
息子の幼稚園選びに悩んでいます。現在の幼稚園に慣れて楽しそうに通っていますが、他の幼稚園も考えています。来年入園すべきか悩んでいます。
息子の幼稚園選びについて悩んでいます。
現在プレ幼稚園に週3日通っており、ときどき熱を出して帰ってくることもありますが、だいぶ慣れたようで歌や言葉も色々覚え楽しそうにしています。
プレは3月まで続きます。
そこは、車で20分ほどの距離にあり、小学校の校区ではありません。
もう1つ10分の距離に小学校区の幼稚園でがあります。そちらも悩んでいますが幼稚園選びの基準がよく分かりません。
息子のことを考えるとこのままプレ幼稚園に通っている幼稚園に来年入園すべきでしょうか。
願書提出が10月なので悩んでました。
- ゆうきツインズまま★(8歳, 8歳, 10歳)

whisky
基本、幼児期にどんな教育を受けさせたいかの基準だと思いますが、前に別のママさんが『学区が違う幼稚園に入れてたけど、小学校に上がって友達がまだ出来てない(小1の6月現在)』とは言っていました。
もし可能なら、小学校の同じ学区での幼稚園のプレに行ってみても良いのかなと思います。掛け持ちしている人もいるので、お子さんの様子を見ながら決めても良いのかなとも思います。

退会ユーザー
今の幼稚園のプレはどのような基準で選ばれたのですか?
私ならプレ幼稚園の方にゆうきツインズママさんの学校区から毎年どれ位の人数が通っているか聞いてみるかな。上のお子さんが入園する時の割合はわかりませんが、参考程度に聞けばなんとなく この人数なら通わせても良いかな?と思えるかも知れませんよ。
私は幼稚園の方針や雰囲気で通わせたい!と思った園は学区外です。学区内の友達はそれほど多くないとも聞きました。学区内にある幼稚園も見学に行きましたが 私の望む教育方針ではなかったので、思い切って学区外の幼稚園にしました。
小学校のお友達は子供会などでお友達作りを積極的にして行こうと思っています。
コメント