
旦那のお母さんとの関係に悩んでいます。長電話や子供の話題でストレスを感じています。他の方はどうやって付き合っているのか気になります。
愚痴になります…
長い文章になります…
あと、不愉快にさせてしまったらすみません💦
また旦那のお母さんから電話来ました。
今日は出かけてる最中なのに10分間電話なりました。
お母さんは電話長いです。
正直、旦那のお母さん苦手です。
お節介だし。
旦那と付き合いたての時は、
親戚の子(女の子)と仲よかったのよー。
あれは絶対結婚してたな。
とか
結婚して今年5年目で、
やはり2.3年で妊活始める人が多い中、
早く孫が見たいわー
って言われたけど、その時旦那が自営始めたばかりで収入も不安定だから、そのとき妊活しても赤ちゃんが可哀想だと思い、妊活をしてない。
そして、1年半妊活し不妊治療してる時も
なんで子供出来ないのかなー
って言われたり、
親戚の子(男の子)が数回あった女と子供出来て、子供生まれた写真を私に送りつけたり…
流石にその時は私も不妊治療でナイーブになってて、旦那に相談してお母さんに何も言えないって言って、旦那がお母さんに言ってくれて後日謝りのメール来たんですが…
最近は子供出来て喜んでるのは分かるんですが、
エコー写真無いの?
女の子がいいなぁー男わんさかいるし…
とか毎回言われます。
元気な子が産まれればいいんでって言ってます笑
今日の電話でも切った後、お母さん電話長いよ‼︎って愚痴愚痴旦那に言ってしまい、旦那黙っちゃって…
旦那には、愚痴愚痴言ってごめんねって謝りました。
たまにお母さんの電話長いから、断ったりしてるんですけど、こんな会話するお母さんと付き合うの嫌になります。
みなさんは、旦那のお母さんとどのように付き合ってますか?
長々と書いてしまってすみません。
読んで頂き、ありがとうございます(T ^ T)
- 秋のさくら(7歳)
コメント

🌿
私のお姑さんも、電話長いし(10分〜30分)
電話派で、何かあったらLINEで済むこともすぐ電話かかってきます(笑)
ちょっと電話出るの遅かったりしたら
「寝てたやろ〜〜」って言われたりして
最初は寝てません!って嘘ついたりしてましたが🤥
最近は寝てました(笑)って正直に言ったり
もう、自分のお母さんとして思おうと思って
あまり堅苦しく考えるのをやめたら、
少し気が楽になり電話もあまり苦じゃなくなりましたϵ( 'Θ' )϶笑
まぁ、実際の所、子供の服やおもちゃ、ベビースリングなど色々手作りしてくれたりして楽しみにしてくれてるんだなぁ。と うざがらず感謝しています(笑)
どうせ付き合うなら気楽に深く考んとこうと思ってます(笑)

MINMI
とりあえず、心の中で「うっせー!😒💢💢ばばぁ!少し口をふさいでろ!」と叫んでみましょ(笑)
姑との関係って、難しいですよね😓
私も最初は「長男の嫁なんだから~」とか言われましたが、開き直ってクールな嫁に変身しました(笑)
当たり障りのない感じでクールな態度をとってみてはどうでしょう?(^^)
-
秋のさくら
コメントありがとうございます!
次は口で言うとイライラ増すので、枕やぬいぐるみに塞ぎ込みます笑!
姑って本当に気をつかいます💦
自分の家族じゃ無いんで、接し方にも気をつかいます。゚(゚´ω`゚)゚。
深く付き合うと疲れますね💦
必要最低限で付き合ってみます(´∀`*)- 7月6日
秋のさくら
コメントありがとうございます!
時間あるときなら多少長電話でも許せるんですが、出かけてるって言ってるのに長いとイラッとします笑
毎回だと、ストレス溜まりそうなので嘘ついたりしてます笑‼︎
お母さんは、娘のように話したりしてくれるんで、浅く付き合った方がいいですね(´∀`*)