※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なるねこ
お仕事

産育休後の職場復帰が急遽不可と通告され、不安な状況。会社の対応に疑問と子育てのストレス。退職や育休の選択で悩む。

グチですm(__)m 長文です。お時間あれば聞いてください。
産休育休合わせて7ヶ月取得後に職場復帰する予定でした。ところが、復帰1ヶ月前になり突然復帰はさせないと言われました。理由は子供が熱出したりで急に休むと迷惑だからと。そんなこと始めからわかっていたことなのに。
産休前の話で、1年育休取るなら交代要員入れる。=復帰できない。7ヶ月なら増員せずに待つと言われました。
復帰できないなら後の半年、育休取ることは可能かとの質問も保留状態。

子供の将来の為にも働くことを選び、昨日から慣らし保育が始まりました。本当に復帰できるなら、割り切ることもできたかもしれないですが、退職するか半年分の育休の関係もあり、はっきりとした回答も会社から得られず宙ぶらりんです。

6ヶ月の子供は幼児園では、やはり泣いてしまいミルクも飲めません(>_<)こんなに小さい我が子に慣れない環境で頑張らせてしまって、ごめんねしか思えません。
せっかく整ってきた生活リズムも崩れました。
復帰させる気ないなら、始めから待つなんて言わずに1年取らせてくれれば、たった1人の我が子ともっと一緒に過ごせたのに。
2人目は産後甲状腺を患い、リスクが多いようで考えられません。
かといって、お恥ずかしい話、手当をもらうか働くかしなければちょっと生活厳しいし(_ _).。o○
将来のことを考えて、ずっと働くつもりで社員で仕事決めたのに。。。
もう人の人生バカにするなぁ‼️あのクソ会社潰れろー‼️ふざけんなー‼️




コメント

sarasara

妊娠、出産がきっかけで社員をクビにするのはしてはいけなかったような…😣💦
女性を雇う以上は
妊娠、出産、育児も視野にいれて
採用しますよね?💦
酷すぎます💦
それなら最初から復帰は無理だと
前もって伝えておくべきです💦
ドタンバになって
その対応ってありえませんよね💦

  • なるねこ

    なるねこ

    見て頂いてありがとうございます。
    面接のときも、妊娠出産はゆくゆくは考えている。その後も働きたいと伝えての採用だったのに。。。
    本当に酷すぎます😭

    うちの子はどこに行ってもおとなしくしてくれてて、むしろ笑顔を振りまいたりするくらいなので、幼児園も大丈夫かな、と思ってたんですが。
    園で泣いたり、お腹空いてる時間なのにミルク飲めないと余計に申し訳なくて。自分が一緒だからそうだったんだなと思うと、酷い母親だなと思えて泣けてきてしまいます。
    あまり子供の前で泣いてばかりいられないので、強くならないとですね😫

    • 7月6日
  • sarasara

    sarasara

    いえいえ🙇🏻‍♀️💖
    それほんと酷いですね…💦
    女性を馬鹿にしているんでしょうか😣

    環境が変わったからでしょうね😣
    酷い母親なんかじゃないですよ💦
    大丈夫です😊
    酷いのは会社の方ですよ😣

    失礼ですが、そういう会社なら
    お子さんが熱出しても休みもらえない
    だろうし、有給に変えてくれたりとか
    配慮してくれなさそうですよね💦
    腹たちますけど、主さんもお子さんも苦労すると思うので転職したほうが
    良さそうですね😞😞
    ほんと早く言ってくれていたら
    もっと早く動けていたのに
    どうして今更😣💦
    就活大変ですよね😢😢

    • 7月6日
  • なるねこ

    なるねこ

    本当に女性を馬鹿にしています‼️

    そうですよね、お休みしても嫌味言われるだろうし、今の会社に信頼もないので他探します。
    田舎なので求人も少なく、未満児がいての就活なので気が重いですが、少し落ち着いたら頑張ります。
    凹んでいたので、酷い母親じゃないと言っ頂けて救われました^ - ^
    ありがとうございます😊

    • 7月6日
  • sarasara

    sarasara

    それは大変ですね😞💦
    良い所見つかるといいですね💖
    次のお子さんも考えられているなら
    いっそのこと今もう一人作っちゃうか
    福利厚生が良いところへ就職して
    一年働くと産休取得できるので
    それでもいいですね😊💖

    • 7月6日
  • なるねこ

    なるねこ

    はい。良い所見つかるといいです。
    次の子作れれば良いんですが、産後のやつれ方を見て旦那に一人っ子宣言されまして(^-^;
    妊娠出産自体はとても愛しくて何度でも体験したいくらいなんですけどね。
    今いる子を大切に育てます💖

    • 7月6日
  • sarasara

    sarasara

    素敵なご主人さんですね💖
    なるねこさん大切にされているのですね😊

    • 7月6日
  • なるねこ

    なるねこ

    そうやって言われると気恥ずかしいですね☺️心配性なだけですよ。

    • 7月6日
deleted user

私は産休育休を1年とりましたが会社復帰できませんでした。
復帰予定の2ヶ月ぐらい前に復帰しないで辞めてほしいと社長に言われて…
弁護士、職安、労働局…いろいろなところに相談したりして、けっこうもめましたが、結局、自己都合退職して現在就活中です😞
弁護士に相談するために予約の電話をした時に、「育休切りですね」と言われました。
「派遣切り」って言葉はニュースでも聞いたことがありますが、「育休切り」なんていう言葉があることにびっくりしました😓
復帰したいのにさせてもらえないって人けっこういるんだと思います。
職安で相談した時も、労働局の雇用均等室に電話してみてくださいと言われチラシを貰いましたが、そこにも、育休をとったにも関わらず復帰させてもらえないなど、職場のトラブルで悩んでいる方~みたいなことが書いてありましたよ。
まだまだママは働きにくい社会なんだなぁと感じました😥
労働局に電話すると、妊娠、出産をきっかけに解雇することは法律違反ですと言われましたよ!
もしだったら、そういうところに電話して相談だけでもしてみるといいかと思います😊

  • なるねこ

    なるねこ

    返信遅くなりすみません🙇‍♀️
    育休切り聞いた事はあったんですが、今まで働いてきた他の職場では当たり前のように職場復帰する人ばかり見てきたので、まさか自分があうなんて思いもしませんでした(>_<)珍しい話じゃないんですね〜。

    鞠子さん、いろいろ闘われたんですね。職安に話してみたんですが、裁判?みたいなのになっても紹介できる機関のものは強制力ないから、会社側が来なければ話がが進まないと言われました。
    それにしても鞠子さん、辞めてほしいと言っておきながら、自己都合退職なんて腑に落ちないですね‼️誰が聞いても会社都合の退職なのに😫

    わたしの会社は何故か1人の人が決定権を持っていて、社長も頭あがらないんです。全員がその人を迷惑がってるのに、本人は誰よりも従業員の事を考えているのは自分だと思い込んでいて、本人がいない所で、その人の有る事無い事を話しみんなに不信感や嫌な思いをさせるという癖の強い人でして。正当な方法でいってもこっちが疲れるだけな気がしますm(__)m
    今回の件で会社に対する信用はなくしたので戻りたいとはもう思いません。

    本当に働かなくても子育てできるか安心して働ける社会じゃないと、少子化対策ってそういうとこまでわかってほしいものですよね‼️

    これから暑くなるなかで子育てしながらの就職活動、お互いに体調に気をつけて頑張りましょうね🤗
    貴重な体験談お聞かせ頂いて、ありがとうございました^ ^

    • 7月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですよね~💦
    「まさか自分が」ですよね😓
    復帰する気満々だったのに…
    私の場合は、いろんな事情?私情?があって…まぁ不当解雇ってやつでした😞
    とても悔しいのですが、いろんなところに相談し悩んだ結果、自己都合退職ってことにしました…
    職安の方に、就活するにあたって会社都合退職は倒産とか期間満了以外は印象が悪いと言われたので😥
    でも、自己都合でもよかったかなって今では思います😃💦

    労働局の方から、裁判はお金がかかるので、紛争解決ならすぐに解決しますがと言われました。
    しようかとも思いましたが、そんな無理して戻ったところで気まずくなって居づらいんじゃないかと心配になりまして😞

    お互いにいい会社に就職できたらいいですね😆

    • 7月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、ちなみに、辞めてほしいと言われたというのは、子供の体調不良なんかを理由にして退職届を書いてくれとのことだったんです💦
    仕事が減って赤字で~とか、人員削減とかでの会社都合なら納得できたのですが、会社都合なのに自己都合って意味分からん!ってなっていろんな機関に相談させてもらいました😓

    • 7月7日
  • なるねこ

    なるねこ

    会社都合なのに自己都合退職にしてほしいなんて、納得いかないですよね🤔子供を理由にとか腹立ちます😤

    「まさか自分が」ですよね、本当😢就活するのに会社都合退職は倒産とか期間満了以外は印象悪いなんて知りませんでした。面接で育休切りと話すと感じ悪くなるんですかね?
    差し支えなければ、どのように話されているか教えて頂けますか?

    そうですよね、公的な機関を通してムリに戻っても居辛さそうですし、これだけの縁だったと思うようにします。
    はい。就活頑張りましょうね😃

    • 7月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    社長の勝手な理由でしたので納得いかなかったです😓
    だからもめてしまいました😞

    私も知らなくて、ネットで調べたら確かに職安の方が言うような内容のことが出てきました😓
    ごめんなさい、私はまだ応募まで至っていなくて😭
    検索したり相談したりはしているんですが…
    私はシングルで実父と同居しているのですが、実父が入院してまして…
    家事育児、入園準備と忙しく就活がなかなかできずにいます😰
    だから会社都合で辞めなくてよかったなと思いました😅
    会社都合だと認定日もすぐだし、本気で就活しないとでいっぱいいっぱいになっちゃいそう😂
    残日数が減ったら再就職手当も少なくなっちゃうので、自己都合で辞めて早めに就職して丸々貰った方が得かと思ったんです😃💦

    職安の方に言われたのは、育休切りにあったとか、詳しい事情を話せば話すほどマイナスな印象を与えるとのことでした😓
    もっと前向きな回答がいいそうですけど…私もどう話すか悩み中です💦
    応募するって時にまた詳しく相談する予定でいました😅
    参考にならずすみません💦

    • 7月7日
  • なるねこ

    なるねこ

    いえいえ、とんでもないです🙇‍♀️💦
    わたしもまだ応募には至っていないので、職安で相談してみますね。詳しく話す程マイナスに捉えられるんですね😭

    家事育児と入園準備、お父様の入院重なってだとなかなか就活までできませんよね。
    お子さん入園されて落ち着いたら就活できますね。
    似たような状況の方のお話聞けて良かったです。
    いろいろお話聞いて頂いて、ありがとうございました😊

    • 7月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も、もめている時にママリでたくさん質問かけました💦
    人事されてる方も何人か回答してくださいましたが、自己都合でも会社都合でも気にしないとか、会社都合より自己都合の方が印象悪いと答えてくださったので、会社都合で辞めてもいいと思いますよ😊
    私は、今の状況考えたら後々に自己都合でよかったと思ってるだけなので😅

    入園準備を早めに終わらせて就活しようと思っていたのですが、慣らし保育をお願いしますって言われて😰
    それはいいのですが…最初は8時半に預けたら一週間は10時ぐらいのお迎え、次は給食後にお願いしますのことで、慣らし保育いつまで!?給食後の次は何時までだよ😂って感じです😓
    面接行って、何日から働けるって言えばいいんだろって戸惑っているところです😭

    • 7月8日
  • なるねこ

    なるねこ

    会社都合でも自己都合での退職でも担当者次第で印象変わるってことですね。

    慣らし保育、うちは6ヶ月の娘が昨日で3日目終えたんですがママと離れるのが初めてで(>_<)泣いてしまってミルク飲めないです😭
    来週から14時お迎え予定が12時半お迎えにして様子見ることになりました。そんな娘も少しずつ慣れようとしてたり、園でお友達がおもちゃを持ってきてくれたりします。
    大人の都合なので、ムリさせることもできないし、お家に帰っても外で頑張った分、子供に時間使いたいと思ってます。
    慣らし保育も慣れるのに個人差ある気がします。自分の分身ほしいくらいですよね💦
    いつから働けるかですね。事情話せるなら、保育園に慣らし保育いつくらいまでになりそうか相談なさってみるのもありかと。
    鞠子さんとお子さんが幸せに過ごせる職場が見つかりますように🤗💖

    • 7月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    結局、人事も人なので感じ方も人それぞれってことです😅
    会社都合が絶対印象悪いってわけじゃないんだなぁと思いました。
    どうするか決めるのは結局自分ですよって、どこに相談しても最後言われました😅

    慣らし保育、いつまでするのか相談して応募しようと思います😓

    • 7月8日
  • なるねこ

    なるねこ

    そうですね。どうするか決めるのは自分ですよね。

    はい。お子さんも園生活に慣れて、楽しみに通ってくれると良いですね😃

    • 7月8日