

𖠋𖠋𖠋
パチパチや真似はしますが
うちも伝い歩きから一向に…ですm(._.)m
周りの子はもっと早くから歩いていたりするので
遅いなぁとは思ってましたが
マイペースな子なんだなと見守ってます( Ꙭ )/''

ゆう
ウチの子は1才2ヶ月ですが、まだ歩きません(o・ω・o)でもあまり気にしてないです(о´∀`о)
健診の時に先生が「1才半までに歩ければ問題ない」と言ってたので(^○^)
ちなみに言葉もまだまだです(笑)友達の子供は2才ですが、「じいじ」とかも言いませんよ(o・ω・o)焦らずにお子さんのペースで行きましょう(///∇///)

もも
うちなんか、もう一歳三ヶ月ですが言葉まだまだですよ😰
バイバイ、パチパチも周りより遅く、かなり心配しましたが、一歳一ヶ月すぎたくらいでようやくするようになりました💦
大丈夫だよーいつか急にするよーと言われても不安になってました(笑)
息子は歩くのは早かったですが、友達の子は二歳前まで歩かなかったですが、特に異常はなく健康で、元気に走り回ってますよ!!
わたし元保育士なので、たくさんの子どもを見てきましたが、ほんっとーに発達は様々ですね(-ε- )

❤︎り❤︎え❤︎
2週間チョイで1歳になるムスコがいます。
たまにパチパチ、バイバイ。
つかまり立ち、2步位伝い歩き、1人で立つ(10秒位)、手や脇を支えてると歩く。
言葉は怒る時にムー、ウンッ。
笑う時は声を出しますが、喃語はまだまだです。
どなたか同じ月齢で比べる様な対象がいるんですか?

おかん
保育士ですー
発達はほんとにその子それぞれなので大丈夫じゃないかな?と思います。
気になるようなら保健師さんに相談してみるといいかもしれないですね!
いろんなお子さん見ておられるので、的確に話してもらえるんじゃないかな(^o^)
私が見た感じだと、言葉よりもつかまり立ちや指差しの運動面の方が重要かな…と思います。まだまだでも小さい年齢なので、その子のそのままの姿でいいんじゃないかなと思います♡
運動面が伸びると自然に言葉も伸びてくることがあるので、たくさん体を使って遊んであげでくださいね😊💓

いちご みるく
そんなものだと思いますよ!
うちの子もゆっくりめで、まだつかまり立ちを始めたところで、つたい歩きも微妙です。
言葉や物差しもこれからだと思います☆
これからどんどん成長してくと思うので、大丈夫です。
歩くのが早いより、ハイハイたくさんしたほうが、歩き始めた時に安定しますよ。うちはゆっくりで良いかなと思ってます(^^)
コメント