
10ヶ月検診で運動発達が遅いと言われました。ハイハイができず、つかまり立ちをしています。ハイハイの練習をしたいですか?
最近、10ヶ月検診しました!
ハイハイしなくてお座りは出来ると行ったら、運動発達が遅いですねと言われました😭😭
確かに遅いなとは思ったんですが、ハイハイの練習してもまだまだわからないから泣きます(笑)でも、後ろに行ったりお腹を中心に回ったり行きたい方向に体は向きます。
あと、つかまり立ち仕掛けてます😅
ハイハイより先につかまり立ちしたりしましたか?
あと、ハイハイしてほしいんですが練習しましたか?
よろしくお願い致します!!
- りーまま(6歳, 8歳)
コメント

みーこ1001
うちはつかまり立ち、つたい歩きの方が早かったです(^^)
ハイハイは特に練習してなくていきなりするようになりました!
うちはかなり遅くてハイハイしたのは1才3ヶ月とかでした(^_^;)

きゃめ
お座り8か月、ズリバイ10か月、つかまり立ち11か月、ハイハイ1才3か月、歩き始め1才8か月です。
練習は必要ないと思います。その子なりの発達速度があると思うので。
という私も初めての子で、当時はかなり心配しましたが、5歳になった今は、何か月でハイハイしようが何歳で歩こうが関係ありません。
大きな目で見守ってあげてください!
-
りーまま
コメントありがとうございます!
とても心強いお言葉ありがとうございます😂💕💕
すること順番じゃないといけないというのがないんですね!!- 7月4日

ぷにプニ
うちの子も10ヶ月検診でハイハイしないと言ったらしない子もいるから1歳までにつかまり立ちができなかったらもう一度検査しにきてと言われました!
それからハイハイの練習はせずつかまり立ちの練習に切り替えましたがうつ伏せになった時にハイハイポーズを教えてあげようと思いお腹を浮かせてあげて、足を膝立ちにして固定するのを何回かしたらコツが掴めたのか少しずつできるようになりました!
ハイハイもつかまり立ちもできるようになったのが11ヶ月頃だったと思います!
-
りーまま
コメントありがとうございます!
参考にさせて頂きます!
さっそく明日から♪♪機嫌がいい時に(笑)- 7月4日

まー
うちの子も10ヶ月でハイハイしません。
小児科の先生は
首が座る、腰が座る、歩くが出来ればいいからって言われました!
寝返り、ズリバイ、ハイハイはその途中過程で絶対にしなきゃならないって事はないから心配しなくていいって言われました。
-
りーまま
コメントありがとうございます!
そのお言葉でめっちゃ安心しました♪♪- 7月4日

ほにょにょ
つかまり立ちをして1週間後ぐらいにハイハイしました( ´∀`*)
ハイハイの練習はしたことないですが
お友達の子がしてるのをみて覚えてしてました♪
りーまま
コメントありがとうございます!
そぉなんですね!!
つかまり立ちよりハイハイ先にしてほしいなとか思ったりするんですが、やっぱにその子ペースで気長に待った方がいいんですねー🤔
1歳過ぎてからなんですか!?立つのがしんどくなってハイハイを覚えた感じなんですかね?(笑)