
ママ講座に行っても他の子と比べてしまい、成長に不安を感じています。子育ては大変で、落ち込むことも。元気を出すためにスイカバーとプリンを考えています。
まだまだかーちゃん修行が足らないと、自覚してます。
弱音吐きます。
自治体のママ講座みたいなのに行くと、だいたい鬱々とした気持ちで帰ってくることになります。
同じくらいの月齢の子と、そのママを対象にするので、どうしても大きさや、できることを比べてしまいます。
今日で7ヶ月になる娘は、まだ寝返りもせず、1人座りもほんの少し。
うつ伏せが嫌いなようで、スフィンクスポーズもあまりしません。
離乳食はよく食べてくれますが、もともとミルクをたくさん飲まない子で、体重がこの1ヶ月で200gくらいしか増えてないです…
頑張って飲ませても、お腹いっぱいになるとがんとして飲まず、遊び飲みをしたり泣いてしまったりするので、無理強いしないようになってます。
毎日、快便、ご機嫌で、夜はぐっすり9時間くらい寝てくれます。
そのうちできるようになるだろうし、これ以上何を望むか、と言われてしまいそうですが、何で寝返りしないんだろう、何で体重増えないんだろう、と他の子を見ると思ってしまいます。
キニスンナ!なのはわかってるのですが、ヘボかーちゃんなのでぐぢくぢ気にしてます…
気にしないようにしても、やっぱり成長度合は気になるし、何かにつけ悩みばかりで、子育てってほんとしんどいなぁと思います。
娘は可愛くて仕方ないのですが、たまにこうして酷く落ち込んだ気持ちになります。
夕方だからこそ、気分がさらに落ち気味で夕飯の支度もする気が起きないです😢。
スイカバー食べたら元気でるかな…🍉
プリンもつけちゃおうかな…🍮
- マヨは味の素派(8歳)
コメント

退会ユーザー
大丈夫ですか?
全然修行が足りない!なんて思わないですよ。離乳食もしっかり作っていて 快便だなんて!夜もぐっすり眠っていてぺたすさんの愛情いっぱいですね(^^)
他の子と比べるな!って言われるけど比べちゃいますよね。
うちの子は寝返りこそは6ヶ月に出来ましたが、10ヶ月の夜間断乳まで夜中に5~13回程起きる子で やっぱり周りと比べていました。丸々と太っていき周りの子と比べて数ヶ月大きく見られて、大きいね!と言われることにストレス、育てやすいでしょ!と言われれば腰が痛くて抱っこが辛い。そんな愚痴悩みばかりでした。
今ならきっと無い物ねだりだったり、そんな比べることなかったなーと思えるのですが、その時は必死な故に周りの成長も気になっていました・・・。
スイカバーにプリン✨
ついでにチョコもどうぞ🙂
吐き出して少しすっきり出来るなら どんどん吐き出してくださいね(^^)

*夢*
ぺたすさん、こんばんは♪
スイカバー&プリン食べて少し元気出ましたか?
私はぺたすさんがまだまだなんて思いません!
お子さんの為に暑い中勉強しにママ講座に参加してること自体尊敬しちゃいます(>_<)
私なんて鬱々するの分かってるのでママ講座みたいのは避けてます(^^;)
だって嫌でも比べちゃいますもん;
ママ講座お疲れさまでした!
ぺたすさんのお子さん、寝返りまだなんですね(^-^)
もしかしたらママの顔見てたいからうつ伏せ嫌なのかもしれないですね!
コロコロと手伝ってあげて寝返り返りも一緒に教えてあげたら一気に覚えちゃいそうですね(^^)/
家の子は母乳なんですがぜーんぜん飲みません、私は心配なのに飲まないと決めたら一切口開かないですし(T_T)
困りますよね(T_T)
私なんて乳首噛まれてボロ泣きしながら昨日今日と授乳しています(T_T)
そしていつもなら寝てる
時間なのに今日はまだ隣で暴れまくってる娘...どうしましょ;
私も夕飯作る気しません;
どうしましょ;
ぺたすさんは夕飯どうしますか?
-
マヨは味の素派
ありがとうございます!
スイカバーとプリン効果は絶大で、元気になりつつあります。
でも、ここで先輩ママに話しをきてもらうのが、1番効果ありました。
うつ伏せ嫌いの理由が、そんな可愛い理由だったら、かーちゃん泣いてしまいます。
コロコロ運動も少しづつやってるのですが、うつ伏せになるとウンウンいって不機嫌顔になってくるので、なかなか進まないです。
母乳育児は本当に頭が下がります。
私は病気をした関係で、乳腺が死んで母乳は無理でした。
なので完ミでして、それもあって娘にはなんだか申し訳ない気がしてます。
本来なら上げられるはずなのに、って。
本当、育児って大変なことばっかりですが、娘の笑顔と寝顔、プニプニのお手手で掴まれる幸せでどうかやってけるのかなと思ってます。
うちは今日、トマト缶と鶏肉としめじを研いだお米にぶっこんで炊き込み一品ごまかしました。
あとは、冷凍してあったコーンクリームでスープ作ってレタスとかでサラダにしておしまいです!
やる気ないながら頑張ったつもりです。
娘ちゃん、寝ましたか?
聞いてもらって、凹みがすこしでっぱってきました。
また明日も頑張ります。- 7月5日
-
*夢*
いえいえ、私もお話聞いてもらえて少し元気出ました(o^^o)
とっても可愛い理由かもしれないので明日はぜひ、コロコロコロコロで一回転してもらっちゃいましょ!(^^)!
愛情いーっぱいでぺたすさんのお子さん幸せですよ!
ミルクも母乳も愛情いーっぱいならどっちでも大丈夫大丈夫です(o^^o)
なんて言ってる私も夕方の授乳を軽く拒否され全否定された気分になり凹んでましたが;
分かります!
笑顔と寝顔とプニプニは救いですよね♡
ちゃんと夕飯作られたんですね(T_T)
私の分もありますか?笑
なんとか暴れて疲れたみたいで20時過ぎに寝てくれました;
私はこれからまだ頑張らなくては(T_T)
ぺたすさん、ゆっくり休んで下さい♡- 7月5日
-
マヨは味の素派
うちのご飯でよければ、どーぞー。
乱暴料理だったので、量も多くできてしまったので😊。
明日はコロコロ運動、してみます。
食べなくても飲まなくても、気分もあるから仕方ないですよね。
なかなかそうは思えないですけど。
お付き合いいただき、ありがとうございました。
ゆっくり眠れますように。- 7月5日
マヨは味の素派
ありがとうございます。
なんか、涙出ました。
他の子と比べるとか、とんだダメママですよ。
そしてできないことを見つけては凹むとか、娘に失礼ですよね。
愛情だけは惜しみなく、たっぷりなつもりですが、それと身体的成長は連動してないみたいで、なかなか…です。
個人差が出てくる時期だと分かってるのに、なんで比べるんだ、自問自答してます。
ここに書いて聞いてもらって、スイカバーにプリンで、なんとかなりましたw。
チョコは我慢しました😉。