※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
akari
サプリ・健康

ちょっと変な話なので、ご飲食中の方は見ないでください。私は生理痛が…

ちょっと変な話なので、
ご飲食中の方は見ないでください。


私は生理痛がひどいです。
それだけでなく、生理の時にトイレで大きいほうを出す時、下腹部のどこかに激痛が走ります。痛すぎて出せないこともあります。
(おしりではなくお腹の中のどこかが痛いので、ジではありません)
いくつか病院に行っても原因はわからないし、痛み止めや漢方薬などはいろいろ試しましたが、あまり効きませんでした。

同じような方いませんか?

コメント

ゆきだるまん

こんにちは。

私もトイレで出すとき前の奥の方痛いです。
あと、便秘というか結構たまってる時は、生理痛のひどいやつがきて倒れそうになります。完全に連動している気分です。
元から胴の長さが異様に短いというか狭く、肋骨と骨盤の間が2cmとかで、内臓同士が近いみたいですが。

トイレで大を出すとき、前側の生理が出るとこ付近をぎゅーーっとティッシュで押さえながらふんばれませんか?
私はそれでトイレ中の下腹部痛は随分ましになります。

多分出産でおしり押さえてもらうと楽とかいうのと原理が近いのかなと思ってますが、
やってみて下さい。
お役に立てなかったらごめんなさい。

  • akari

    akari


    ティッシュで押さえるといいんですね!
    初めて知りました。
    次からやってみます!
    確かに便秘気味の時のほうが激痛です。
    私は胴は長いんですが💦内臓のどこかが密着してるのかもしれないですね。
    ありがとうごさいました。

    • 7月8日
きき

私も全く同じです!

生理前に立てないぐらいお腹が痛くなり下痢になります。
その時から大をすると痛いです。
痛くて出したくないけど出したい!みたいな笑
なので出す時に痛いから気合がいります😰

私は病院とか行ってないですが、
産後から生理痛とか酷くなりました。
でも少しずつ楽になってきたように思います😶

  • akari

    akari


    そうなんです、痛い時は立てなくて、ひたすらうずくまっています。
    私は出産もまだなんですが、年齢重ねて痛みがひどくなってきたような感じです。
    またいつか落ち着くんでしょうか・・。
    上の方が教えてくださった、ティッシュで押さえるのを試そうと思います。
    コメントありがとうございます。

    • 7月8日
  • きき

    きき

    上の方のコメント見ました!
    私も胴長いです笑
    ティッシュで押さえるの参考にさせて頂きます😮

    • 7月8日
みちゃむ

私もそうでしたね…
でもそのときだけ痛いから踏ん張ったぶん無理に血を出そうとしてるのかな?と勝手に思ってました笑

  • akari

    akari


    なるほど、血を出そうとして痛いのかもしれないですね。
    それなら悪いところがある等の心配はないですね。
    思ったより同じ方がいて安心しました。
    ありがとうございます。

    • 7月8日
deleted user

私は排便の時に肛門の奥の方から下腹部のどこかにかけて(脇腹だったりもします)激痛が走ります😣
昔は原因もわからず直腸診もしましたが、最終的にひとりめを産んだ病院の先生に子宮内膜症ぽいねと言われました💦
夜間救急で行った所の産婦人科では診察も後々の血液検査でも問題は無かったんですが、ゆっくり問診してそう言われました😅
排便前に鎮痛剤を飲んでおくと楽でした💦

  • akari

    akari


    救急も行かれたくらい激痛だったんですね。
    私も内膜症の疑いはあるのですが、エコーで見える部分にはないので、なんとも言えないと言われました。
    鎮痛剤もあまり効かず困っています。
    内膜症は妊娠すると改善されると言いますが、ももはるさんはいかがでしたか?

    • 7月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    先生にも妊娠することが一番の治療だと言われたんですが、上の子の産後7ヶ月で今までで一番の激痛が来ました💦
    ふたりめ産後の今も薬は飲んだり飲まずにすんだり…。
    でも排卵期も肛門から下腹部にかけて痛みます😥(ちなみに後陣痛も同じ場所でした😣)
    4年前は漢方を半年貰ったらかなり楽になりました💨

    • 7月8日
  • akari

    akari


    そ、そうなんですね・・。いろいろなケースがあるんですね😣赤ちゃんがいて激痛があると大変ですね。
    ももはるさんもお大事になさってください。
    漢方は半年くらい続けたほうがいいんですね。飲み続けてみます。
    お返事ありがとうごさいました😊

    • 7月8日