
生後1ヶ月半の女の子を育てている方が、赤ちゃんの頭をぶつけてしまい心配しています。赤ちゃんの頭を守るための取り組みについてアドバイスをお願いします。
生後1ヶ月半の女の子を育てています。
車から降ろすときに誤って赤ちゃんの頭を車にぶつけてしまったり、スリングから降ろすときにスリングの留め具で頭をぶつけてしまったりで、ほんと自分の子育てに嫌気がさします。今のところは、赤ちゃんはいたって大丈夫そうですが、日々体調に異変がないかは様子をみています。
皆さん、赤ちゃんを育てる上で赤ちゃんの頭をぶつけないように気をつける上でしていた取り組みはありますか?
- たーちゃん(7歳)
コメント

たかち
動く時はなるべく後頭部を支えるようにしてます❗ふとした瞬間にぶつけちゃいますよねー💦

ママ
頭に手を添えてます(^^)
-
たーちゃん
私ももっと頭に手を添えるように気をつけたいと思います(>.<)y
- 7月6日

かりん
回答になっていませんが私もまだ座っていない首をぐわんぐわんしてしまったりぶつけちゃったりして、すごく焦って、いくら気をつけていてもふとした時に
そうなってしまうと本当に自分を責めますよね😭
-
たーちゃん
ほんとに自分を責めます。忙しいときは、特に危ないですね。気をつけたいと思います
- 7月6日

みー
うちももうすぐ1ヶ月半になります(^^)
頭は大事ですもんね(*_*;
自分がぶつけてしまいそうなところはゆっくり動くとか、頭から目線を外さないようにとか、自分の体と近づけて抱くなどしています。
それでも娘が頭を大きく振るのでしょっちゅう頭突きされてますよ(笑)
案外丈夫なようで😊
-
たーちゃん
やっぱり、ゆっくり動いたり、頭から目線を外さないようにしたり大切ですね。頭はやっぱり特に心配ですよねー
- 7月6日

みみみん
私もよくやったなーと、笑えました(^o^)
手を添えてましたが、親戚のおうちで高い高ーいしたときにゴン!
私も気を付けますm(._.)m(笑)
-
たーちゃん
そうなんですねー。気をつけましょう。何かあったときは、自分を責めそうです
- 7月6日
たーちゃん
そうなんですよー。やっぱり頭を支えることがだいじですねー