※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃこ
お金・保険

家計の見直しを考えている女性です。収入が変わり、税金や社会保険の心配があります。支出や貯金の計画を提示し、毎月65万円の事業資金を確保したいとのことです。

家計のやりくりについてアドバイスいただきたいです。
3月まで手取り27万、ボーナス2回合計108万の収入で生活してました。
4月から自営業になり、事業での経費諸々差し引いた所得が毎月120万前後になりました。
そこで家計の見直しをしようと思うのですが来年からどれだけ税金や社会保険がかかるのか見通しが立たず不安ばかりです。9月には第二子も生まれます。
以下のようにやっていこうと思うのですが大丈夫でしょうか?

住宅ローン 81786円
電気代(オール電化)12000円
水道代(2ヶ月に一回) 6000円
変額年金保険 18864円
車の保険 4390円
ガソリン代 8638円
ケータイ(2台) 17428円

食費 50000円
生活雑費 (消耗品、病院代、美容院代、衣服など全て)50000円

夫の小遣い 30000円
私の小遣い 13000円

子供用貯金 50000円+児童手当
貯金 10万円

国保、年金、税金諸々支払い用貯金 20万円

外資を400万円買ってるので利益が出たら貯めて15年後くらいに家の修繕費に使いたいと思ってます。

これらでやっていくために毎月65万円事業用から取ろうと思ってます。
厳しめでも構いませんので宜しくお願いします!

コメント

ゆりまま

携帯を格安にすれば削れるかな思います
後は優秀だなーっておもいました

  • みぃこ

    みぃこ

    格安ケータイ、考えたことがあったのですがデメリットに目がいき保留になってました:(;゙゚'ω゚'):
    でもまた検討してみます。
    ありがとうございます(*^^*)

    • 7月5日
ts♡mam

食費は旦那さんとお2人ですか?
うちは下の子まだ食べないので3人ですがだいたい週に5000円なので、2万~3万です!オムツやティッシュ等の消耗品、洋服代等入れて月に1万。
だいたいですが3万か4万です。

私のお小遣いはなく、旦那もタバコくらいしか買わないのでお財布に二千円くらい入れてるだけです(笑)

貯金や他のところのやりくりは凄いなーと思いましたヾ(o´▽`o)ノ ♡*. ゜

  • みぃこ

    みぃこ

    食費は1歳の息子も入ってます。
    とても上手にやりくりされてて尊敬します!!
    うちの夫はタバコは吸わないのですが食費に入れてるお酒代が結構ウエイトを占めてます( ; ; )
    がんばります。ありがとうございます(*^^*)

    • 7月5日
  • ts♡mam

    ts♡mam


    お子さんいらしたのに失礼しました💦
    子供いると食費も大人が食べるより色々かかりますよね🤔
    あと携帯代高いですかね(´ヮ`;)
    うちはソフトバンクですが、2人で1万って感じです!
    お酒飲まれてたら結構しちゃいますね😵🙌うちの旦那お酒飲まないんです💦私も授乳中で飲まないですし💦
    私も下手なりにがんばって貯金回して行こうと思ってます(><)

    • 7月5日
  • みぃこ

    みぃこ

    息子も夫もよく食べるので消費が激しいです。。
    SoftBank二人で一万ってどのようなプランでされてるのでしょうか⁈
    ママリでもうちみたいに高い方あまり見られないので何故かと不思議でした。
    お酒くらいしか趣味のない人なので削りようがなくて😅
    言い訳ばかりになってしまいます(笑)
    もうちょっと切りためたいと思います。

    • 7月5日
deleted user

食費・生活雑貨・携帯代が高いかなと思います(^^;
携帯代は機種代込みですか?
食費は外食費込みでもちょっとかかりすぎかなと思います(>_<)
美容院は毎月行くんですか?

  • みぃこ

    みぃこ

    ケータイはSoftBankiPhone機種代込み、いらないオプションは外してますがこれが限界です( ; ; )
    私が経理の仕事でネットを使うのでギガ数が多いのもあります(^-^;
    食費は夫の酒代と宅配コープも入れてるので余計膨らんでしまいます…
    まとめ買いをするなど努力が必要ですね。
    美容院は半年に一度くらいです。
    余計なものを買うのを辞めないといけないですね。
    コメントありがとうございました(*^^*)

    • 7月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    貯金があるなら、機種代は一括で払ってしまったほうがいいと思います。
    家でお仕事されてる、、んですよね?
    機種代を一括で払って、それから、ギガ数を最低限にし、Wi-Fiを家に繋ぐといいと思います(^^)

    • 7月5日
  • みぃこ

    みぃこ

    一括の方が得なのでしょうか?!
    安く済むなら払いたいと思います。
    Wi-Fi検討してます!
    家にいることが思いのでギガ数最低限必須ですね(*^^*)

    • 7月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    安くなるというか、毎月の金額が安くなるのでそのふ

    • 7月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    途中で押してしまいました💦
    毎月の金額が安くなるので月々の支払いが少し浮き、その分、生活費や貯金に回せます。
    貯金があるなら、毎月支払い続けるのは家計に負担をかけてるだけなので(^^;

    • 7月5日
deleted user

自営なのに保険が薄いなーと思いました。
会社つとめの時よりも手厚いものに入った方がいいと思います。
ケータイも2台で17000円は高いですね。旦那様はまだしも、奥さまは格安SIMでもいいのでは?
食費生活費も高いですね。
お小遣いは、妥当かと思います。
貯金はもうちょっとした方がいいと思います。

外資を買っているってなんのことですか??

毎月120万の収入でも、サラリーマンと同じ感覚だと足りないと思います。なのでもう少し絞れそうなところは絞ったほうが良いかなと思います!

  • みぃこ

    みぃこ

    保険は辞めたばかりで新しいものを検討中です。
    私もそこは怖いと思ってるので早めに入ろうと思います(>_<)
    どちらかといえば私が仕事でケータイを使うので夫のものを格安のを検討してみます。
    事業用からもうちょっと多めにとって貯金を厚くしようと思います。
    外資はドル建て保険のことです。わかりづらくて申し訳ありません。
    節約がんばります。
    ありがとうございました(*^^*)

    • 7月5日
みぃこ

追記
夫婦、一歳の息子の三人家族です。
夫は医療系の仕事でアルバイト一人雇っています。
私は家でネットと携帯を使いながら経理、経営にまつわる事務の仕事をしています。
食費に夫のお酒代1万円も含まれています。
外資はドル建て保険のことです。
引き継ぎ宜しくお願いします。

ゆか

国保や税金の貯金が少ないかなと思いました💦年間240万ということですよね。
国保はわかりませんが、、、安くはないはずですよね💦
国民年金二人分で38万
自営業ではないですが…月の手取り100万くらいでも来年の住民税が150万位はいきますし、さらに所得税も月20万以上は余裕でいきますよ💦

他にも税金に使える貯金はありますか?無いのでしたら、もう少し余裕を持って貯めておいた方が良いかと💦

  • ゆか

    ゆか

    あと児童手当も所得制限かかると思います😢

    • 7月5日
  • みぃこ

    みぃこ

    コメントありがとうございます。
    一番欲しかったアドバイスです。
    思っているよりもずっとずっと支払いがありますよね。
    年金は貯金で一年分二人分を一括で払いました。
    国保はまだ初めての通知が来ないので皆目検討付かずでして( ; ; )
    とりあえず今年は去年の年収で計算されるかと思うのですが来年が怖いです。
    住民税も今年は10万円でしたが来年は跳ねますよね。
    既存の貯金はあるのですが事業用からもうちょっと多めにとって毎月の貯金額増やします。

    • 7月5日
  • ゆか

    ゆか

    社保だと勝手に引いてくれるので残りで生活すれば良いんですけど、自営業だと自分で管理しないといけないので大変そうですね💦

    年金払い済みなのは大きいですね✨
    医療系とのことですが、国保組合とかは入れるの無さそうですか?医師国保とか…
    ですね!今年は様子見をかねて、事業用の貯金を多めにしておくと安心だと思います✨
    みぃこさんが経理をされてるとのことなので、経費としてもっと落とせるものが無いか、初年度は専門的な人に見てもらうのも良いかなと思います☺

    あと所得が高くなるので、ふるさと納税が大活躍できると思います!来年の住民税、所得税を減らすために今年の12月末までにたくさんしておいた方が良いですよ♪
    限度額調べないとですが、2000万としても50万くらいはできるんじゃないかなと…😌
    住宅ローンのローン減税や出産にかかる医療控除とかも所得が高いほど返ってくるのでその辺は嬉しいかもしれません✨

    • 7月5日