては主さんがやりたくてやってることだと思うので
見返りを求めるのは違うかもですかね💦
でも仕事をしてるからとか仕事をしてないからとか関係ないと思います。
助けてと求めたら助けるのが支え合いだと思うので
旦那さんがそれに応じないということは
自分はもうやることはやっているとでも思ってるんじゃないでしょうか。
私ならブチギレです。

ママリ
助け合わない旦那ならいらねー🥺と思ってしまいますがうちも今家事関係で似たような感じです。
ちなみにお互い正社員です。
平等なんやから平等にやれ!っと思いますが旦那はマルチタスク出来ないので役に立ちません。
主さんは気を使いすぎだと思いますが奴隷じゃないのだからもっと言ってやった方がいいですよ。働いていない事が負い目になるなら働いたらいいと思います。
(それでも旦那は「俺の稼ぎの方が〜」とか言うかもしれませんが、自分の自由になる時間、お金が手に入ります)
非協力的な旦那しんどいですね。
無理しないでくださいね。
整体代は必要経費として貰いましょう。
-
ゆかちん
本当にね…💦
今回だけじゃなく
何もしない旦那に痺れを切らせて
そんなに何も手伝ってくれないなら
家事を全部当番制にしよう!と持ちかけました。
じゃあ今の仕事辞めて違う仕事するわ!と逆ギレ状態に…
俺もっと楽な仕事するからお前も働けよ!と言われました…
そうしたら家事も半分でできるんちゃうか?と…
確かに旦那は朝から夜まで仕事で家事を出来る感じでは有りません…
だけど少しでも手伝おうか?って気持ちがあるだけでも違うのにな…
と思いました…
マイホームも購入してローンを払って行かないといけないのにそんな事を言われ心配です…
かと言って旦那がもっと早く帰って来れる仕事に転職したところで家事はしないと思っています。
ママリさんはお互い正社員でばりばり働かれていて凄いな!と思います。
私はこの状況で正社員で働くのは絶対に無理です…
旦那の少しでも手伝ってあげようって気持ちが見れたら私も素直にありがとう!と言えるのに…
まぁ、もぅ期待はして無いですがね…- 11時間前

はじめてのママリ🔰
私なら離婚考えるくらいブチギレそうです😅
-
ゆかちん
ねぇ〜💦
優しいところはあるんですが…
最近私の扱いが酷くてしんどいです💦- 10時間前

はじめてのママリ🔰
旦那さん思いやりがないというか、なんかちょっとモラハラ気質なのかなと思っちゃいました😭
荷物持たないとか心配できないのはあるあるでも、ここまで至れり尽くせりで生活していてマッサージのお金の心配するとか有り得ないですよ💦
てか読めば読むほど旦那さん貴族みたいな生活だと思います。
対等どころか、働けるようにこっちが生活環境を整えてやってるくらいに思った方がいいです。
友達夫婦にさりげなく言ってもらうのはかなり効果あると思います🙆🏻♀️
というか私は旦那と喧嘩っぽくなってしまうとか相談する形でモラハラを周りに知らせました😂
ゆかちんさんがすごく優しくて旦那さんのことも大事に思ってるのが伝わってきたので、あとは打診したり伺ったりお願いしたりするんじゃなく、笑顔で可愛くおねだりして買わせるお金出させるなど手のひらで転がせば、旦那さんも家庭も回る気がします🤔
多分怒ったり嫌味言ったり真剣な話し合いは逆効果なタイプかと😱
-
ゆかちん
なんか今まで何回も喧嘩してきましたがもう何を言ってもダメで...
いろいろ思い返すと悲しくなっちゃいました...
友達夫婦と一緒にキャンプに行った時
その夫婦のところはウチとは真逆で...
旦那さんがすごく気のきく人で奥さんを大事にしている感じの人で...
大丈夫?何か手伝おうか?って言ってるのを見た私の旦那が
あんなに奥さんを甘やかしたらあかん...
とか言って...
私に対する態度がキツくなりました。。
私からしたらなんで??って感じでした()
キャンプ中
俺は明日の朝4時起きで釣りに行くから
と言っていたので...
行ってきたら?と言い私は普通に寝ていたのですが...
朝4時に私を起こして来る旦那...
俺昨日から朝4時に釣り行くって言ってたやんな?
朝ごはんは??と言われたので流石に私もキレてしまい
釣り行くんやったら勝手に行ってこいや!と言い返しました...
仕事ならまだしも、何であんたの趣味のために私が早起きして朝ごはん作らなあかんねん!と...
産後身体ボロボロでしんどいのに何もしてくれない旦那...
仕事ではちゃっかり育休とって1ヶ月休んでる癖に里帰りしてる私の実家にはほとんど来ず(実家までは高速で1時間)家でゲーム三昧の毎日を過ごしていた旦那...
そんな人です...
私がほとんど寝れずに頑張って育児してるのにマッサージ代を気にするってやっぱりおかしいですよね??
私は頑張って働いてくれてるから!と思って一生懸命やってきましたが
ここまで思いやりがない人だとは...
今回だけではないですが
私は家政婦なのか??と思ってしまう時があります...
確かにうちの旦那は怒ると逆ギレして来るタイプなので、上手く転がせればいいんでしょうけど...
私もそこまで器用じゃなくて....。- 10時間前

はじめてのママリ🔰
やばいです😂
ほんと、うちの旦那そっくりですよ…!!!
その言い方とか、お金のこととか、
一緒すぎて…😂
ぶっちゃけ、ケチのモラハラです!
また、うちの旦那は発達障害も疑ってます。(うちの上の子がASDで調べていたら旦那が発達障害に当てはまりすぎた)
今上の子が6歳で下の子2才ですが
やっと、いくらか、マシになりました。
とにかく、訴え続けました!!!
目を瞑ると思っていても
私のキャパオーバーすぎて、子供にも優しくできなくなります。旦那がムカつきすぎます。
伝えても、伝えても、伝わらない。もういやだ。と思っても
諦めずに、伝え続けました!
二人目妊娠してから、旦那が育児するようになり
二人目が1才過ぎてから、やっとオムツ替えてくれるようにまでなりました!(うんちはしないけど
あと、こっちから、思いやりだと思ってやってあげてても
旦那には、それまっったく伝わってないと思われます!
こちらが、旦那のためにやってると思っていることは
しないほうが、むしろ良いくらいです😂
やってあげる=当たり前のこと
になってしまうので
こっちばかり、与えてる気になってしまってストレスになります
相手の立場になって、物事を考えられないようです。
相手がこれしたら喜ぶかな?と我々は考えますが
旦那にはその思考ができない!んです。
なので、相手からしてもらってる親切に気づくことができないんです。
家事分担とか、数値化させて見せましたが
俺は仕事やってるから偉い。と言って
やってくれませんし
家事代行頼むから。と言うと
お前がやれば良いだろ。しか言わない。
疲れてるから、マッサージ行ってくる。
何に疲れてるの?家にいるだけなのに?
そして、私もいまパートに出ていますが
わたしのパート代、全て貯金されてしまってます😂
旦那はお小遣い3万にボーナス全部自分のものですが…
パートでるなら、ここはハッキリ!させておいたほうがいいです😅ほんとに…
思考回路が、ほんと、異次元なんです…
なんか、長々とすみません…
私も同じように悩んでいたので…😅
-
ゆかちん
同じ何ですね!
私だけじゃなかった😂
言い続ける方が良いんですかね??
もぅ言うのもしんどくなってきてて…
思いやりでやってるのに向こうには伝わらないのってもどかしいですよね😢
もぅ夜ご飯は自分で温めて食べてもらおうと思います…
ちゃんと食べた後の片付けまで!
って言っても食洗機に入れてスイッチ押すだけなんですけどね…
それでもシンクに置きっぱなしにする旦那なんです…
食べたお皿シンクまで運べるならそのままサッと洗い流して食洗機に入れてくれたらすごく助かるのに…
何でできないんですかね??
後回しにすればする程めんどくさくなるのに…
もし片付けしてなかったら朝お弁当作らない。って決まりを作ろうかな?
と考えています。
子どもじゃないんだからそれぐらい出来るでしょ?と言って…笑
そうそう…
俺は仕事してるって良く言います…😥
専業主婦の私からしてみればそれを言われたら言い返せないんですよね…
えー😱
パート代全て貯金は辛すぎます💦
自分が自由に使えるお金無いとしんどく無いですか??
私は自分で稼いだお金は絶対貯金には回しません😭
うちも旦那のお小遣いは3万です。
ボーナスは自由に使わせまさんが…
お小遣いで足りないときはカードで支払いしてるみたいでが…
お互い大変ですが旦那の教育頑張りましょう!笑
コメントありがとうございました。- 10時間前

(๑•ω•๑)✧
夫も荷物全然持ちませんでした😂都度持ってってこちらから言って渋々持つ時がある程度でした🤔
ある日私がブチギレて、今まで私が持っていた荷物全部と娘の抱っこをさせたら、5分もしないうちに荷物持ってって言ってきましたよ😂え?私今まで持ってたよね?持てる量だと思ってたから持ってくれなかったんだよね?勿論持てるよね?って言って持ちませんでしたけどね👍
そんな夫も今では率先して荷物持つし、娘にせがまれればそのまま抱っこもしてくれています。
なんで同時に親になったはずなのに、自分だけ長男ポジションなんでしょうね。なんで産んだ覚えないのに育てないといけないんだっていつも思っていますが、これも自分のためと思って日々夫育ててる感じです ╮( •́ω•̀)╭
-
ゆかちん
そうなんですね🤦🏼♀️
旦那には私を助けてあげようって気持ちが無いのかな?って思ってしまって…
あまりにも酷いのでうちも旦那に全部させてみようと思います!
子ども抱っこしながらの買い物って思っている以上に大変なんだぞ!って分かれば変わるかな?- 1時間前
ゆかちん
本当に…
何のために一緒に出かけてるんだろう?って思います。
今度友達夫婦に協力してもらって上手いこと手伝ってもらえる様に話してもらおうかな?
王様…確かに言われてみれば…😅
旦那は自分のことしか考えれない人なんだな…
と最近つくづく思います…
外食する時も自分が1番!
私や子どもの事は気にもせず
我先に食事にありつきます…
私はもちろん子どもが優先で
今日もおうどん屋さんに行ったのですが…
旦那は自分が1番!なにも考えずにそそくさと食べ出します。
私は子どものおうどんを小さいお椀に入れて冷ましながら食べやすい大きさに切って食べさせていました。
子どもが椅子から落ちない様に見ながら自分のご飯には手をつけず15分…
旦那が私にうどん伸びるで?
と言ってきました…
私はそんなん分かってるわ…
でも子どもが優先やろ?
と言い返し…
旦那が食べ終わるまで待っていました。
食べ終わった旦那に子どもをバトンタッチし私もうどんを食べ始めましたが、子どもがぐずり出し…
旦那はあかんわ!もぅ食べへんわ!と
すぐに諦めて私にどうするん?と言ってきます…
いやいや💦
私がご飯食べてる間ぐらい子守しろよ!と思いました…
やっぱり私が色々とやりすぎなんですかね??
今日の事があって旦那に呆れてしまったので自分の事は自分でしてもらおうと思いました。
見返りを求めてやっていた訳では無いんですが…
あまりにも旦那が私に対しての扱いが酷くて悲しくなってしまいました…😢
他にもたくさん助けて欲しいってお願いしてるのに全然です…
ここ最近子どもの後追いが激しいので
衣替えや使わなくなったおもちゃなどの片付けを一緒にして欲しいとお願いしてもなかなか手伝ってくれません…😥
たまに私はこの家の家政婦なのかな?と思ってしまう時があります…😢