※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kuroneco
妊娠・出産

病院に行く前に母子手帳をもらいに行くべきですか?

病院に明日か明後日に
行くつもりなんですけど、
みなさんは母子手帳を病院行く前か
行った後かどっちにもらいに行きましたか?

コメント

空色のーと

私の場合は、産婦人科の先生から、心拍確認できると母子手帳もらってきてねって言われました(*^^*)

sasaちーちゃん

おめでとうございます!
先生からもらってきて下さいとお話があると思いますよ~!!

しょこちゃん

病院に行ってからもらいました。

お医者さんから母子手帳を貰ってきてくださいと指示があってからもらうことになると思います。

たーたん

妊娠が婦人科で確定して、その状況で先生から母子手帳をもらいに行ってくださいと言われてからでした。

私はあまり状態が良くなく、しばらく実費でした(;;)

心拍も確認出来て、二回くらい診察した後に言われました🎶

になみ

私は、3ヶ月目の検診の日に
次の検診までに母子手帳貰って
きて、持ってきてねーっと
指示を受けたので、その通りに
しましたよー!

deleted user

妊娠の確定の診断を受けましたか?

母子手帳は妊娠が確定したら○月×日までに役所に貰いに行ってくださいと言われるのでそれから取りに行ってください

役所でも同じように病院からいわれましたか?など聞かれたり妊娠を証明するようなモノが必要になってきますので

ミスト

病院に行く前だと貰えないですよー。きちんと病院で妊娠検査をして、心拍を確認してからになります。

病院に行けば先生からいつまでに貰って来てと指示がありますよ。

わたげふわり

先生から、10w週が過ぎたら母子手帳貰らえるからまたその週が来たら説明するねー!

と言われて、9wに診察に行ったら母子手帳もらうための説明を助産師さんからされましたよ(●´ー`●)

貰ってからが妊婦検診になります♪

kuroneco


コメントありがとうございます。
みなさん病院に行ってからなんですね!
私の友達が病院行く前にもらってたので。
母子手帳もらうのに証明みたいなのはいらないって言うてたので。
地域によって違うんですかね(^^;

MOMO

病院で心拍の確認もできてから
妊娠の確定書みたいなのを病院でもらってからの母子手帳だと思います!
予定日などの記載があったり
行っている病院の判子があったりの紙です!

ほよほよたん

証明などいらない地域でしたし、実際なにももらわなかったですが、
先生の指示があってから、もらいに行きましたよ

はな

先週、母子手帳もらいました♪
先生からのGOサインが出て貰いに行きましたが、何の証明もいりませんでした(^^;;
手続きの際に、いま何週目か記入する欄があるくらいでした(笑)

あきらプリン

病院の先生に貰って来て下さいって言われてから貰いましたよ^-^

♥︎Hachi♥︎

妊娠証明は地域によって必要の有無があります。
あたしの地域は掛かりつけの病院、今妊娠何週目か、妊娠が、わかった時の気持ち等を記入する書類がありました。
6〜7週目で胎芽と心拍が確認されると
赤ちゃん元気にしてますね♥︎おめでとうございます。
2週間後に妊婦検診があるのでそれまでに母子手帳をもらって来て下さいと言われます。
それから母子手帳をもらうにあたっての助産師さんからの説明があります。

始めての事ばかりで不安になりますよね。
お互いマタニティライフ楽しみましょ♥︎

❁ayuzuta❁

病院で胎嚢と心拍確認できないと
妊娠証明書みたいなの
もらえないと思いますよ!

地方自治体によって
貰い方も違うと思いますので
通院してる病院に聞いてみてくださいね!

こりな

最初に病院に行ってから、
先生から
もらってきてくださいと言われてもらいに行きました(*vωv)

あ★き

私のところは証明書いりませんでした。
ただ、今何週、予定日、妊娠確定した病院名を書く欄があるので、病院かかってないとダメなんだと思います(*_*;
それに変な話、早々母子手帳もらって、もしも初期流産しちゃったら立ち直れないので…。ちゃんとしっかり心拍確認してある程度安定したらもらった方がいいですよ(>_<)

mii◡̈♥︎

各市区町村によって
変わると思いますが...

1、病院にて心拍確認後に
病院から市役所などに提出
する妊娠届け?の紙を貰って
→市役所に行き妊娠届け
を提出して母子手帳を貰う。

2、病院にて心拍確認後
先生から母子手帳を貰って
来て下さいねと言われから
→市役所に行き、その場で
妊娠届け?に病院名や出産
予定日などを自分で書いて
提出し母子手帳を貰う。

だいたい↑のどちらか
だと思います。
(因みに私は2のパターンでした)

どちらにせよ、心拍確認後に
指示があると思いますよ。

kuroneco


ありがとうございます!