

はじめてのママリ🔰
親→妊娠がわかってすぐ
職場→心拍確認後、つわりが酷くなってきてから
友達→安定期に入ってから
親友→安定期に入る前
って感じでした!

退会ユーザー
直属の上司にはすぐ報告しました。勤務調整とか必要かもしれなかったので。
親には母子手帳もらってから。友人には安定期入る頃だったと思います

アキラ
私はなんでも話せる友達にはすぐ言いました😳
もしダメだった時も
きっと話すであろう友達と
あとは、姉妹に話しました😊
嬉しくて黙ってられないタイプなので😅

まーちぃʕ·ᴥ·ʔ
両親、親友1人、職場にはわかってすぐに伝えました。
それ以外の友人などには、安定期入ってから伝えました。

まーぼ、
親にはすぐに伝えました!
悪阻でごはん作れなかったので
実家に居候したくて。。
友達には子供がいる友達には色々相談のってもらってたので
できた時にいいました!
そのほかの友達にはまだいってません。。
生まれてからでもいいかなって。笑笑
お祝いが欲しいとかもないですし、
安定期入っても
何があるかわからないですし、💦

スズメのママ
親→胎嚢確認後
職場→5w、業務での放射線被曝を避けるため
友達、親友→安定期に入ってから
でした。

、
親とお義母さんには検査薬やって陽性でてすぐに言いました😅親には検診の時上の子見てて欲しいのとお義母さんは同居していて色々迷惑かけたら嫌なので…
友達には3ヶ月入ってすぐに元々誕生日会の飲み会がありその時にお酒ではなくジュース頼んだ時にえ、もしかして?と言われ実は…って感じでした(笑)
誕生日会なければ安定期入るまで言うつもりなかったのですが…私のお祝いでしたのでなんでお酒飲まないの?って言われてしまって(笑)

退会ユーザー
親とかはすぐ言いました(^^)
友達は安定期に言いましたよ^ ^

miwa0210
基本は親も友達などは、安定期に入ったら。ただ、そのまえに妊娠しているのか聞かれたら正直に答えます。ただ、流産する可能性もあるのでその旨を伝えていいます。そうしないと、何かあったときに厄介になるので

チューリップ
親にはすぐ言いました!
一人目の時は母子手帳もらってから、
2人目のいまは安定期入ってからにしようと思ってます!

ミルクティ
両親→心拍確認後
職場→4ヶ月
友人→安定期入ってから
です^_^

はなはないぬいぬ
私も悩んでます。来週心拍確認です。親には胎嚢確認後話しましたが友達には心拍確認できてから考えようと思ってます。親戚とかにも心拍確認するまで何があるかわからないので言えません。

ひーかす
親には病院行った日に報告
心拍確認後に祖父母
母子手帳をもらってから親友(3児の母なのでなんでも相談したいので)
に伝えました♡
あとは安定期に入ったらぼちぼち伝えていこうと思います☆

ロー
職場→つわりが酷く胎嚢確認後
親・親友→心拍確認後
安定期に入ってから報告する程度の友達なら会った時に話そうと思って、友人とゆうか親友にしか伝えてないです💦
今はお腹出てきてばったり会った子に
え?!?!とかゆわれます(笑)
SNSとかにも書いたりしてないので知らない人とは縁がなかったんだな、と思います(笑)

R 🐒
現在19週です。
会社員なので、上司1人・業務を共有している同僚1人・労務責任者1人だけ【妊娠9週頃】
親【心拍確認後すぐ】
親友【安定期】
友達【まだ】

まな
義理両親と一緒に暮らしているのですが妊娠発覚の4wからお仕事を辞めたので義父が「なんで仕事に行かないんだ」って私が仕事に行かないことを旦那に話してたらしく、それでカミングアウトしました(;´・ω・)大体3ヵ月頃だったと思います。安定期入ってから話そうと思ってたのですが…😂
実母には4ヵ月の時旦那と母と3人で食事会を開きカミングアウトしました👏
コメント