
コメント

りつお
お仕事お疲れ様です。
仕事の後の子供のお世話は、とってもしんどいの分かります。
まだ話すことも出来ない子供が泣くのは何でですかね❓
状況がよく分かりませんが、お母さんがストレスを感じていると、それを子供は察していると思います。
私がよくやるのは、ハグです。子供さん、安心させてあげてください。ご飯とかは、その後でもいいと思いますよ。
りつお
お仕事お疲れ様です。
仕事の後の子供のお世話は、とってもしんどいの分かります。
まだ話すことも出来ない子供が泣くのは何でですかね❓
状況がよく分かりませんが、お母さんがストレスを感じていると、それを子供は察していると思います。
私がよくやるのは、ハグです。子供さん、安心させてあげてください。ご飯とかは、その後でもいいと思いますよ。
「イヤイヤ期」に関する質問
一歳9ヶ月の娘がいます。 最近自我が芽生えたのかイヤイヤ期がすごくてお出かけも大変です💦なんでもやだ!やだ!なんですがこんなもんですか?😭😭 それ以外にも、芝生に初めて足をつけた時に最初の1時間はチクチクささる…
起こる時間が長い旦那、どうしたらいいと思いますか? 子供に怒る時10分も20分も怒り続けています (今回は食べたご飯を口から出して) 2歳の子なんてなんで怒られてるかわかってもないのになんで怒られてるかわかる?(子…
抗生剤を飲んだら機嫌が悪くなることってありますか? 2歳半なのですが、症状はほぼないのに機嫌が悪いです。 イヤイヤ期が再発したのかもしれませんが タイミング的に抗生剤を飲み始めた日からなので気になりました。。
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りつお
あと、お母さんのストレス解消も必要かと。
時には子供さん預けて、羽伸ばしてみるのもいいと思いますよ。
かおやん
ありがとうございます!
なかなか毎日優しくするのは
難しいですが心に余裕があるときは
目一杯可愛がり難しいときは
旦那に頼ろうと思います😌👍
りつお
私はストレス解消に、フェイスエステに通うことにしましたよ😊何か趣味的なことも見つけられると気分が変わるからいいかもしれませんね。
私だって優しく出来ない時もありますから( ̄∀ ̄)それの穴埋めのハグです✌️子供はそれだけで充分みたいですよ。